活動


◆11月9日(土)14:00~伊東市生涯学習センター「ひぐらし会館」で「沖縄スパイ戦史」を上映します。要領は以下の通りです。案内チラシを後掲します。

  • 日時…11月9日(土) 13:30開場、14:00上映
  • 会場…伊東市生涯学習センター「ひぐらし会館」3階ホール (伊東市桜木町1-1-17、℡0557-38-1511)
  • チケット…500円(高校生以下無料)、当日券もあります。
  • 主催…「沖縄スパイ戦史」上映実行委員会
  • 問合せ先…伊東市民アクション事務局(℡0557-37-9134)

※なお、映画上映に先立ち、13:30から沖縄青壮年派遣報告を予定しています。

 

——————————————————————————————————————————————–

◆「東部教職員九条の会だより」11月号を掲載します。

東部教職員9条の会便り            2019,10,26

 

並外れた台風がやってきていますが皆様の地域はご無事だったでしょうか?それにつけても政府の対応は腹立たしいかぎりです。さて9月22日、函南町平和のつどいで「教育、憲法,加計問題―忖度と改竄の政治にどう立ち向かうか」のテーマで前文科省事務次官前川喜平氏の講演が600名を超える方の参加で行われました。前川氏は現場にいた方なので獣医学部新設がいかに加計ありきでことが進んでいったかを具体的事実に基づき話されました。そして当時から萩生田は文科大臣になりたく、彼の議員会館事務所には「教育勅語」が掲げられ、そうした教育を復活させようとしており、そういった意味でも今回の安倍内閣は極右政権であること、また、この7年間の安倍政権はアベノミクスでの成果は上がっておらず「ギソウ・ネツゾウ・アベシンゾウ」であるが、内閣人事局による人事で行政府、立法府も支配、官邸が肥大化した組織となり自民党が安倍党と変質してしまっている。さらに、支配はメディア、教育にも及んでいる。特に教育では歴史教育と「道徳教育」が危うい。安倍政権は個人より国家が大事であるとする国家主義と経済での新自由主義が相まって日本の社会を危うくしファシズムの領域に入ってきている。ではこれにどう立ち向かうか。小異を捨て大同につく。違いを乗り越え大悪に立ち向かうしかないのではないか。というところで話を締めくくられた。前川氏は自分の任務としてどこにでも出かけ、何としても今の政治を変えねばとの思いに溢れていました。次回は11月3日に沼津で講演が予定されています。

これからの教職員9条の会の活動予定ですが2020年2月に学習会及び集いを計画しています。全国的には10月10日の「9条の会」の声明にもありますが、安倍政権は改憲、発議に向け憲法審査会を何としても動かそうと狙っているのと併行して草の根からの改憲世論づくりを本格化しています。また自民党はオリンピック後に解散・総選挙もあると言っています。本会として新たに高校生を中心とした若者向けのリーフレットを作成しようと思っています。これからもご協力をよろしくお願いします。

<地域の予定>

・11月3日(日)13:15 沼津図書館4F 視聴覚室

沼津9条の会つどい ヴァイオリン演奏 前川喜平氏講演

 

伊東 11月9日(土) 13:30開場、14:00 「沖縄スパイ戦史」上映 500円

  ・会場…伊東市生涯学習センター「ひぐらし会館」3階ホール (伊東市桜木町1-1-17、℡0557-38-1511)

 

・11月12日(火)13:30 三島市本町タワービル4F

三島憲法9条の会 講演「韓国の取材を通して見えてきたもの」

栗原千鶴氏(赤旗外信部記者)

・11月15日から 映画館「サントムーン」

「米軍が最も恐れた男カメジロー不屈の生涯」

・12月8日(日)13:30 沼津市立図書館4F 映画「主戦場」

・沼津駅南口スタンディング

11月2日・16日・30日 13:30

東部教職員9条の会事務局原田榮 080-5590-2955

———————————————————————————————————————

◆雨の中のスタンディング-アピール

10月の「19日行動」は昨日、小雨の中、伊東市観光会館前に30人ほどの人が集まって、「9条変えるな、政治を変えろ」とアピール行動を行いました。伊東市職労組が担当し、市内の保育園の保母さんなど若い人たちがたくさん参加しました。横断幕や幟が立ち並びにぎやかでした。14時の開会のころから雨が降り始め、傘をさしたり手ぬぐいを被ったり大わらわ。三人がマイクを持ってスピーチ。軍事費に3兆2500億円も投入せず、防災のため、命と暮らし守るためにお金を使え、と訴えました。途中Sさんのサキソフォーンの演奏があり、拍手喝さいをあびました。締めはKさんのリードで、「安倍内閣退陣! 」をコール。雨の中、元気一杯にスタンディング活動を行いました。

——————————————————————————————————————

◆9月の「19日行動」=スタンディングの報告(メールから引用)

事務局の皆さん

 今日9月19日は恒例の「19日行動」=スタンディングの日ですが、市議選直前ということで「伊東市民アクション」の行動はしませんでした。しかし、919日は戦争法が強行採決された日で、それに抗議して「19日行動」が始まったわけですから、その日に何もしないのは寂しい。法事を中座して観光会館に向かいました。もしかして、昨日のメールに呼応して来る人がいるかも、と密かに期待しながら。2時10分前から、「9条改憲NO!」のプラカードを掲げました。そのうちI.Mさんがやってきました。Iさんは消費税引き上げ反対のパンフを参加者に配るために参加しました。続いて反原労のK.Sさんが幟と横断幕をもってやってきました。二人とも、いつも通りスタンディングがあると思ってやってきたのです。二人に事情を説明できただけで、「単独行動」をした意味がありました。幟や横断幕があって、一人でやるよりはドライバ-の目にとまったことでしょう。2時30分過ぎに終了。家に帰って小休止した後、小室山公園を歩きました。9月19日を意識して3000万署名の署名簿を抱え、出会う人に署名をお願いしました。今日は好調。50分で8筆を得ました。台風一過の9月9日から再開し、トータルで741筆になりました。チリも積もれば何とかです。以上、スタンディングと署名の報告でした。   三好康昭

———————————————————————————————————————

◆9月の「9の日行動」=地域共同署名の報告(メールから)

事務局の皆さん

 すごい暴風雨でした。昨夜、日付が変わるころが最も激しかったですね。もろいわが家は暴風で揺れ、屋根が持って行かれないか不安でした。幸い朝見たら屋根はありましたが、瓦が何枚かズリ落ちていました。庭は木の葉と枝で埋められ、おまけに木っ端やどこからか飛んできた畳大のアクリル板まであって、片付けが大変でした。皆さんの家はどうだったでしょうか。被害はありませんでしたか。

 さて、今日9月9日は地域共同署名の日。「台風一過の猛暑のなか、みなさん署名集めに来るだろうか、市議選も間近だし…が、「通信」に予告した手前、顔を出さないわけにも行かない」…半ば義務的な感じで、2時少し前、集合場所の重岡事務所の戸を開けました。伊藤廣光さんともう一方が選挙事務を執っていました。伊藤さんは事務所を空けるわけにはいかない。他の人も来るかどうか。「暑い中無理をすることもないかな、でも7月と8月の「9の日行動」も取りやめたし…」とつおいつの末、一人でも行ってこよう! と腰を上げました。Honda荻店から入った住宅地を戸別訪問。「署名?そういうのはやらないから」インターホーン越しに冷たい声。外は猛烈な日差し。諦めずに歩く。70代とおぼしき夫婦が署名してくれる。民商の人も。45分ほど歩いて6筆を得ました。これぐらでいいか、今日は暑いし…。事務所に帰って伊藤さんに結果報告。共同署名ならぬ単独署名でしたが、「9の日行動」を開店休業にしなくて良かったです。私にとっては69日以来の久しぶりの署名活動でしたが、今日をきっかけにまた再開しようかな、と思い立ったことでした。 三好康昭

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員九条の会だより」9月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより            2019.9.5

9月になりましたが残暑が厳しい日々が続いています。皆様はお元気でしょうか。

参議院選挙後、アベ政権は、国会も開かず消費税増税、社会保障の改悪等々相変わらずの庶民を苦しめる悪政を続けようとしており、同時に2020年に「新憲法」施行と改憲にのめり込んでいます。そして現在、メディアも一体になって韓国叩きです。この「韓国問題」は昨年10月、韓国の大法院(最高裁)が被植民地下の元徴用工4人に対し、新日鉄住金に一人当たりおよそ1000万円の支払いを命じました。その判決に対しアベ政権が「問題は1965年日韓請求権協定で完全解決済み、国と国との約束を守れ」とし、表面的には徴用工問題とは関係ないとしながらも対韓貿易規制を拡大したことが原因です。

9月2日の菅官房長官が記者会見で記者(東京新聞の望月記者のようです)から、07年、日本の最高裁の判断に基づき、中国人の強制連行被害者と日本企業の間で和解が成立したのだから韓国人にはなぜ同じ方法がとれないのか質問され答弁不能となりました。かつて、日本政府も「日韓条約」で個人の請求権が消えたわけではない(91年、外務省条約局長柳井氏国会答弁)ことを認めています。改憲に前のめりのアベは、「大東亜戦争」はアジア解放と自存自衛の戦争であり正義の戦争と結論付け、南京大虐殺も「慰安婦」問題も無かったとの歴史修正主義の立場です。

この9月1日、渋谷イメージフォーラムへ映画「主戦場」-ようこそ「慰安婦問題」論争の渦中へーを観に行きました。日系米国人ミキ・デザキ制作。日米韓のこの論争の中心人物たちのインタビューを繋いだドキュメンタリー映画です。この映画を観た若者の感想ですが、「見終わった後、登場する右派の方々に顔面パンチしたくなったのでこの映画は目的を達成していると思われます。」とありました。日本の教育でこの歴史は伝えられていません。真実を伝えることがいかに大切かです。

 

<地域の予定>

・9月8日(日)13:30 三島生涯学習センター

黄瀬川流域水問題講演会      講師 橋本淳司

・9月10日(火)13:30 三島本町タワービル

米軍キャンプ富士、東富士演習場の今とオスプレイの実態

渡辺希一(御殿場平和委員会事務局長)

・9月19日(木)自然エネルギー発電所見学会

申込み 966-6671 (一杉)

・9月22日(日)14:00 函南町文化センター

講演会 教育・憲法・加計問題―忖度と改竄の政治にどう立ち向かうか

講師 前川喜平

・10月26日(土)13:30 裾野市生涯学習センター

八法亭みややっこの憲法噺

*12月8日 沼津市立図書館で映画「主戦場」上映会が計画されています。

 

東部教職員9条の会事務局  原田栄 08052902955

———————————————————————————————————————

◆猛暑の中のスタンディング

昨日(8月19日)恒例の「19日行動」=スタンディングを伊東市観光会館前で行いました。他のイベントと重なったため、参加者は10名にとどまりました。暑さにもめげず、原発政策、沖縄の基地問題、改憲の策動など、安倍政権の変わらぬ強権政治を口々に批判する訴えを行いました。スピーチ原稿を紹介します。

楽観は禁物

三好康昭

先の参議院選挙の最中、安倍首相は憲法審査会を引き合いに、憲法改正の審議をする政党を選ぶか、拒否する政党を選ぶか、と有権者に訴えました。その結果はどうなったでしょうか。自民党は改選前より10議席減らしました。参議院の単独過半数さえ失いました。この結果を素直にみれば、有権者は安倍改憲にNO!の審判を下した、というべきでしょう。ところが、選挙後の記者会見で、安倍首相は、国民は憲法改正の審議をすべきだとの審判を下した、と言ったのです。どこからこういう判断が出るのか。事実を捻じ曲げたフェイクです。

そもそも議論する政党かどうか、といった言葉が首相の口から出ること自体がお笑い種です。特定秘密保護法案から始まる与野党対立法案で、与党は何度審議を打ち切って強行採決を繰り返したことでしょう。森友・加計問題で追及されることを怖れ、野党の特別国会召集要求を三か月もたなざらしにしたのは誰でしょう。審議を拒んできたのは安倍首相その人ではありませんか。

逆に、憲法改正については、何度も行政府の長としていうべきではないことを言ってきました。先の国会では、憲法に自衛隊を明記していないから、自治体が自衛官募集業務に協力的でない。だから人が集まらない、などと憲法に八つ当たりしました。およそ、憲法を尊重すべき筆頭の立場にある人が、もっとも憲法を無視してきたのです。こういう首相のもとでは、自衛隊明記の憲法改正はご免だ、というのが国民の判断だった、というべきではないでしょうか。

参議院選挙の結果、公明党・維新を含めた改憲政党は参議員の2/3の議席を割り込みました。しかし、これで憲法改正が遠のいた、と楽観するのは禁物です。2/3を割って国会発議が出来なくなったという状況が改憲慎重派に安心感を与え、かえって憲法審査会の審査を前に進めるかもしれません。今日の新聞では、公明党の北側憲法調査会長-戦争法の原案を公明党サイドで中心になってまとめた人です-が自民党の改憲4項目を憲法審査会に提出し討議することに賛成する、と言っています。改憲反対派議員の切り崩しも始まるでしょう。安倍首相が日本会議の支持を頼みに首相の座にある限り、改憲の動きは止むことはないでしょう。私たちの活動もやむことはありません。安倍政権のアメリカとの軍事同盟強化・軍備増強、平和憲法破壊の動きにどこまでも抗議・批判し、改憲をストップさせるために闘いましょう。                                 (以上)

——————————————————————————————————————————————–

◆「東部教職員9条の会だより」8月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより              2019,8,4

長引いた梅雨後の酷暑、お元気でしょうか。

参議院選挙が終わりました。今回の参議院選挙に向け、本会として憲法9条を守るため

共闘する野党への支持を訴えるハガキを430枚作成。その他独自に作成して下さった方もおり多くの方々が卒業生や元同僚などに郵送して下さいました。公示前の短期間でしたが前回の選挙より会としては100部増の取り組みをすることが出来ました。本当にありがとうございました。

結果は自民・公明・維新などの改憲勢力が3分の2を割り込みました。しかしアベ政権はこの結果を受けてもなお任期中に改憲を目指すとしています。選挙後の世論調査でも優先すべき政策は社会保障関連が約40%。憲法改正は3%です。

そして市民連合と野党の共闘は全国321人区で統一候補を実現し、10選挙区で激戦を制しました。しかし投票率は48.8%と深刻な状況です。朝日新聞世論で投票しない理由として「政治は変わらない」が最多の43%とあります。そうした中で新たな勢力として山本太郎氏の「れいわ新選組」が発足から3ヶ月余りで200万余票で2議席を獲得しました。朝日新聞は「れいわ旋風、野党の強みが見えた」と報じました。「れいわ」に20代、30代の若者が賛同し投票しています。若者は政治に関心がないのではなく、自分たちの不安に耳を傾け、政治を変えてくれる事に期待をかけたのではないでしょうか。9条の会も若者の心に届くような働きかけを更に考え行動していきたいとおもいます。

 

地域の予定

*「不思議なクニの憲法」 映画上映会

   818() 14:00  韮山時代劇場 無料   伊豆の国市9条の会

*平和のための戦争展  三島市民生涯学習センター

   821~25日 無料

 「本土に投げられた沖縄の決意」森住卓 講演会

   824日(土)10:00 協力兼500

*函南平和展  

   前川喜平さん講演会 922()13:30 函南町文化センター

  

東部教職員9条の会事務局 原田栄

———————————————————————————————————————

◆今年も7月29日から8月2日までの日程で、福島の子どもたちの保養ステイを実施します。ボランティア等の協力をお願いします。呼びかけ文を掲載します。

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」6月号を掲載します

東部教職員9条の会だより       6.19.2019

 いよいよ参院選挙です。アベ政権は、不祥事・隠ぺい・改竄・ごまかし続きにもかかわらず「他よりましだから」「雇用状況がよく、経済もまずまずだから」などの理由で政権が維持されてきてしまいました。しかし、ここにきて「好調」な経済も統計の不正な操作により作られたまやかしのものであったこと明らかにされたり、2000万円不足の年金問題、民意を無視した辺野古の基地化強行、住民無視、設置ありきのイージス・アショア、究明をしないオスプレイ墜落事故等々、平和と生活を守るためにはこのようなアベ政権でよいのかということがだいぶ多くの国民に伝わりだしているのではないかと考えています。

 9条の会としても、憲法を守り、「誰もが自分らしく暮らせる明日」(市民連合と5野党が合意した政策協定タイトル)を目指し、共闘する野党会派の勝利に向けて頑張らねばと考え、下記のハガキを作りました。公示(7.4)前にぜひ活用していただければと思います。

 添付資料

 ▲卒業生向け 久しぶりです。元気ですか・・・

 

 ▲教職員(元職も含め)向け  アジサイが色を増し・・・・

 

(以上)

———————————————————————————————————————

昨日(6/9)、恒例の「9の日」行動=3000万地域共同署名活動を実施しました。事務局宛の報告を引いて様子を紹介しますま。

事務局の皆さん

 断続的に小雨の降るあいにくの天気でしたが、「9の日行動」=地域共同署名を決行しました。午後2時観光会館に7名が集結。冷たい潮風が吹きOさんはいかにも寒そう。会館の中では華やかな「フラダンスのショー」をやっており、「あっちの方が良いな」という本音もちらほら。そんな日和見心を抑えて、伊藤隊長指揮のもと、渚町から銀座元町にかけての地域に署名活動に入りました。途中から雨が降り出し、カサを持たないTさんは早々に引き上げ「フラ ショー」を見学。他の人は真面目に1時間以上にわたって署名を集めました。その成果は、7人で合計51筆の達成! Iさんコンビの女性ペアは「しまっている商店が多かった」とこぼしながら18筆を集めました。私は7/12以来の久しぶりの署名集めでしたが、13筆。莫大な軍需品を買う一方、年金を切り下げ消費税を上げる政府の施策に文句を言いながら署名してくれる人が何人もいました。ライバルのSさんは14筆。またしても後塵を拝しました。が、今日の立役者は「フラ見学」のTさんです。最初の訪問先の方が「共産党の豊田さんと同級生だ」と名乗ると、Tさんは「それなら赤旗を購読してよ」と口説いて承知させました。さすが機敏な対応。追って正式な購読依頼がされるでしょう。こんな具合で6月の共同署名活動を終えました。来月は参議院選が始まるため、活動を見合わせることになりそうです。政治活動が一番必要な時にそれを禁じる公選法はまったくの悪法です。   三好康昭

——————————————————————————————————————————————-

◆「八法亭みややっこの笑ってわかる憲法噺」のアンケート結果ーその2-を紹介します。

Q1  感想やご意見、質問などお書きください。

⑯非常に難しい話を、わかりやすく興味をもつように話してくださった。話術にひきこまれて長い時間があっという間でした。こんな風に、他者にも身近なところから憲法を語れるようになりたいと思った。

⑰飯田先生の話に引き込まれ、笑いがあり、よどみなく、とても楽しく勉強になりました。感動しました。

⑱とても面白くわかりやすかった。今一度、憲法について、自衛隊について、平和を守ること等について考えていきたい。自分で学びともに考え行動する。自分の言葉で語ること、これらを大事にしていきたい。

⑲法廷での弁論も今日のような感じで仕事をしているのですか?であるならば面白い。

⑳個人の自由や幸福追求の権利と戦争や軍隊とは相いれない、ということはジョン・スチュアート・ミルの自由論の中で行間に言っていることではないか、と思った。伊東・宇佐美に関係する中村敬宇が、その自由論を始めて訳したということは誇りです。

㉑自民の発言は何を言っても可なのか。

自民→訂正すれば問題ない。安倍→多ければ何をしてもよいのだ。

㉒改めて憲法の大事なことがよく判った。今日出席の方々は少なからず憲法九条の意味をよく判っていると思う。現政権与党を支持する自民党と公明党支持者(無知な人々)に聴かせてやりたい。特に公明党支持に走る方々に聴かせてやりたい。

 ※物事を知ることは不幸である。でも無知なることは罪悪である。

 

Q2 今後「こんなことをやったら?」という提案があれば…

①今回のような難しい事柄を、落語などでやさしく楽しく解説してほしい。

➁毎回楽しみにしています。

20代向けに話をしてみてほしい。

➃憲法は難しいですが、このような笑いがあるのは楽しく、学びもできる会があるといい。

 

(以上)

———————————————————————————————————————

◆5月25日に飯田美弥子弁護士を伊東市「ひぐらし会館」にお招きして、「八法亭みややっこの笑ってわかる憲法噺」を上演しました。150名ほどの人が詰めかけ盛況でした。90分の口演中、客席は笑いに包まれました。以下、当日のアンケートの記述を二回にわたって紹介します。

アンケート結果

Q1  感想やご意見、質問などお書きください。

①たいへん勉強になりありがとうございました。

➁「憲法を暮らしに生かそう」(ニナガワトラゾウ)、この言葉を全国に広めてください。

➂安倍首相の品性・知性に欠ける点、日頃から感じている者として今日のお話し、大変共感できた。すばらしいお話しありがとうございました。

➃とても楽しく憲法を学べました。安倍改憲を絶対許してはならない!明治憲法に逆戻りしたくないと思いました。

⑤笑ってばかりいました。が、笑ってはいられない。憲法を守らなれれば。知らないうちに変えられたダメ。知り合いとしゃべります。

➅現憲法と生活との関わりをわかりやすく、生活に結び付けて話していただいた。ユーモアを交えて語ってくださった。

⑦改憲反対をどう広めていくか。年賀状 (憲法賀状、絵手紙で) でも、わかりやすく興味を引いて、いつも考えていましたが、今日このような形で伺えてうれしく思います。80代のバアバアより。演劇、芝居もありかなと。

⑧「八法亭」の「八法」が八王子法律事務所のものだとご本人の言葉によって知り、私本人が八王子北口の近所に実家があったので、面白かった。

➈笑いながらの憲法学習は大変良かったです。参加して良かった!!

⑩「むずかしいことをわかりやすく」を実践されている八法亭みややっこさんに拍手をおくりたいと思います。第9条が憲法の柱であると思っていた大きな勘違いを知りました。個人の尊厳の原理が基本である原点を知りました。ありがとうございました。もう一度日本国憲法を読み直すことから始めたいと思います。

⑪とても勉強になりました。憲法のこと、政権のこと、もっと興味をもたなくては、と危機感が生れました。身近で楽しくて、若い人にも聞いてほしいなと思いました。

⑫とてもわかりやすくて良かったです。弁護士さんの話術は実践を踏まえた内容だと思いました。

⑬憲法の始まりから、今の憲法の扱われ方まで、わかりやすい話だった。

⑭改憲の動きにもっと敏感にならなくては、と思いました。落語の語り口でとても興味深く聞くことができました。学習もアプローチの仕方で身近にできるんだと思います。

⑮みややっこ落語会ありがとうございました。憲法がどんなものかよくわかりました。だいじな憲法をもっとみんなで大切にしたいと思いました。の憲法ですから。

 

(つづく)

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」5月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより             2019.5.26

久々のお便りの発行となり申し訳ありません。315日、本会の「憲法を変えると教育はどう変わってしまうか?」の講演と「コスタリカの奇跡」DVD上映を中心とした集いに20名の方に参加いただきありがとうございました。資料がありますので参加されなかった方でも希望がありましたら連絡ください。また憲法記念日に向けた意見広告にも多くの方の賛同をいただきありがとうございました。

 5月、平成から令和となり安倍政権は新しい時代に新しい憲法をと改憲に前のめりです。そして7月の参議院選ですが衆参同日選挙との動きも伝えられています。9条については理解が広がっているようにおもいますが緊急事態条項などは危険な内容が伝わりきれてないように思います。本会も選挙の向け高校生を中心とした方々に働きかけを考え行動していきたいです。取り組みについてのご意見、ご協力をよろしくお願いいたします。

53日、「沼津憲法記念日市民のつどい」について

1部として中田聡(あきら)さんのミニライブがあり、第2部として白井聡(さとし)さん(京都精華大学人文学部専任講師)の「戦後の国体の崩壊と改憲問題」と題する講演がありました。以下その講演の思い出したところをいくつかを書いてみます。

・日本は戦争の処理をきちんとしていない。敗戦の否認である。本当に反省、後悔していない。現実を直視していない。殺人を犯すストーカーの心理と同じで、知識として戦争に負けたことは知ってはいるが、認めたくない。これは東日本大震災の原発事故についても当てはまる。現実から目をそらし、災害に対するのにオリンピックをもってくる。

・戦後の国体は戦前の国体(18681945)と似たような経過を辿っている(歴史の反復)。①明治期 ②大正期 ③昭和前期、に対して戦後の国体は、それぞれ①‘敗戦・占領期〜1970年前後 ②’1970年前後〜1990年前後 ③‘1990年前後〜現在、と対応させることができる。

1991年にソ連が崩壊し、東西対立がなくなったので、対米従属体制の根拠がなくなったにもかかわらず、この体制を存続させてきた。日本以外にも対米従属している国はいくつもあるが、それらの国々は利害関係から止むを得ず対米従属しているのである。日本は喜んで従属している。近年(この30年間)はこの傾向がより露骨になってきている。戦前の天皇に代わって戦後はアメリカが天皇化し、地位協定は畏れ多くて改訂などできないでいる。

・日本はだんだん劣化して腐敗している。若年層が安倍政権の支持率が高いが、こういう世代を作ってしまったのは今の年長者の責任である。

・このような社会になってしまったが安倍は原因でなくて結果である。従って安倍を下ろしても事態は解決しない。地道に一歩一歩立て直していくより仕方がない。(大川修一)

 

意見広告への取り組みありがとうございました。

 安倍自民党が国会で憲法改定の発議を執拗に企図するなか、また統一地方選挙戦のなかでの意見広告の取り組みでしたが、ほぼ昨年の結果に近い賛同者を集めることができました。ありがとうございました。全体の賛同者は5006人で東部教職員9条の会の賛同者は60人(昨年63人)でした。

今後の予定

616()13:45~  静岡労政会館大ホール 「沖縄発 日本の民主主義のつくり方」

講師 沖縄弁護士会 加藤 裕氏弁護士 「辺野古」県民投票の会代表 元山仁士郎氏

                      

東部教職員9条の会事務局 原田 栄

———————————————————————————————————————

◆5月19日「平和行進・伊東集会」が行われました。その様子を簡単に伝えます。

当日は曇天。午前9時前から雨が降り始めました。会場の「渚公園」に着くと、雨の中で、市職の人たちを中心にマイクの調整や幟の組み立てをしていました。が幸いに、開会の9時15分には雨も上がり、つつがなく集会を始めることができました。県内の行進に加わるYさんやTさんが元気よくスピーチをし、Sさんの音頭でコールをして終了。そのあと、伊東駅までパレードをしました。参加者は30名ほど。途中の「藤の広場」には「祐親まつり」でたくさんの人が集まっていました。隣の人と「私たちは少数派ですね」「少数派がやがて多数になるんだよ」といった会話をしながら伊東駅まで歩きました。多くの人はここから電車に乗って湯河原に発ち、神奈川からの引継ぎ集会に臨みます。残った人は午後からいつものスタンディング活動を行います。出発集会に寄せた伊東市長のメッセージを借りれば「継続は力なり」です。  (文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

5月19日(日)、午前9:15より「国民平和大行進-伊東集会」が「なぎさ公園」で開かれます。集会の後、伊東駅まで行進し、湯河原の引継ぎ集会へと移ります。案内チラシを掲載します。チラシの中で集会の開始時刻を9:30としていますが、9:15に訂正して下さい。

——————————————————————————————————————–

◆5月の「9の日行動」=地域共同署名(3000万署名)の様子を事務局宛のメールを引いて紹介します。

事務局の皆さん

 今日は59日、地域共同署名の日です。14時に7名が観光会館に集まり、伊藤さんの地域割りに従って観光会館の西側=和田や静海地区の署名取りをしました。はぐれ猫の三好だけは松原や湯川地区に。商店や留守の家が多く、署名が取りにくい所です。古川さんと山下さんのペアは留守宅が多く2筆で、そのうちの1筆はお菓子屋さん。書いてもらったお礼にお菓子を買ってきました。涙ぐましい努力!そんななか、篠原和雄さんは一人で15筆を集めました。秘訣は家族を含めて複数の名前を書いてもらうことのようです。前回トップの三好は伊藤さんと同じ8筆。篠原さんに完敗です。7人合わせて46筆を得ました。次回=6月9日も午後2時に観光会館に集合して近場を廻ります。

                  笑顔一杯の篠原さん

———————————————————————————————————————

◆5月25日(土)伊東市生涯学習センター「ひぐらし会館」で「八法亭みややっこの笑ってわかる憲法噺」を開催します。要領と案内チラシを紹介します。

・日 時…5月25日(土)13:30開場、14:00開演

・会 場…伊東市生涯学習センター「ひぐらし会館」ホール (℡ 38-1511)

・チケット…700円/枚 (高校生以下無料) ※ 当日券あります

・主 催…◎「平和と人権」市民ネットワーク@伊東

…◎安倍9条改憲NO!伊東市民アクション

・連絡先…℡ 0557-37-9134

———————————————————————————————————————

◆5月3日(金)の憲法記念日に伊東市内で行われたバレードとミニ集会の様子をお伝えします。

天気にも恵まれ、事故もなく、予定通りに進行できました。参加者の目標は50名でした。パレード出発のときは40名弱の人数でしたが、途中で加わった人、最初から松川公園で待機していた人などもあり、集会参加者は45~6名でした。昨年より10名ほど少なかったです。それでも、初めて見る人も何人かいて、広がりを感じることができました。パレード途中に飛び入りで行進に加わった高校生もいました。O.Mさんが杖を突きながら最後まで歩きとおしたことに感銘しました。スピーチを依頼したKさん、集会の進行を務めたIさん、車中から市民向けにアナウンスしたOさんとIさん…こう数えると全部女性の方ですが、昭夫さんの代理を務めた伊藤さん、スピーチを担当した戸田さん、歌のリード役の田中さん、など男性陣を含め、たくさんの人の力が合わさって今日の活動がありました。全国各地で、そんな協働が無数に繰り広げられたことと思います。改憲派は権力とお金を持っていますが、護憲派はたくさんの人たちの志の強さが武器なんだと思います。5/3の憲法集会はこの先どういう風になるでしょうか。今日の反省を踏まえながら、次の事務局会議で意見を出し合いましょう。最後になりましたが、先導車から幟、風船などのグッズまで、いつもながら活動の屋台骨となっていただいた市職のOさん、Kさん、ありがとうございました。(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

5月3日(金)の憲法記念日に、「憲法守れ、平和を壊すな!」をスローガンに掲げ、伊東市内をパレードします。14:00観光会館前をスタートし伊東駅をめぐり松川公園まで。公園で歌とスピーチのミニ集会を行います。どなたも気軽にご参加ください。宣伝チラシを載せます。

———————————————————————————————————————

◆4月の「9の日」行動=地域共同署名で、54筆を得ました。報告します。

事務局の皆さん

 今日4月9日は「9の日」行動日です。宇佐美地区の共同署名活動を行いました。好天に恵まれ、これまでで一番多い8名の人が宇佐美コミセンに集まりました。伊藤廣光さんが声をかけてくれたおかげでしょう、宇佐美からもYさんとKさんが参加されました。2時から1時間余りかけて線路の北側を戸別訪問しました。T.Hさんは留守の家ばかりだった、とこぼしていました。Y・Kペアは、断る人が多く、「何で断るんですか」と言ってやりたかった、とカッカしていました。長々と話しをしながら結局署名してくれなかった人もいた、と憤慨。今日の最多獲得者は、署名の達人・篠原和雄さんの11筆を上回る14筆を得た私=三好であります。前回はわずか1筆で口惜し涙を流しましたが、今回は見事雪辱。合計数は610筆になりました。王者の篠原さんの612筆に迫っています。8人で合計54筆を得ました。これまでの最多数です。参加者が多ければ、それだけ獲得する署名数も多くなる理屈です。次回5月9日は湯川地域を廻ります。14:00観光会館テラスに集合。

(文責 三好康昭)

——————————————————————————————————————————————–

◆5月3日付け新聞紙面に憲法擁護の意見広告を出します。趣旨に賛同される方はカンバのご協力をお願いします。以下に呼びかけ文を載せます。

 

——————————————————————————————————————–

◆3月23日(土)午前10時から、2012年自民党憲法改正草案の第二回学習会を行います。要領は以下の通りです。

・日  時…3月23日(土)10:00~12:00

・会  場…伊東市役所展望ギャラリー

・テーマ:改正草案第一章「天皇」の規定

・参加費:資料代(改正草案印刷費)100円

・主催:「平和と人権」市民ネットワーク」(連絡先℡ 45-1182)

——————————————————————————————————————-

◆昨日(3/14)、平和委員会城ケ崎サークルの3月例会がありました。2012年自民党憲法改正草案を学習しました。参加者は初参加者を含めて10名でした。発表資料を紹介します。

2012年自民党憲法改正草案を読む

———————————————————————————————————————

◆3月の「9の日行動」の報告―事務局員へのメールからー

事務局の皆さん

3月の「9の日行動」は宇佐美地区の共同署名活動です。今日は先月と違いうららかな春の陽気。参加者も増えるだろうと期待しました。が、増えたのは1名だけで5人の参加にとどまりした。宇佐美からの参加はゼロ。地域署名活動の意義を疑わせるような結果でした。Iさんが用意した区割り表を基準に4カ所に分かれて廻りました。私は「まさき医院」に無断で車を止めその周辺を戸別訪問しました。「違法駐車」の罰か、さっぱり署名がとれません。1時間まわって僅かに1筆。趣旨には賛同しても署名となると躊躇する人、端から政治向きの話はお断りという人、などなど。地域性とは関係ないようです。Iさんは5(スランプを脱したと喜ぶ)YさんとFさんで7筆、K.Yさんに至っては15筆の辣腕ぶり(歩いている人にも声をかけ署名してもらった)。全部で28筆。1筆の私は「こういう日もあるさ」と慰めつつ、癪なことも確か。帰途小室山に寄って、椿園の観光客相手に7筆を得ました。この分もプラスして今日の成果は35筆ということにしましょう。来月49日も宇佐美地区。地元から何人か加わることを期待したいです。以上、報告でした。 三好康昭

———————————————————————————————————————

◆3月15日(金) 午後1時半より沼津労政会館で、「東部教職員9条の会」の集い&学習会が開かれます。案内チラシを載せます。

———————————————————————————————————————

◆2月25日から3月4日まで、伊東市役所1階ロビーにて、福島の子どもたちの保養ステイ写真展を開いています。案内チラシを紹介します。

———————————————————————————————————————

◆2月23日(土) 10:00~市役所展望ギャラリーにて、2012年自民党憲法改正草案の第一回学習会を行います。案内を載せます。

———————————————————————————————————————

2月9日、「9の日行動」として地域共同署名を行いました。あいにくの悪天候・寒波のため参加者は少数でしたが、戸別訪問して11筆の改憲反対署名を集めました。知人へのメールにより、当日の様子を伝えます。

今日は2月の「9の日」。地域共同署名の日。が、あいにくの天気で、この冬一番の寒気に襲われた。暖かい伊東でさえ、5cに達したかどうか。Iさんと中止にするかどうか相談したが、Iさんは雨にはならないだろう、と強気な予測を立てた。ところが、集合時間の2時前から、冷たい雨がパラパラ。私の気持ちは寒いし雨だし、やらなくてもいいじゃない、と日和気味。でも、今回は初めてA.Tさんが参加してくれた。せっかく健康福祉センターまで来てもらったのに中止では申し訳ない。やるしかない。私とA.Tさんがペアになって「ひぐらし」周辺を戸別訪問。私が署名簿を持ち、A.Tさんが封に入った新署名用紙を持った。呼び鈴を押して玄関に出てきた人の半数以上は署名してくれた。西小のすぐ前に住んでいる老人は、初め警戒している風で「あんたらはどの政党の者か」と聞いてきた。丁寧に署名の趣旨を話しすると警戒心を解いたようで、戦中のことを事細かに話してくれた。この人は昭和9年生まれ。西小のあちこちに防空壕が掘られていたそうだ。海に近いので艦砲攻撃を恐れたが、実際には空から機銃掃射を受けた。宇佐美駅の山側はそれで亡くなった人もいた、と。貴重な経験談を聞けた。これも戸別訪問なればこそ。雨も強くなってきたので、50分ほどで切り上げた。合わせて11筆を得た。悪天候で参加者も4人だけだったので、署名数が少なかったのもやむを得ない。それより、I.Tさんが初めて加わったことに力づけられた。

(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆1月27日(日)、「市民ネットワーク」と「市民アクション」の総会&交流集会を開きました。知人宛てのメールにより概要を紹介します。

「総会」と名のつく堅い集会にどれくらい参加してくれるか心配でした。風邪のため報告できないとか、急に所用が出来て参加できない旨の連絡が相次ぎました。「この分では15人ぐらいになるかもしれない」と悲観しました。が、蓋をあけてみると、初顔の人や、メールや電話で依頼した人たちが来てくれました。全部で22名の参加者がありました。用意した資料は25部でしたので、当初の想定に近い数になり、ホッとしました。経験交流では、T.Mさんの話が印象的でした。犬を介した出会いからはじまって、共同の学びの場へ、さらには共同の活動へと広がっていく過程が具体的に語られ、つながりが広がっていくさまがよくわかりました。感動的なお話でした。同じような活動がUさんのレポートからもうかがわれました。Uさんは歌を通して人とのつながりを広めていく活動をされています。文化活動であれ、趣味の活動であれ、人と人のつながりを広め、深めていくことがその人の人生を豊かにするうえでとても大事なことだと思いました。さらに、信頼関係に裏打ちされた人のつながりが、その社会の政治文化をも変えていく草の根の活動なのではないか、と思った次第です。

——————————————————————————————————————————————-

◆「東部教職員9条の会だより」2019年1月号を紹介します。

東部教職員9条の会だより             2019.1.23

おくればせながら、明けましておめでとうございます。昨年は教職員9条の会として「憲法を変えたら何が変わるの?」のリーフを5000部作製し、9月から11月までの3カ月間、12か所の駅頭で地域の9条の会の方々の協力も受け約4000部を配布してきました。また、島田、藤枝、伊東、菊川の他地域でも取り組んでいただきました。臨時国会で改憲を進めていくことに約7割が反対という世論調査の結果もある中で、高校生を中心とした若者たちの受け取りは良かったです。安倍政権が狙った臨時国会での自民党改憲案の提示は国民の強い反対と野党共闘の奮闘で実現できず、彼らの描く改憲スケジュールは大きく狂いました。しかし、それであきらめる彼らではありません。新年早々、新元号の年に憲法改正を!と改元と改憲をこじつけ何とか改憲を実現させるようともくろんでいます。

今年は選挙の年です。何としても共闘する野党を勝利させ、安倍政権を倒し改憲も許さない状況を作りたいですね。本会としては、若い人の未来のためにも知恵と少し衰えてきた(?)体力を振りしぼりながら活動していきたいと思います。是非今年もよろしくお願いします。

 

<東部教職員9条の会の予定>

315日(金)13:30 沼津労政会館

  東部教職員9条の会集い&学習会

   テーマ「憲法が変わったら教育現場はどう変わってしまうのか?」

   DVD上映 コスタリカの奇跡

<地域の予定>

126()沼津 中央公園 13:30~ 集会とパレード

127()14:00 韮山時代劇場

   映画「コスタリカの奇跡」  無料

127()13:30 伊東「市民アクション」総会とトーク交流会 ひぐらし会館 

22日(土)13:30  沼津駅南口 スタンディング

29日(土)13:30 静岡市民文化会館中ホール

   「憲法を歌おう!憲法を語ろう!」2.9憲法の集い

     憲法太鼓、歌声合唱、愛と平和を歌う制服向上委員会

     講演「安保法制下の自衛隊の実態」半田滋 東京新聞論説委員

 

東部教職員9条の会事務局 原田栄 080.5290.2955

 

———————————————————————————————————————

◆今年最初の「19日行動」

いつも強い風が吹く観光会館前も今日は穏やかで、冬の暖かな日差しをいっぱいに浴びながら「スタンディング」を行いました。「市職」の若い組合員がたくさん参加して、幟あり風船ありでにぎわました。参加者は30名を優に超えたでしょう。若い人たちが仲間にくわわると、それだけで活気づきます。

マイクを手にした人たちは、安倍軍拡路線を口々に批判しました。護衛艦「いずも」の空母化は敵基地攻撃を意図し、専守防衛に反する。秋田県と山口県に配備しようとしているイージスアショアはハワイとグアムの米軍基地を防衛することが主任務ではないか。巨額な軍事費を賄うための消費税増税は絶対反対。また、辺野古埋め立てを強行していること、住民投票の実施を組織的に妨害している事にも強い批判の声があがりました。

穏やかな冬晴れのもと、参加者は政治に対する怒りを胸に刻みながら、アピール活動を行いました。

———————————————————————————————————————

◆今日19日伊東市観光会館前で恒例のスタンディング活動を行いました。西風が強く吹き付ける中、24~5名の人たちが歩道に並びました。幟を立てる人もプラカードを掲げる人も風に煽られないように手に力を籠めます。スタートはアコーディオンの伴奏で、全員で「沖縄を返せ」「青い空に」を合唱。初参加の伊東市議のI.kさんが良く通る声で歯切れよくスピーチをされました。マイクが次々に手渡され、全部で6人もの人が思いを訴えました。辺野古の海への土砂投入の強行、膨らむ防衛費に反比例して削減される生活保護費、まともな審議もないまま法案を強行採決する国会…それぞれの人がこの国の政治の貧困を批判しました。拍手で応える人もプラカードを掲げる人も、参加者の思いは同じです。最後に弱者切り捨ての政治に対する怒りをシュプレヒコールに込めて、寒風の中の「19日行動」を終えました。

———————————————————————————————————————

◆辺野古の海への土砂投入に抗議する

14日辺野古の海に土砂が投入されました。土砂投入に何もできないことに歯がゆい思いをしていました。せめて抗議の意志ぐらいは示したい、という思いから今日(16日)伊東駅前に立ちました。「辺野古埋め立てNO!」のプラカードを首から下げて、未投函のポスティングカード60枚を「辺野古埋め立に抗議しています」と言いながら配りました。「ひどいね!」と言って受け取る人や、受け取ったカードの署名欄に名前を書いて返してくれる人もいました。しかし、多くの人は通り過ぎるだけでした。沖縄も、辺野古もわが事にあらず、ということでしょうか。そう思うと「むなしさ」も感じます。が、生徒に「おかしいと思ったことには文句をつけろ」と言ってきた手前、自己満足でも、蟷螂の斧でも、おかしなことには文句を言い続けたいです。小雨模様でしたが、60枚を小一時間で撒き終わりました。

(知人へのメールより)

文責 三好康昭

———————————————————————————————————————

◆八法亭みややっこさんの「憲法噺」を聞いて

昨日(128)、静岡市の「もくせい会館」に八法亭みややっこさん(飯田美弥子弁護士)の「憲法噺」―歴史に学び、未来を志向する日本国憲法―を聞きに行った。朝8時半に出て、午後120分に着く。会場の富士ホールは250人を超える人で一杯になった。年配のご婦人が中心だった。みややっこさんの話は1時間半に及んだが、飽きなかった。おもしろい。会場は笑い声が絶えなかった。みややっこさんによると、憲法の核心は、誰もが自由に生きられること、生きて良いことを保障していることにある。憲法13条の「個人の尊重」とはそういうことで、国家のためとか家のために個人の生き方が決められるのではない、と強調していた。また、質問に答えて次のように言っていた。憲法の大切さを説くとき、いきなり憲法にこう書いてある、というのではなく、具体的なこと柄―貧困であったり、いじめであったり、夫婦同姓であったり―に関連して、こういったこと柄が実は憲法につながっているんだ、と説明することが大事だ、と。なるほど、憲法を暮らしに生かすというのはこういうことなのだ、と改めて思った。

 帰りは東名を使って、夜640分頃帰宅した。

(12月9日の日記から)                           

                                                                  文責 三好康昭

———————————————————————————————————————

◆11月10日(土)午後、「安倍9条改憲NO!伊東市民アクション」が呼びかけて伊東市鎌田地区を戸別訪問して「3000万署名」を集めました。その様子を報告します。

6名が1時間ほど廻って計48筆をいただきました。応対した人のほとんどが署名してくれました。車椅子を使い手の不自由な人は代筆で、交通事故にあい生活保護を受けている人は消費税が上がることを心配しながら。もう20年も一人暮らしを続けているお年寄りは、「まあ中に上がってくれ」と言って、一間の部屋に案内して署名してくれました。戸別訪問すると一人一人の生活事情が膚でわかって勉強になります。次は12月9日(日)に行う予定です。

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」11月号を紹介します。

東部教職員9条の会便り          2018.11.1

 

臨時国会が始まりました。安倍首相は所信表明で「憲法改正」を呼びかけました。行政の長として三権分立を蹂躙するものだと追及されても、議論を呼びかけることは禁じられていないと居直っています。改憲を目指すことでしか彼の存在の役割は認められない状況に追い詰められているように思われます。世論調査でも今臨時国会に自民党の改憲案を提示することに反対が賛成を上回っています。しかし数の力で何を強引にやって来るか分かりません。そして若者たちは改憲を「革新」と護憲を「保守」と捉える傾向もあるようです。

改憲は改革ではなく、明治憲法下の戦争への道に戻る時代錯誤であることを伝えていく必要があります。教職員9条の会で9月から取り組んでいる高校生向け「憲法を変えたら何が変わるの?」・・・のリーフ配布は910月で8か所の駅頭で延べ62名の参加でトータルで約2200枚のリーフを手渡してきました。2015年安保法制のリーフ配布から4回目となりますが、受け取り、反応は良いように思います。「ありがとう」の声やテッシュの袋に入れて渡していますが直ぐに取り出しで読む姿も見られます。また11月も配布活動を行いますので多くの方にご参加いただけるとありがたいです。

<今後のリーフ配りの予定>毎週水曜日 朝720分より 少雨決行

117日(水)修善寺駅

1114日(水)裾野駅

1121日(水)御殿場駅

1128日(水)沼津駅北口

<各地の予定>

113() 13:30 沼津憲法9条の会 13周年のつどい  沼津市図書館4

     クラリネット演奏 藤井一男

     講演「いま、どうしても話したいこと」角田由紀子弁護士

1111日(日)13:30 静岡市 あざれあ2階 大会議室

     講演「憲法改悪を許さず、9条をアジアと世界の平和に」

        糸数慶子 沖縄選出参議院議員

1117日(土)13:30 三島市民のつどい

1118日(日)12:30 ひまわり集会 静岡駿府城公園

1124() 市民劇場「振って振られて」――改憲を笑いで考える

伊東市ひぐらし会館 13:30開演 1000

1125日(日)13:30 「改憲を断念させましょう」集会・パレード 沼津中央公園

127日(金)14:00 映画「コスタリカの奇跡」三島生涯学習センター

<全国の予定>

113日(土)13:30 11.3国会前大行動

     止めよう改憲発議 この憲法で未来をつくる

 

               東部教職員9条の会事務局 原田栄 080-5290-2955

 ——————————————————————————————————————–

◆菊川市憲法9条の会通信「リンゴの樹」第27号を紹介します。国民投票法の盲点を的確に指摘しています。

  菊川市憲法9条の会通信27

———————————————————————————————————————

◆10月6日の宇都宮健児弁護士講演会のアンケート結果を紹介します。

アンケートの記述(18)

Q1 講演会に参加して感想やご意見、質問などをお書きください。

①選挙をはじめ、様々な運動が必要だと感じました。

➁韓国の改革は知られていないことで驚くことばかりです。我々は隣国のことを知らな過ぎます。尊敬して学ぶべきです、日本は。

➂わかりやすい解説でよかった。具体的な例をあげてよりわかりやすかった。安倍内閣を支持するのはよほどのバカ者ばかり。本当に共産党が伸びる方法を考えるべき。デモにより国会をとり巻け。

④わかりやすい素敵な講演会でした。希望が出ました。

➄1、憲法九条の問題―自衛隊として外国に行っても、戦っている現場に立ったら戦うしかない。

2、沖縄の基地はなくさなければならないと思う。自分の住む市町村に基地を、と言われたら―と自らに置き換えて考えるべきだと思います。

3、年金で生活できない人がいる一方で、生活保護を受けている人(手、足が多少悪くても若い人は指導を受けて働くべき!!)は、遊んで暮らしている人がいるのが実況である。

⑥これからの活動に大変参考になるお話を聞けて大変良かったです。ありがとうございました。

⑦韓国の市民運動の詳細な話が聞けて良かったです。ネトウヨ(ネット右翼)を取り締まる方策は何かないでしょうか。ヤフー知恵袋でも、政治的なことはデマ情報が溢れています。自分が嫌いな政党(革新系)を徹底的に叩き、違う意見を排除しています。事実を知ろうとしません。

⑧知らないことがたくさんあり、大変勉強になりました。自分がどのようにすればよいか考えさせられました。ありがとうございました。

➈宇都宮先生がこれまで実践してきたことが聞けてよかった。もっとつながりをどう作っていくかが重要。

⑩伊東から改革する、というお話。確かにその通りだと思います。何をどうやっていくか、周りの人たちと考えたい。

⑪講演終了後の質問に答える形での内容が良かった。

⑫広い視野に立った内容でとてもためになった。

⑬講演が大変に良かったです。

⑭前回の講演の後もレポートをいただきましたが、今回は、特に韓国の事象の経緯についてお話の中にあったものを、またレポートお願いします。お話を聞けて良かったです。

⑮宇都宮先生のお話はよく理解できましたが、いざというと動けません。北朝鮮の扱いをどう考えているか、大変な疑問に思います。

⑯非常に刺激になりました。まだまだ学ぶべきことが多いとつくづく感じます。もっと多く学び、学んだことを広めてゆく努力をしましょう。韓国の変革の例、選挙の意味、日本の立ち位置とその中身、等々。

⑰今の状況がわかりやすく話されたと思います。なかなか地方ではこのような講演会が乏しいので、とても参考になりました。スタッフの皆様お疲れさまでした。

⑱安倍政権の実態がよく理解できました。今の日本を私たちの力で代えて行きます。

 

Q2 今後の運動で「こんなことをやったら?」という提案があれば…

①「3千万署名」の輪をひろげること。

➁演劇などでわかりやすく。知識のみでなく身にしみた演劇をみたい。選挙の投票率を上げるよう努力すべきである。

➂「平和」、「人権」に皆さんにどう参加していただくか。

 

(以上)

———————————————————————————————————————

◆10月6日、宇都宮健児弁護士を招いて「憲法講演会」を開きました。来場者は140名を超える盛況でした。講演の要点を紹介します。

宇都宮弁護士の語り口はソフトでわかりやすい内容でした。アンケートにも同趣旨の感想がたくさんありました。九条改憲にも触れながら、多くの時間を割いて、今の私たちの暮らしがどうなっているかを―北欧諸国と比較して―解説されました。経済大国であると同時に貧困大国であり、社会保障に欠けていること。貧しい人、女性、障碍者など社会的弱者に対する差別が根強くあること。知識注入に注力して人権教育が不十分であること。戦争は最大の人権侵害であること。最後に、人権が日本の社会に定着していない理由を、血の代償を払わずに得た人権の歴史に求め、韓国の民主化に学ぶ必要性を訴えていました。

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」10月号を紹介します。

東部教職員9条の会便り                 2018.10.4

 

930日、台風の中での沖縄知事選。辺野古新基地反対の玉城氏が当選しました。前翁長知事の妻、樹子さんが、権力が沖縄を潰しに来ていると。静かに見守るつもりだったが意をけっして応援に立ったと語っていました。そして1020代の若者たちは佐喜真氏の支持が高かったのですが、開票結果を受け勝利のカチャーシーを玉城氏と共に踊る黒いTシャツ姿の若者たち。辺野古新基地を問う県民投票に向けて取り組んだ若者たちとのことです。一口に若者たちは!と諦めてはいけません。そして102日内閣改造。昼のTVのワイドショーを観ていましたが、けじめなき内閣、お友達内閣、やけくそ内閣、在庫一掃内閣、ゾンビ内閣等々と命名されていました。しかし安倍総理は改憲に前のめりです。金と権力と甘言をふりかざしてやってくるでしょう。私たちも本気で踏ん張らねばです。

 教職員9条の会は9月から高校生を中心とした若い人達に「憲法を変えたら何が変わるの?」のリーフ配りに取り組んでいます。6人から9人の方が毎回参加してくださっています。改憲発議が迫ってきているのではという情勢は伝わっており、リーフの受け取りは良いように思います。できるだけたくさんの方がご参加いただけるとありがたいです。

<今後のリーフ配りの予定>毎週水曜日 朝720分より 少雨決行

1010日(水)大場駅              ・1017日(水)伊豆仁田駅

1024日(水)韮山駅              ・1031日(水)伊豆長岡駅

117日(水)修善寺駅              ・1114日(水)裾野駅

1121日(水)御殿場駅

〈各地の予定〉

10月6日(土)14:00~伊東 ひぐらし会館

      “平和こそ人権の砦” 宇都宮健児弁護士憲法講演会

1013日(土)1330 静岡県弁護士会館にて 県9条の会 意見交換会

1014日(日)1330 沼津中央公園 「改憲を断念させましょう」集会とパレード

11月 3日(土)1330 沼津市立図書館4階 

   「ぬまづ憲法9条の会 13周年のつどい」参加費:1000円、学生は無料

    第1部 クラリネット演奏 演奏者 藤井一男さん

    第2部 講演 「いま、どうしても話したい事」

    講師 角田由紀子弁護士

1117日(土)1330 三島市民文化会館小ホール協力券 小学生以上 500円

    第36回 核兵器をなくし平和をつくる三島市民のつどい

    第1部 三島朗読の会「終わりの始まりに ~核兵器禁止条約すべての国で」

    第2部 平和へのメッセージ

    第3部 合唱組曲「初恋物語」          

 

               東部教職員9条の会事務局 原田 栄 080-5290-2955

———————————————————————————————————————

◆伊東市・市内パレード報告

今日9月19日は、戦争法が強行採決されてからちょうど3年目に当たります。伊東の市民団体は毎月19日に戦争法の廃止を求めてスタンディングを行ってきました。今日は、市民へのアピールを強めようと、14時から市内パレードを実施しました。戦争法廃止、九条改憲反対、辺野古基地NO!を市民に訴えました。参加者は40名近く。横断幕を持ち、幟をはためかせ、シュプレヒコールを繰り返しながら、40分ほど市内の目抜き通りを行進しました。信号待ちをしていた市民から「頑張ってね!」と励ましの声をかけられました。宣伝の甲斐がありました。到着地は松川公園。最後に全員でコールをして終わりました。好天に恵まれ、元気に、無事にパレードを終えることができました。(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆沖縄県知事選挙の候補者・玉城デニーさんを支援するための個人献金の方法を掲載します。

———————————————————————————————————————

◆9月13日(木) 14:00~平和委員会「城ケ崎サークル」の例会がありました。概要を報告します。

戸田さんが「「アベノミクス」と今後」と題して、アベノミクスを批判的に分析された。アベノミクスとは何か、実態がはっきりしない。デフレ脱却を旗印に掲げたが、日本経済がデフレだったのか疑わしい。黒田日銀総裁などリフレ派は2%のインフレ目標を掲げ大胆な金融緩和を行った。

(1)その結果何が起きたか。

・日銀が金融機関から大量に国債を買ってマネーを供給。→超低金利。

・金融緩和によって円安となり輸出企業を中心に利益が膨らみ、株高となった。

・しかし、儲けは企業の内部留保に回され、賃金は上がらず個人消費は増えない。

(2)ミクロ経済学者はリフレ派を以下のように批判する。

・日本経済はデフレではなく需給ギャップが起こっている。需要不足は人口、とりわけ生産年齢人口の減少のため。貨幣供給を増やしてもこのギャップは解消されない。

(3)出口戦略はあるか

国債の買い入れを減らす→国債価格の下落→金利上昇→国債の償還困難→財政破綻

(4)意見交換

戸田さんはこのように「アベノミクス」の現在を分析した。では、これに代わる経済政策は何か。難しい経済問題を前に、出席した10人の人に明確な回答はない。感想的な意見として以下のようなものがあった。

・年金や生活保護にしわ寄せが行っている。格差が広がっている。

・政治を変えなくては変わらない。身近な地方議会から。

・主権者を育てる教育が必要。

・若い人の保守意識を変える、まず身内から。

…喧々諤々の議論にはなりませんでしたが、自分の経験を交えた意見交換ができました。

(文責、三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆第10期沖縄意見広告運動の案内チラシを紹介します。原本は東京連絡先(03-6382-6537)に請求してください。

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」9月号を紹介します。

 

東部教職員9条の会だより                2018.8.31

 酷暑の夏、皆様お元気でしょうか。7月から日本列島は異常気象のなか大きな災害に見舞われています。次から次の災害のため以前の被災地の復興がどうなっているのかあまり報道されません。私はこの623日から函南原発なくそうミツバチの会の仲間と福島浪江から宮城、岩手三陸の被災地を巡ってきました。避難解除指示が出ている浪江地区でも線量を測ると1,05ミリシーベルト/時です。函南では0.05ミリシーベルト位です。そして三陸海岸は山を削り、土埃が舞い高い堤防で海を隔てる工事の最中。東北も西日本もズタズタ。 

 その中で防衛費は5兆円越え。災害日本に今必要なのは防衛費より防災費といったタイトルのテレビの討論番組も出てきています。しかし、安倍政権は9月の総裁選後の臨時国会(11月)に自民党改憲案を提出したいと改憲まっしぐらです。アベ政治を許さない!そして改憲発議をさせないとこの秋は正念場です。本会では若者・高校生向けのリーフが出来上がりましたので9月から宣伝活動を行っていきます。まだ暑い中ですがご協力をお願いいたします。まだまだ暑いですが身体に気を使いながら頑張りましょう。

<宣伝行動予定>

原則毎週水曜日、朝720~815分、駅頭を中心に行う。

95() 沼津駅北口

912() 沼津駅南口

919() 三島駅北側学園通り

926日(水) 御殿場線大岡駅

103日(水) 伊豆箱根鉄道広小路駅

1010日(水) 伊豆箱根鉄道大場駅

1017日(水) 伊豆箱根鉄道伊豆仁田駅

1024日(水) 伊豆箱根鉄道韮山駅

1031日(水) 伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅

117日(水) 伊豆箱根鉄道修善寺駅

1114日(水) 裾野駅

1121日(水) 御殿場駅

*尚、台風などにより大雨時は中止としますが小雨は決行しますので電話での問い合わせをしてください。

*これ以外に沼工、沼商、沼津城北などの個別の学校や他地区での取り組みも行いたいと思いますので是非ご協力、ご参加ください。

*全県では菊川市と藤枝市でとりくんでいただけることになっています。

<地域の予定>

・沼津 917()13:30戦争させない集会・デモ 沼津中央公園

東部教職員9条の会事務局 原田 栄 080-5290-2955

———————————————————————————————————————

◆来たる9月19日は戦争法強行採決から、まる3年になります。「伊東市民アクション」は違憲の戦争法の廃止を訴えて市内パレードを行います。一緒に行進しましょう。

———————————————————————————————————————

◆安倍首相の憲法9条改正に反対する宣伝パンフを作りました。題して「ガンコちゃんと徳次郎さんの井戸端けんぽう談義」です。紹介します。

 

ガンコちゃん

今の憲法で「日本は戦争をしない、軍隊を持たない」と決めているのに、新たな条文で、「実力組織としての自衛隊を持つことはできる」と定めると、矛盾がおきてしまうわね。

徳次郎さん

これまで政府は、自衛隊は軍隊とまでは言えない実力組織だから、憲法に反しないと説明してきた。その論で行くと、自衛隊を憲法に書き加えても矛盾しない、ってことになる。

 ガンコちゃん

世界で八番目の防衛費を使う自衛隊が軍隊ではないというのは世界的には通用しないわね。それに、自衛隊が憲法に反しない、というのなら、わざわざ800億円もつかって、憲法改正をする必要もないわけでしょう。

徳次郎さん

その通りだね。ただ、軍隊かどうかは防衛予算の大きさだけからは決められない。自衛隊は9条の制約があって、たとえば、海外での戦争や武力行使は認められてこなかったんだ。

ガンコちゃん

『専守防衛』という縛りね。でも、2015年に新安保法が出来て、「日本の存立が脅かされる事態」であれば、他国の戦争に自衛隊が参戦できるようになったでしょう。普通の軍隊になったと言えるんじゃない。

徳次郎さん

いわゆる「戦争法」で海外での戦争に自衛隊も参戦できることになった。しかし、この法律には違憲論も強いし、「存立を脅かす事態」という条件があるので、完全な集団的自衛権が認められたわけではないさ。

ガンコちゃん

そうか、そうすると今度の改憲の目的は、自衛隊を憲法に書いて無条件で海外の戦争に参加できるようにすることなわけね。それによって自衛隊は紛れもなく軍隊となるから、今の憲法との矛盾がどうしても起きてくるわね。どう解決するのかしら。

徳次郎さん

9条だけで言えば、後から作られた条文が優先するので、それに合わせて9条の2項(=戦力の不保持)が解釈されることになるね。たとえば2項は、「自衛のための戦力」は許される、といった形で。が、問題はそれに止まらない。軍隊が憲法上公認されれば、軍法会議も設置されるだろうし宣戦布告の規定も必要になる。 

ガンコちゃん

徴兵制はどうなの。今の憲法のもとでは義務兵制は「意に反する苦役」だから憲法(18条)に反して許されない、とされているけれど。

徳次郎さん

自衛隊が憲法で公認され公共化されたら、兵役=苦役、なんて言っていられなくなるだろうね。個人の自由・権利よりも国家や軍事の論理が優先する社会に変わっていくことになるだろうね。

ガンコちゃん

自民党の衆議院議員・杉田水脈さんは、「同性カップルは子どもを作らないから『生産性』がない。そんなカップルに公的な支援をすべきではない」、という意見を雑誌に載せたよね。個人の生き方の自由よりも、国家・社会にとって有用かどうかで人間の価値を決めようとする考えだわね。

徳次郎さん

杉田議員は、文科省の科学研究費を受けながら「反日」研究をする学者がいるのはけしからん、と国会で攻撃している。「反日」とか「愛国」といった国家価値を持ち出して学問研究の自由を攻撃する。「生産性」発言と同じ発想だね。

ガンコちゃん

杉田議員は「美しい日本の憲法を作る会」の代表・櫻井よしこ氏の肝いりで自民党公認候補となった安倍チルドレンの一人だそうよ。安倍改憲の本質が何なのかを、正直に吐露しているのではないかしら。

徳次郎さん

自民党の有力者は発言を是認しているしね。それはともかく、軍事色が強まれば強まるほど、個人の多様な生き方や自由な意見に対する社会の許容度は低くなり、その半面で排外主義の風潮が強まっていくのは間違いないね。「平和こそが人権の砦である」という言葉を、今こそ、しっかりかみしめなくてはいけないね。

(以上)

※製作

安倍九条改憲NO!伊東市民アクション   連絡先(37-9134)

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員九条の会だより」7月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより 7月           2018.7.28

 3ヶ月ぶりとなる9条の会だよりです。この間、6月には米朝会談が行われ非核化、朝鮮戦争終結に向けた平和的解決の歩みが始まりました。しかし、北朝鮮の脅威を最大限利用し平和的外交に背を向けてきた安倍政権は、これもアメリカの言いなりで高額なイージスアショア配備などの軍備増強を進めています。そして、720日まで延長した国会では森友・加計問題に口をつぐみ国民の大半が反対する「働き方改革法」「カジノ法」「参院6増」と数の力で強行成立させました。その間、西日本豪雨下の75,赤坂自民亭での飲み会、6日総裁3選にむけた会合と、国民の生命財産を守るべき政治の役割を投げ捨て我が身の権力の維持にまい進しています。しかし、そのような状況にもかかわらず不支持が支持を上回っているものの政権を倒すまでには至ってはいません。朝日新聞7.23付「冷笑主義、社会を覆う?」゛モリカケ疑惑、白ける有権者、嘘が壊す現実、批判むなしく“という記事が掲載されました。変わらないことへの諦めのなかで同調圧力が高まり、力のある側に立って安心するという感じでしょうか。この雰囲気は、この間高校生に働きかけてきた中でも感じました。あきらめたら本当に大変なことになると感じます。3000万署名の取り組みで我々と同世代の方の多くは賛同していただけています。中野晃一氏の敷布団・掛け布団のたとえがありましたが、敷布団として我々の世代が頑張らねばです。事務局では「自民党改憲4項目」についてのリーフレットを完成させました。9月の新学期から配布をしていきたいと思いますのでご協力お願い致します。また3000万署名は秋の臨時国会にむけて取り組みを継続していますのでこちらもお願いします。現在1800万筆を超えたとの報告がありました。作成した高校生向けリーフを添付しますので見てください。よろしく

8月の地域の予定>

8月 4日(土)13301415 JR沼津駅南口 憲法改定NO! スタンディング

8月 6日(月)0815 各地で平和の鐘

8月 9日(木)1102 各地で平和の鐘 

8月17日(金)~22日(水)第19回平和のための戦争展

  三島市民生涯学習センター(いきいきホール)

    ★ 特別企画 語り継ぐ戦争体験  「火垂るの墓」の時代 来ぬように

                      語り部 平田有侯さん

      日時 819日(日)13301500 入場無料

  特別展示 「杉原千畝から学ぶこと」   日本大学国際関係学部安元ゼミナール

 8月17日(金)~19日(日) 平和が一番!ピースフェスタかんなみ

  18日(土)函南文化センター 映画を含むパフォーマンス

        12151350 ドキュメンタリー映画「OKINAWA 19651,000

   17日(金)~19日(日)9301700 函南文化センター入り口&知恵の和館 

            入り口にて写真展「一兵士が撮った日中戦争」(入場無料)

 818日(土)13301415 JR沼津駅南口 憲法改定NO! スタンディング

 

  東部教職員9条の会事務局 原田 栄 tel 080-5290-2955

———————————————————————————————————————

◆「伊東市民アクション」全員集会の報告

7月1日(日)にひぐらし会館・会議室で「伊東市民アクション」全員集会を開き、改憲反対運動をどう進めるかを話し合いました。会場には会員・非会員の人たちを合わせて32名が集まりした。5/13の渡辺治先生の講演をビデオ視聴したのち、参加者が3000万人署名の経験を語りました。後半は、事務局からの行動方針案を受けて、参加者がそれぞれの考えを述べました。要約すれば、伊東市民に改憲反対の声が届くようなわかりやすい訴えを工夫すること、その運動を通して、国民投票の際に反対票を投じる人を組織化していくことが、「アクション」のこれからの課題であることを、確認しました。

———————————————————————————————————————

「福島の子どもたちの夏休み保養ステイ」協賛活動として、7月7日(土)、8日(日)の午前、「アピタ センターコート」で”写真展とミニコンサート”を開きます。どうぞご来場ください。主催は「子どもたちを放射能から守る伊豆の会」です。

 

———————————————————————————————————————

◆7月1日(日)14:00から、「ひぐらし会館」第1会議室で「伊東市民アクション・全員集会」を開きます。9条改憲反対運動をどう進めるか、等を議論します。案内チラシを載せます

———————————————————————————————————————

◆5月26日(土)14:00~、宇佐美コミュニティセンター2階視聴覚室で「憲法、ミニ学習会 in 宇佐美」を開きます。参加費は無料です。皆さんのご来場をお待ちしています。案内チラシは以下の通りです。

———————————————————————————————————————

◆昨日の「19日行動」の様子を報告します。

昨日(5月19日)、恒例の「19日行動」を伊東市観光会館前で行いました。参加したのはわずかに5名でした。

実はこの日は「平和行進」と重なっていて、朝9時から「なぎさ公園」でその出発集会がありました。

「平和委員会」の人たちや「新日本婦人の会」の人たちなど、40名ほどの人たちが集まりました。終わって、伊東駅までパレードをした後、多くの人たちは電車で湯河原まで移動。そこで神奈川県の人たちから引き継ぎを受け、熱海まで行進をしました。行進に参加したお一人は、「湯河原から熱海へのパレードは暑くて冷たい飲み物をガブガブ飲んでしまいました。しかし、全て汗となってしまいトイレに行く必要がありませんでした。」と、苦闘ぶりを報じています。

▲このため、「スタンディング」に参加したのはたった5名となったわけです。実は昨年も期日が重なり、午後の「スタンディング」は取りやめました。今年は「ともかくやることが大事」というわけで、少人数でも挙行しました。写真のようにプラカードを掲げ、「安倍政権退陣」と「改憲反対」をサイレントでアピールしました。折からの強い日差しを浴びて両腕が真っ赤に焼けました。人数はともかく、意気込みだけはの5人でした。

———————————————————————————————————————

◆5月3日の伊東・憲法集会で採択された決議文を以下に載せます。

2018 伊東市憲法集会、決議文 

私たちは日本国憲法の以下の条文が不滅の輝きを持っていることを疑いません。

一、憲法前文「日本国民は、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起きることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。」

一、憲法前文「日本国民は、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」

一、憲法97条「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であって、これらの権利は過去幾多の試練に耐え、現在および将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。

ここにうたわれた国民主権、平和主義、基本的人権の尊重は、日本国憲法の精髄であって、これに反する一切の憲法、法令は排除されます。安倍政権が狙う九条改憲、緊急事態条項の創設は、この基本原理に真っ向から挑戦するものです。彼らがこれまでやってきたことは、民主主義を蹂躙し、戦争への道を切り開き、人権をないがしろにすることでした。その総仕上げとして今、憲法を変えようとしています。

・私たちは9条改憲に「NO!」の声を上げます。

・私たちは戦争への道に「NO!」と叫びます。

・私たちは安倍政権そのものに「NO!」の声を突き付けます。

憲法の保障する自由と権利は私たちの不断の努力によって守られます。(12条)  私たちは、この憲法の要請を堅く胸に刻み、改憲阻止のために力を合わせて闘います。右決議します。

 

2018年5月3日

伊東市憲法集会・参加者一同

———————————————————————————————————————

◆伊東・憲法集会を終えて―知人へのメールから-

今日の憲法集会、お疲れさまでした。天気が回復して、たくさんの人が集まりました。パレードもできました。第一部の歌とスピーチの部に70名、第二部のバレードに60名が参加しました。予想(40~50)を上回る人か集まりました。元気の出る集会になって良かったです。一昨年の憲法集会はスピーチ中心でした。今回は歌と音楽を柱にしました。。田中さんのリード、古川さんと川合さんの伴奏で、参加者全員で三曲を歌いました。参加者が一体となる空間か作られ、「こういうのもいいな」と思いました。歌の部の構成はUさんが考えました。Uさんの力は大したものです。それとKさん。裏方役で、車の手配から幟や風船、横断幕の用意まで、何から何までやってもらいました。椅子を持参してくれた勝俣さん、伊藤さん。その他、たくさんの人の力が合わさって今日の憲法集会を成功裏に導きました。久しぶりに、充実感と達成感を味わいました.。一つのイベントは終わりました。次は、日常的な活動にどうつなげるかが課題です。継続的に市民にアピールする活動が必要です。人材はいます。それを束ねて、一つに構成するデッサン力が求められます。智恵を合わせて、次の行動を仕組んでいきましょう。今日はご苦労さんでした。 三好康昭

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」2018年4月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより 4月                  

 2018.4.23

 この1ヶ月、情勢は大きく動いています。安倍政権による「モリ・カケ」疑惑、自衛隊の日報隠し、労働法改悪のためのデーターねつ造、財務省事務次官のセクハラ問題等々、政権の諸矛盾が噴出しています。また北朝鮮の脅威を煽り利用してきましたがこちらも対話による平和的解決が目指されています。急ぎ訪米した安倍首相ですが、帰国後も支持率は下がり続け、不支持率が跳ね上がっています。しかしそれでも、安倍政権と自民党は9条を中心とした改憲は諦めていません。そして気になるのは国会議員を国賊呼ばわりした自衛官だけでなく、セクハラ告発をした記者を「反安倍派」だと報じる週刊誌、オリンピック二連覇の羽生結弦選手の仙台パレードに日の丸の旗をとの圧力をかけてくる勢力が以前にもまして目立ってきています。今の状況を楽観視せず、改憲発議を許さないために、5月いっぱいとされた3000万署名運動を成功させるために気合を入れなおして頑張りましょう。

 ご報告ですが53日朝日新聞意見広告及びカンパを本会に65名の方が申し込んでくださいました。本当にありがとうございました。事務局では現在「自民党改憲4項目」でのリーフレットの作成を進めております。配布は状況をみて決めていきたいと思いますがご協力よろしくお願いします。 

 

4月・5月の予定

4月28日~5月8日 7時~22時 御殿場 米軍海兵隊の演習

4月30日(祝)14:00~ 沼津駅南口 シール投票 (ぬまづ憲法9条の会主催)

5月 1日(火)10:00~ 狩野川河川敷(沼津御成橋の所上流)メーデー

5月 3日(木・祝)新聞意見広告掲載日(予定)朝日新聞朝刊(静岡版)

          伊豆市9条の会では「伊豆日日新聞」にも意見広告を載せる予定

          沼津の原9条の会は「沼津朝日新聞」に意見広告を掲載の予定

5月 3日(木・祝)13:30~16:00 憲法記念日市民のつどい 

   「憲法記念日市民のつどい」実行委員会主催

    【第1部】(30分)タカアシガニ楽器奏者による演奏

    【第2部】(90分+質疑応答)講演 「六面体としての憲法9条」

          講師:君島東彦(立命館大学 憲法学・平和学)

    ところ:プラサヴェルデ3階会議室(沼津駅北口より徒歩5分)

          入場料:大人 1,000円  中・高校生 500

53日(木)12:45~13:30 オール函南スタンディング 136号線ツタヤ 花花四辻

5月11日(金)14:00~ 沼津労政会館  東部9条連絡会

5月20日(日)13:30~ 沼津中央公園  集会とパレード

〈中央〉

5・3憲法集会2018

 有明防災公園(東京臨海広域防災公園)11:00スタート

 

                                東部教職員9条の会事務局 原田栄 080-5290-2955

———————————————————————————————————————

◆4月8日(日)、伊東市荻地区会館で「憲法、ミニ学習会 in 荻」を開きました。概略を報告します。

会場の二階ホールの半分に長机を並べコの字型に座席を配置しました。4月にしては底冷えのする寒さで、暖房をかけました。地元の荻・十足から参加した人が何人もいました。30代、40代と思しき方もチラホラ。全部で33名の来場者がありました。

講師は函南にお住いの原田政信さん。テーマは「日本会議」。安倍首相が念願とする憲法改正を草の根で支え、後押ししている団体です。地元選出の衆議院議員二人も有力メンバーと知らされ、会場内に驚きの声が。森友学園への国有地売却問題で動いた議員も、前川前文部次官の講演を問題視して文科省に注進に及んだ議員も、いずれも「日本会議国会議員懇談会」のメンバー。構成組織は神社本庁を中軸に仏教系、キリスト教系の新興宗派を網羅し、それに前最高裁長官や保守的な文化人が個人会員として加わる。全国の神社に置かれた賽銭箱から資金が上納されるので莫大な資金力を有する。

「日本会議」は何を目指しているか。第一に、戦後民主主義と日本国憲法の否定、いわゆる歴史修正主義。第二に、天皇中心の神国日本の復活。第三に社会の基本的な構成原理として家族制度の再建。そのコロラリーとして、アンチジェンダーフリーとアンチ夫婦別姓を主張する。原田さんは彼らの目指すものを次のように要約する。曰く、明治憲法体制の復活、曰く、軍事大国化を支える復古主義。

質疑に入って以下のような意見・質問が出されました。

・「日本会議」の運動にアメリカの関与はないか。

・政治の右翼化に与する勢力として、自衛隊の隊友会、郷友会のような組織もあるのではないか。

・軍事大国化路線は財界もあと押ししているのではないか。

・神道系団体の他に、仏教系、キリスト教系の団体が加わっているのはなぜか。

講師の原田さんも答えに窮するような質問もいくつかありました。それだけ実態が詳らかではない、その意味で「不気味な」団体と言えるのかもしれません。。いずれにしても、草の根の改憲運動に対抗するには草の根から憲法擁護の運動を進めることが大事であることを参加者一同は確認しました。

(文責 三好康昭)

——————————————————————————————————————–

◆4月4日(水)、伊東市荻地区を対象に、3000万署名の一斉戸別訪問を行いました。といっても、参加したのは10名ですが。当日の様子をメールで関係者に伝えました。以下に紹介します。

14:00に重岡さんの事務所に集まって、荻地区の署名取りを行いました。市民アクションと新婦人の方を中心に10名が参集。Tさんは愛犬(アンリ)の世話で都合がつきませんでした。重岡さんと伊藤廣光さんが街宣車を廻して宣伝。実働部隊は署名取りの凄腕=篠原和雄さんら8人で、手分けして戸別訪問しました。暑さと強風で難儀しました。おまけに坂道で、階段を息を切らせて上がっても7割が留守宅。疲れが倍加しました。とこぼす私、三好が一番成績が悪くて7筆。篠原さんも、家族署名がなくて振るわなかった、と言いながら9筆。本日の成績優秀者者はI.YさんとK.Yさんの12筆でした!! 全部合わせた署名数は54筆。3/10の湯ノ花通りの獲得数が21筆でしたので、戸別訪問の有効性がわかります。15:30に終了、お疲れ様でした。伊藤さんは次はどこを廻ろうか、と気の早いことを言っていました。  三好康昭          

———————————————————————————————————————

◆憲法九条を守る伊東市民の会より「5月3日意見広告」の賛同呼びかけ文が送られてきました。以下に掲載します。

———————————————————————————————————————

◆一昨日(3/25)、韮山時代劇場で「安倍改憲の疑問に答えるシンポジウム」が開かれました。今日(3/27)の赤旗13面(東海・北陸信越のページ)にその様子が詳しく報じられています。要点を紹介します。

・出席者は165人。

・パネリストの小池清彦氏(新潟県加茂市長)は、今の憲法でも必要かつ相当な自衛戦力は保持できるという立場だ。しかし、自衛隊が憲法に明記されたらアメリカの海外派兵の要請を拒否できなくなる。今の憲法に手をつけるべきではない、と主張する。

・弁護士の小笠原里夏氏は、憲法が軍隊を保持しないと定めていながら、まぎれもない戦力である自衛隊を憲法に明記するのは憲法の論理矛盾である、と批判する。

・憲法出前講座をされている馬場利子氏は、若い人たちと憲法を読み合わせると、素晴らしさに感動してもらえる。今、みんなで憲法を学び考えよう、と訴えた。

以上は赤旗の記事の要約です。私はフロアーから、自衛隊が憲法に明記されたら:憲法の整合性を保つために、9条2項はいわゆる芦田修正説のように解釈されるのではないか。その場合は、現在の「必要かつ相当な実力」という限界も取り払われるのではないか、と質問した。小笠原氏と小池氏はこの指摘に同意した。そのうえで、小池氏は、「一つ風穴を開ければそこからどんどん広がっていく」と警告し、改憲の危険性を力説した。

(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆3月10日(土) 14時から「安倍改憲NO!伊東市民アクション」が主催して、改憲NO!の街頭署名活動を行いました。場所は「湯の花通り」、時間にして1時間ほど。参加者は「伊東市民アクション」事務局メンバーと新婦人・伊東支部の方たちを中心に11名でした。その様子を知人宛てのメールを引用して紹介します。

今日、14時から「湯の花道り」で、市民アクション最初の街頭署名を行いました。参加者は事務局メンバーのほか、新婦人の方やNさんなど、全部で11名でした。1時間ほど署名用紙を持ちながら、通行する人に「安倍改憲NO!」の署名をお願いしました。結果得られた署名数は17筆でした。11名の割には少なくて、参加者の中にはがっかりした人も無きにしも非ず。でもわたしは悲観するに及ばない、と思います。斎藤さんや重岡さんがマイクで改憲反対を訴えました。梶野さんが幟を何本も立てて人目を引いたし、有賀さんはパンフの配布に専念。宣伝の目的は十分達成されたと思います。たしかに、17筆は少ないけれど昨日よりは17だけ増えたととらえればいい。初めてやってみて、観光客を中心とした一般の人の反応を肌で知ることが出来たことが一番の収穫だと思います。目で、あるいは手で、「署名はしないよ」という合図を示す人たちに、私は山内先生の講演の言葉を思い出しました。「政治や憲法のことをフランクに自由に語り合える文化をつくることが必要だ」。足早に通り過ぎていく人の中には、「政治は遠慮するよ」という人が何人もいた気がします。壁は厚いですね。それでも、図々しく入った刺繍店のお店のご婦人は、ここの住所は何だっけ、と言いながら快く署名してくれました。働きかければ応える人もいる、そうそう悲観する必要はない、というのが私の感想です。 (文責 三好康昭)

 

——————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」2018年3月号を掲載します。

東部教職員9条の会3月だより                   2018,3,5

 財務省の森友文書の改ざん、厚労省による裁量労働拡大の根拠とする労働時間データーのねつ造etc。安倍政権は断末魔的状況になってきていますが、本丸の改憲に向かってはまっしぐら。325日の自民党の党大会に向けて「9条、緊急事態条項、参議院選合区解消、教育の充実」の4項目について条文案をまとめ憲法審査会への提案を狙っています。9条の改憲については北朝鮮の脅威をめぐる安倍政権の2枚舌(北朝鮮情勢が危機的だと国民を煽る一方、昨年秋の東京高裁⦅自衛官による安保法制違憲訴訟⦆の政府見解では「米朝による衝突の危機的状況はない」と)についてはまだ国民にはしっかり伝わりきれていないように思います。今が頑張り時。本会としても自民党の改憲案を受け、高校生を中心とした方々に向けての新たなリーフレットを作成し5月以降働きかけをしていく予定です。ご協力をお願いします。

今月の予定

<教職員9条の会より>

・「安倍9条改憲NO!」3000万署名の取り組み

53日付朝日新聞掲載予定「意見広告」参加募集 1500

  余剰金がでましたらリーフ作成に使いますので本会にお寄せ下さい。

地域の予定・・

・31017日・24日(土)1330 JR沼津駅南口・井上靖碑前(雨天及び強風時は中止)

    スタンディングと3000万署名活動 主催:戦争させない、憲法壊すな、沼津の会

・310日(土)から11日(日)10:00~16:30函南知恵の和館1階ギャラリー

      写真展「この大地奪われし人々」写真家 菊池和子

・310日(土)13301530 函南知恵の和館1階多目的室

    「チャイナアクシデント」上映会&トーク~35年前フクシマを予言した高校生たち~

     トーク:山内一徳氏(元高校理科教師 菊川9条の会)

    主催:原発なくそうミツバチの会 入場無料

・318日(日)1330 改憲を断念させよう集会1330(小雨決行)、市内パレード)

    会場:沼津中央公園(大手町) 主催:戦争させない、憲法壊すな、沼津の会 

・324日(土)1300開場、1330開演

    場所:伊豆の国市 韮山時代劇場大ホール 

        演題:安倍改憲の疑問に答えるシンポジュウム

    パネリスト:

         小笠原里夏(浜松の新進気鋭の女性弁護士)

     平井和子(清水町在住、一橋大学非常勤講師 女性史・ジェンダー史)

     馬場利子(静岡在住、放射能測定室主催、「憲法出前講座」講師)

     小池清彦(元防衛庁教育訓練局長、新潟県加茂市長)

     石田義明(伊豆の国市9条の会世話人)議論のまとめと行動提起

    主催:安倍政権の疑問に答えるシンポジュウム実行委員会 

        協賛:沼津9条の会

    連絡先:「戦争させない県東部の会」 事務局 055978-8292(室伏)

・329日(木)10:00 「緊急事態条項」学習会  

     場所:荻弁護士事務所 長泉町下土狩1291-1 2古谷ビル

   内容: 古舘伊知郎報道ステーション「ワイマール憲法」から及びレポートに基づき学習

                             

 東部教職員9条の会事務局 原田栄 o8o-5290-2955

———————————————————————————————————————

新日本婦人の会・伊東支部の方々がひな祭りの日の今日=3月3日、河津桜の花見を兼ねて3000万署名活動を行いました。その様子を写真とともに紹介します。

今日河津での報告です。 

河津桜が満開の3

お花見署名をしてきました。

お天気も桜も上々。行きの電車から満員状態でした。

参加は7人。小1時間で63筆でした。

署名の最中には、「神奈川で僕もアクションやってるよ」と

うれしい声もありました。

———————————————————————————————————————

「『安倍九条改憲NO!』伊東市民アクション」が、3月1日付で通信を発行しました。市内の3000万署名の達成数などを報じています。リンクします。

市民アクション通信NO1

———————————————————————————————————————

◆2月3日に生涯学習センター・池会館で「憲法、ミニ学習会 in 池」を開きました。たくさんの方が参加されました。その様子を報告します。

【Ⅰ】池学習会のまとめ

(1)参加者29

前の日に池に雪が降り、大室山は雪化粧をし、一週間前に降った雪は溶けないまま道路の端に積みあがっていました。悪路、寒さ、加えて常連スタッフが所用で参加できない事情あって、参加者は20名を下回るかもしれない。そんな予想を胸に学習会に臨みました。が、心配は杞憂でした。「市民アクション」会員を中心に29名の人が会場に足を運びました。初めて参加した人が半数の14人を占め、そのうち地元の池・八幡野地区から参加した人が10名でした。地域で開くことでその地域に住む人とつながるチャンスが生まれました。憲法学習会を地域で開くことの意味はこうした点にもあると思います。

(2)学習会の内容

 秋藤さんの開会の挨拶に始まり、K.Yさんの「自衛隊ってなあに?」という講話に入りました。Kさんの話は参加者の感想にあるように「言葉・音量が明確でわかりやすく、伝えたい意志がひしひしと伝わ(って)」きました。自衛隊を論じる人は多いが、根拠法である自衛隊法を知る人は意外に少ない。Kさんは、自衛隊が国民ではなく国家の安全を守るための組織であること、そのために必要なら国民に土地・家屋、物資の提供を強制できること、を具体的な条文に基づいて指摘されました。また、前身である警察予備隊の創設命令は日本文ではなく英文で書かれていた事実を紹介され、参加者は驚きました。アメリカへの従属はこの時に始まっていたというわけです。参加者との問答を交えた45分の授業(?)はあっという間に終わりました。

その後、休憩を挟んで質疑応答。25分の予定が40分に延びました。それでもまだ皆さん言いたりない様子でした。自衛隊が憲法に書き込まれると、一体どうなるのか、どう変わるのか、もっともっと学習したい。そんな雰囲気を感じました。参加された方々は9条加憲への不安を強く持っていらっしゃるのだと思います。

(3)これから

 三回目の「憲法、ミニ学習会」を終えました。今後、四回目、五回目と続けていく予定です。課題としては、テーマの設定から参加者組織を含め、それぞれの地域の主体性というか、イニシアチブがもっともっと発揮されるような取り組みができれば良いと思います。「ミニ学習会」の先に、地域独自の日常的な「ミニ、ミニ学習会」を展望できるような学習会が実現できないものでしょうか。

並行して、3000万署名に本格的に取り組む段階にきていると思います。「伊東市民アクション」が音頭を取って、街頭署名のプランを立て実施したい。また、加盟団体単独の街頭署名に便乗してもいい。また、一斉署名活動のキックオフ的な意味を込めて、署名数の集約をしながらこれまでの経験を交流する場を持ってもいいかもしれません。学習と運動を両輪として改憲反対の運動を進めていきたいと考えます。

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」2018年2月号を掲載します。

東部教職員9条の会2月だより                     2018.2.4

 121()、函南町文化センターで国際ジャーナリスト伊藤千尋氏による講演が行われた。演題は「私たちには世界に誇れる憲法がある」。聴視者は二百数十名というところか。講演内容は世界にはアフリカをはじめ世界にいくつかナガサキ・ヒロシマ広場があり、そこに9条の碑が建立されているから始まり中南米のコスタリカの話に。この国が軍隊を持たない国ということは知っていたが氏の詳しい話は「本当に」と思うほど初めて聴くものだった。この国の憲法では軍隊をなくし、その軍事費を教育費に回し、兵士の数だけ教師を作り教育国家に。それゆえ学校ではしっかりと平和憲法が教えられているとのこと。氏が通りすがりの女子高校生に「国の憲法を知っているか?」と尋ねたところ、その高校生がとうとうと憲法の歴史から意義まで語ったとのこと。いずれにしてもそのような丸腰=非武装のコスタリカが隣国ニカラグアと米国の戦闘の間に立たされ和平工作に乗り出し成功させた。時の大統領アリアス氏は1987年のノーベル平和賞を受賞した。このような話をしながら我らの9条は世界に誇れるもの、それを世界に広めることはあっても改憲をしてアメリカと一緒に戦争できる憲法に変えることは絶対に許してはならないと話を締められた。その通りである。人類の大道は改めてトランプや安倍らにではなく9条を守ろうとする我らにあることを再認識した。

今月の予定

2月 6日(火)    新聞意見広告会議 静岡市労政会館 第一会議室

210日(土)1330 沼津駅南口 スタンディング

218日(日)1330 「改憲を断念させよう」集会・パレード 場所:沼津・中央公園

225日(日)1300 静岡市民文化会館・中ホール

            講演と有志による朗読劇

            講演:「憲法9条、変えるとどうなる?」

                              講師:伊藤 真 弁護士

            主催:静岡県憲法九条の会 後援:静岡県弁護士会

22 5 ()  1 4 : 0 0   伊東市ひぐらし会館山内敏弘氏一橋大名誉教授 「アベ9条改憲の危険性」=9条改定は市民生活にどう影響を及ぼすのか=

210()14:00~  「国民投票法を知る」学習会

               荻弁護士事務所 長泉下土狩(下記地図)

 

                      東部教職員9条の会事務局 原田栄 080-5290-2955

———————————————————————————————————————

◆「安倍9条改憲NO!伊東市民アクション」の紹介記事

     「安倍9条改憲NO 伊東市民アクション」について

                              事務局 三好康昭

 「全国市民アクション」が呼びかけた3000万署名を推進する組織として、「総がかり行動 伊東連絡会」と、市民でつくる「市民ネットワーク」事務局が相談して、「伊東市民アクション」を立ち上げました。12月に「呼びかけ文」をつくって会員の募集に入り、同時に規約を作り事務局体制を整えました。会の体裁ができたところで、今年113日に「発足の集い」を持ちました。出席したのは20名、この時点での会員は51名でした。

 「伊東市民アクション」は以下のような組織です。

一、会は憲法9条改正に反対し、改正阻止を目的に活動する。

二、目的に賛同する団体と個人で会を構成する。

三、当面、以下の活動を行う。

  ①「安倍九条改憲NO3000万署名」に取り組み、その集約の窓口となる。

  ➁「憲法、ミニ学習会」をコミセン単位でリレー開催する。

  ➂毎月の「19日行動」を主宰する。

 今、署名取りと並行して三回目の「憲法、ミニ学習会」の準備しているところです。会は学習しながら運動を進めることを目指しています。

↓ 第二回「憲法、ミニ学習会」(17.12.16)の一駒

※補足

静岡県革新懇の事務局長から「伊東市民アクション」を紹介したいので原稿を書いて欲しい、と依頼されました。字数は400字前後、写真をつけて、という条件です。この依頼に応えて上記の文章を書きました。


◆1月の「19日行動」の報告

1月19日に、恒例の「19日行動」が観光会館前で行われました。暖かな冬の日差しを浴びながら、幟を立て、横断幕を広げ、賑やかにスタンディング・アピールを繰り広げました。集まった人は24~25名でしょうか。4人の人がマイクで訴えました。

  • 安倍改憲の企みを批判するスピーチ(→オピニオン欄に掲載)
  • 核兵器使用禁止条約を批准をしない政府を批判するスピーチ
  • 福島から自主的に避難した人に対する補償を打ち切る一方、柏崎・刈羽原発再稼働に突き進む東電・原子力規制委員会の非道さを告発する人

最後はコールで終えました。

「改憲反対、9条守れ」

「沖縄米軍新基地反対」

「安倍政権は今すぐ退陣」

「戦争法は今すぐ廃止」

「誰の子どもも殺させない」

「子どもを守れ 未来を守れ」

———————————————————————————————————————

◆1月13日(土)、ひぐらし会館で「安倍9条改憲NO!伊東市民アクション」発足の集いを開きました。所用で出席されなかった代表のメッセージと、「これからの取り組み-問題提起-」を掲げます。

(1)斉藤昭夫代表のあいさつ

お集まりのみなさん、お忙しい中ご苦労様です。

2018年、いよいよ9条改憲発議が狙われる決戦の1年がスタートしました。1月22日から始まる通常国会は、安倍政権による憲法9条改悪の国会発議を絶対に許さないたたかいが焦点になります。

伊東市民アクションも昨年より地域ごとの憲法ミニ学習会や3000万署名に取り組んでいますが、まだ緒に就いたばかりです。9条改悪の危険な中身を知らせ国民投票の発議をさせないという一点で、伊東の中でも大きな運動と世論をつくっていく、本日をそのスタートとしたいと思います。ともに頑張りましょう。

(2)これからの取り組み-問題提起-          三好康昭

第一、3000万署名行動 

①地域ごとに共同の署名活動に取り組む。

ⅰ)おおよそコミセン単位で、

ⅱ)チーム(5~6人)を組んで、

ⅲ)行動日を決めて、

ⅳ)戸別訪門をして、署名を集める。

➁街頭一斉署名活動⇔宣伝を主目的に

ⅰ)「市民アクション」事務局が呼びかけて、

ⅱ)月に一度(9日?)、

ⅲ)人の集まるスポットで、☞「八幡野ナガヤ店前」、「鎌田ナガヤ店前」、「湯の花

通り」など

ⅳ)広報しながら-マイク、街宣車-

ⅴ)街頭署名活動を行う。

 

第二、サテライト(地域サークル)づくり

①地域ごとに(コミセン単位)、「市民アクション」会員を中心にメンバーを募ってサークルをつくる。

➁サークル単位で地域署名活動に取り組む。憲法等の問題についてミニ学習会を企画する。

 

第三、事務局の仕事として

①各団体・個人の署名数を集約し、結果を定期的に会員に通知する。

➁宣伝パンフやチラシを作製・頒布し、改憲の問題性を市民に広報する。

➂講演会や学習会を企画・実施し、運動と理論の並進に努める。

④国民投票運動のための基金設立の準備をする。

 

(以上)

———————————————————————————————————————

◆2月3日(土) 14:00から、生涯学習センター・池会館を会場に「憲法、ミニ学習会 in 池」を開きます。シリーズ第三回目の学習会です。案内チラシを掲載します。皆様の参加をお待ちしています。

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」2018年1月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより(1月)               2018.1.8

 あけましておめでとうございます。

2018年は重大な岐路となる年です。安倍首相は年頭会見で今年の通常国会で自民党改憲案を提出すると、改憲に執念を燃やしています。北朝鮮脅威論を振りまき「9条12項を残しつつ明文で自衛隊を書き込む」としています。世論は国会での改憲発議については急ぐ必要がない67.2%となっていますが、自衛隊の明文化により憲法が本質的に変わってしまうことの理解はまだ充分ではありません。今取り組まれている「安倍改憲NO3000万署名」の取り組みは発議をさせないためにも重要です。さらなる取り組みをよろしくお願いいたします。

 

今月の予定

1月 7日(日)       成人式で新成人に対して宣伝活動

1月13日(土) 13:30・場所:県弁護士会館  意見交換会 

               主催 静岡県九条の会 

 同日      ・伊東市ひぐらし会館 映画「標的の島」14:00 及び18:00

1月14日(日) 13:30 場所:沼津中央公園  集会とスタンディング

1月16日(火) 13:30 場所;三島市 本町タワービル4F 第2会議室 

        「憲法9条を変えて『戦争する自衛隊』に変えていいのですか」

        (「憲法会議」パンフレット)

1月16日(火) 13:30 場所:静岡労政会館  県新聞意見広告会議

1月21日(日)   13:30 場所:函南町文化センター 戦争させない平和講演会               

               講師:伊藤千尋

2 1 7 ()    1 8 : 3 0    富士宮市民文化会館 松元ヒロ 憲法を語る

2月25日(日) 13:00 場所:静岡市民文化会館 

            講師:伊藤真弁護士「憲法9条、変えると どうなる?」

22 5()  1 4 : 0 0   伊東市ひぐらし会館

            山内敏弘氏一橋大名誉教授 「アベ9条改憲の危険性」

            =9条改定は市民生活にどう影響を及ぼすのか=

 

東部教職員9条の会事務局 原田 栄 080-5290-2955

———————————————————————————————————————

◆12月16日(土)、富戸コミュニティセンターで「憲法、ミニ学習会」を開きました。その様子を報告します。

富戸コミセンに集まった人は25人でした。前回の30人に比べて人数が減ったのは、もともと富戸の在の人で「市民ネットワーク」の賛同者になっている人が少ないためです。

今回は、三島方面のママさんグループ「tea+α」のメンバーお二人がチューターを務めました。前半は、改正の4項目の問題点を指摘し、後半に国民投票の仕組みを解説する流れでした。いきなり二人の寸劇が始まり、思わず「オー」と引き込まれました。途中、参加者に質問を投げかけ一方的な説明にならない工夫がありました。質疑応答では参加者全員に感想や意見を求めていました。チューターも参加者から学びながら、全員で学習会を作っていこうという意図が良く表れていました。 

峠の向こうの人たちとの交流が出来ました。これまでも個人的な付き合いがありましたが、「tea+α」という会との組織的な交流は今回が初めてです。峠の向こうでも、憲法改正反対の運動をどう進めるかで、議論があるようです。知人は「伊東の頑張りは私たちに大きな刺激となっています。」とメールをしてきました。今回は私たちが頑張っているママさんたちから力をもらいました。参加者の一人はアンケートにこう書いています。「若い人たちの活動に刺激されました。勉強不足を感じました。人に語るためにもっと学習し、署名に廻るための準備をしないと、と思いました。国民投票のやり方、とてもよかった。」伊東でもこんなママさんグループ生まれるといいな、と感じたのは私だけではないでしょう。今回の学習会が機縁となって、峠の向こうの人たちとの交流がさらに広まっていくことを願いたいです。

(文責 三好康昭)                                              

———————————————————————————————————————

◆12月17日(日) 13:30から、三島市で「安倍9条改憲NO!集会&パレード」が開かれます。案内チラシを載せます。


———————————————————————————————————————

◆「安倍9条改憲NO!伊東市民アクション」結成の呼びかけ

「安倍9条改憲NO! 伊東市民アクション」

に参加して、力を合わせて行動しましょう  

総選挙の結果、衆議院議員の8割を改憲派が占め、いよいよ憲法改正が現実化する状況となりました。戦後史の転換点とも言うべき重大な局面を迎えています。改憲の本命は9条です。安倍首相は、戦争を放棄し戦力を持たないことを定めた9条を変え、自衛隊を憲法に書き込み平和憲法を骨抜きにしようとしています。

憲法9条は悲惨な戦争を二度と繰り返さない決意の表明でした。アジア諸国をはじめとする国際社会が戦後の日本を仲間として受け入れたのは「不戦の憲法」のお陰でした。平和憲法は日本の経済的繁栄を支えました。平和な社会であってこそ、私たち一人一人の人権が尊重されます。平和は自由の砦です。9条改憲はこうした日本の社会の基本的なあり方を変えようとするものです。安倍9条「改憲」は「壊憲」に他なりません。

9条改憲を阻止するためには、衆・参両院で改正発議を成立させない闘いと、国民投票に向け反対の声を多数派に組織する運動が必要です。議員数で劣勢な状況下で、改憲を阻むことが出来るかどうかは国会外の市民の運動にかかっている、と言っても過言ではありません。そのセンターとなるべく「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」が結成され、全国で9条改憲反対の3000万署名の達成をよびかけています。

ここ伊東でも、全国に呼応して「安倍9条改憲NO!伊東市民アクション」をつくり、3000万署名に取り組み、安倍9条改憲阻止の運動を広げることが急務です。政党・党派を問わず、団体・個人の別なく、9条改憲を阻止し平和憲法と平和な社会を未来に引き継ぐことに志を持つすべての団体・個人がこの会に参加されることを呼びかけます。9条改憲NO!」の一点で共同しましょう。今こそ、一人一人の市民=主権者の出番です。力を合わせて、9条改憲反対の声を上げ運動を広めていきましょう。

2017年12月10日        呼びかけ人一同

呼びかけ人からの言葉

・重岡建治(彫刻家)…「平和を刻みつづける」

・平澤 哲(城ケ崎文化資料館、館長)…家族の生命を守るために、9条を守り抜こう。

・斎藤昭夫(原水爆禁止伊東市協議会)…「9条守り、核兵器と戦争をなくす。心ひとつに!」

・佐藤房子(ファイナンシャルプランナー)…「未来ある若者を戦場に送らせない」

山口光仕(川奈聖書教会・牧師)…「剣を取る者は、剣に倒れる」(聖書)、愚かな歴史を繰り返さないために。

・安部川てつ子(子どもたちを放射能から守る伊豆の会)…戦争によって誰も殺し殺させない。戦争は人間を滅ぼすことです。未来につなげるために行動していきましょう。

・伊藤廣光(総がかり行動 伊東連絡会)…「憲法9条改正は軍国主義への道。今こそがんばりどき」

・浦島浩司(ミュージシャン)…日本国憲法を持つ、人にやさしい国であり続けるために。

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」11月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより(11月)            2017.11.28

 

119日、本会の活動報告と「改憲をめざす日本会議とは」の講演学習会を行い34名の方々が参加。DVD NHK「憲法70年の潮流」の視聴と併せて日本会議の成立経過や実態等について学習することが出来ました。また、長泉町の聴覚障害者の方が参加され、長泉町社会福祉協議会に申請し沼津の手話通訳者3名が派遣されました。手続きは色々ありましたが誰でも参加できる会に一歩踏み出せました。さて、国会がようやく開かれていますが、安倍政権は来年の通常国会で自衛隊明記の9条改憲の発議を狙っています。「安倍9条改憲NO!」の3000万署名の取り組みをよろしくお願いします。また、本会として来年5月を目途に高校生向けのリーフレットを準備していく予定でおりますが、作成費用が底をついております。ぜひカンパをお寄せいただきたくお願いいたします。

<地域の予定>

12月 2日(土)13301415 スタンディング 沼津駅南口         

12  9日(土)13001600 伊豆の国市九条の会12周年のつどい

           場所:あやめ会館3階多目的ホール

           講演:講師 相田伸久さん(日本ジャーナリスト会議)

           演題:「九条を本丸とする憲法改悪をめぐる情勢」

              ―メディアの動きを中心に―

12 9日 ()  13301415 スタンディング 沼津駅南口

1216日(土)1330 御殿場・小山9条の会創設10周年 記念講演

           場所:御殿場市民会館小ホール

           講師:伊藤真弁護士

1216日(土)13301415 スタンディング 沼津駅南口

12月16日() 17:30~ 静岡労政会館

         講師 中野晃一 「総選挙後の立憲主義と平和の課題」

1217日(日)1330 「改憲を断念させよう」集会 沼津市中央公園(荒天中止)

1217日(日)1330~ 集会 1400~ パレード(三島市役所前)

1219日(火)1400  東部9条連絡会(於沼津労政会館)

1月 7日(日)成人式 各地で新成人に宣伝活動

121日(日) 1330~ 戦争させない平和講演会

           講師:伊藤千尋

           場所:函南町文化センター

 

           東部教職員9条の会 事務局 原田栄 055-978-9994

———————————————————————————————————————

◆11月11日に伊東市川奈で第一回目の「憲法、ミニ学習会」を開きました。学習会の「成果と課題」をまとめ、「市民ネットワーク」事務局会議に提出し了承されました。以下に紹介します。

1111「憲法、ミニ学習会 in 川奈」を振り返って  

(1)「ミニ学習会」を何のために開いたか

「ミニ学習会」を企画・提案したのは9月25日の事務局会議。安倍首相の9条改憲の企てが現実味を帯びる中で、改憲反対の運動に「市民ネットワーク」としてどう取り組むかという課題の一環として憲法学習会を構想した。直接的には「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」が呼びかけた3000万署名の達成に協力する。その際、署名を呼び掛けながら同時に「改憲」の意味を理解することが必要だろうと考え、イ)地域ごとに、ロ)継続して、学習会を開く企画を立てた。

並行して、運動主体の再構築も課題となった。伊東で3000万署名の推進母体をどう作ったらいいか。「伊東市民アクション」という名の新組織を作るか。それとも「総がかり行動 伊東連絡会」に有志が加わった組織を主体にするか。こうした運動体作りを視野に入れながら、「ミニ学習会」を企画した。「市民ネットワーク」単独ではなく、「総がかり行動 伊東連絡会」(以下、連絡会)と合同で実施することにしたのはそのためである。次回以降の「ミニ学習会」も同様に「連絡会」もしくは「連絡会」を改組した「伊東市民アクション」と共同して実施する。今回は、その第一歩に位置づけられる。

 

(2)目的はどこまで達成されたか-その1

3000万署名に取り組みながら「改憲」の意味を学習すること、これが「学習会」開催の第一の目的だった。運動と学習を両輪とする活動のあり方を「ミニ学習会」は実践した。その成果はどうだったか。参加者は別紙のとおり30名(+1名)。20名前後の参加者を予想したが、それを上回った。川奈に「市民ネット」の賛同者が多いことがその理由だろう。地元の川奈・吉田地区から半数の15名が参加した。第一回目を川奈にしたのは正解だった。また、地域で開いたことによってSさんやUさん、KさんやT.Kさんが参加できた。「川奈地区」で開いた意味があった。

問題点は、参加者がほぼ「市民ネットワーク」賛同者に限られていたこと(26/30)。他団体からはNさん、一般市民はT.Kさん、Oさん、Sさん、のシンパ(?)3人。3000万署名に取り組む人を学習会の参加者に想定したとき、他団体からの参加者がもう少しいても良かった。

 

(3)目的はどこまで達成されたか-その2

運動体の面から「ミニ学習会」を反省したい。「連絡会」と「市民ネット」の合同の取り組みだったが、率直に言って「連絡会」構成団体の関わりが十分ではなかったように思う。最初の試みで、「市民ネット」が主導して実施せざるを得なかったが、次回以降、どのように「合同」の実質を作れるかが課題となる。今回、A.Sさんが「始まり」の挨拶をし、S.Tさんが受付を担当した。このように実務を分担することも「合同」作りにつながるだろう。

 

(4)今後の運動

署名活動と学習がリンクした活動をどう進めるか。私は二つの姿を思い浮かべる。

一つは「憲法、ミニ学習会」の推進主体にかかわる。もっと地域の主体性を生かしたい。実施日時、会場、内容、スタッフなどを地域サークル(例、城ケ崎サークル)が担う。事務局は必要なら講師役とか、宣伝などで協力する。池地区など主体がいないところでは、「ミニ学習会」を機会に、Aさんとかに「伊東市民アクション」の会員になってもらって「学習会」を企画・実施してもらう。それを地域サークル(サテライト?) づくりにつなげる。

もう一つは日常的な「憲法カフェ」のような集まりを作る。「ミニ学習会」に参加した人に呼びかけて、月に一度ぐらい、お茶やコーヒーを飲みながらの憲法談義の会を持つ。署名取りの作戦も兼ねて。川奈でそんな会を持ちたいと思って、「学習会」の後何人かの人に声をかけた。反応が良かった。実現できたらいいな。

 

(5)まとめ

「憲法、ミニ学習会」の目的は「安倍9条改憲NO!」。その理念は「草の根の市民活動」。「学習会」が単独であるわけではなく、「改憲NO!」の目的のために3000万署名を軸に多様な「草の根の活動」を追求していきたい。「川奈学習会」はその試みのスタートであり、スターターの役割を果たしたと評価したい。

 

(以上)

———————————————————————————————————————

◆寒風を突いて-11月の「19日行動」の報告-

11月19日、真冬を思わせる寒さのなか、いつにもまして華やかに「19日行動」が伊東市観光会館前で繰り広げられました。それというのも、市職労組に加入する若い女性たちが5~6人集会に参加したからです。風船あり、幟あり、横断幕あり、新人あり、のにぎやかな集まりになりました。総勢40名近い人たちが寒さに負けずに、「安倍九条改憲NO!」のプラカードを掲げて、車で通る人や買い物客にアピール行動をしました。

憲法9条が海外派兵を阻止し、自衛隊員を一人も殺させなかった役割を果たしてきたことを訴えるスピーチ、核兵器使用禁止条約が国際世論となっている現実の中、条約の批准を拒む日本政府の対応を批判するスピーチ、八幡野野メガソーラー建設に注意を喚起することを訴えるスピーチが続きました。

最後に、「戦争する政府は要らない」「市民の手で政治を変えよう」とリードに合わせて参加者が一斉に声をあげ、締めくくりました。

——————————————————————————————————————–

◆「安倍9条加憲」の狙いを会話体で解説した文と、共謀罪の危険性を説いた文をパンフにまとめました。紹介します。

さくらとおいちゃん.三段組のパンフ(完成版)

———————————————————————————————————————

◆以下の要領で、11月の「19日行動」を実施します。ご参集のほどをお願いします。

11月19日(日)14時から伊東市観光会館前で行います。

「衆院選後最初のスタンディングです。

自民・公明で衆議院の2/3超という結果により、憲法9条改憲の危険性が

現実のものとなってきました。

今回は「安倍9条改憲NO!」のアピールを全面に出してスタンディングをおこないます。

是非おおぜいの方の参加をお待ちいたします。

連絡先:伊藤 廣光 TEL:0557-53-6303」

———————————————————————————————————————

◆11月3日の国会包囲大行動に参加して-知人へのメール-

三好康昭

今日、「総がかり行動実行委員会」などが主催した国会包囲大行動に参加しました。選挙結果と民意とは違う、ということを示したいと思ったからです。同じ思いを持った人たちが全国から4万人集まりました。右翼の街宣車が「ジジババ帰れ!」とがなるように、6070代の人が中心でしたが、休日だったので小さなお子さんを連れた3世代家族も目につきました。私は尾崎記念公園内の疏水のほとりに座って、スピーチを聞きました。枝野幸男、志位和夫、福島瑞穂、など党首クラスの人、韓国から駆け付けたキャンドルデモの指導者キム・ヨンホ(?)さん、核兵器禁止条約の締結にかかわった川崎あきら(?)さん、落合恵子さん、鎌田慧さん、前最高裁判事濱田邦夫さんなど、多彩な人たちが演壇に立ちました。枝野さんは国会内の闘いと外の運動は車の両輪であると訴え、志位さんは憲法無視の安倍に憲法改正を語る資格はない、と糾弾しました。福島さんは安倍改憲の危険な動きが国民に伝わっていないと危惧し、来年の「6月危機」を警告しました。そんな中で、私が一番共感したスピーチは暉峻淑子さんのそれでした。本の中だけで知っていた方ですが、80歳を超えても溌剌と訴えました。安倍がやろうとしている九条改憲は争いを軍事力で決着させようとするもの。「力がすべて」」の社会で失われるのは個人の自由。武力によらない平和は何によって可能か。それは対話。対話できない人物の典型が安倍晋三。意見の異なる人とも対話しよう。3000万署名で数を集めることも大事だけど、もっと大切なのは対話すること。暉峻さんは張りのある声でこう訴えました。わが意を得た思いで、力一杯拍手しました。私の署名行脚は始まったばかりですが、暉峻さんのスピーチに励まされました。参加してよかったです。

(尾崎記念公園内から、センター会場方面を写す)

———————————————————————————————————————

◆11月11日(土) 14:00~、「小室コミュニティセンター」で「憲法、ミニ学習会」を開きます。案内チラシを載せます。皆さんのご来場をお待ちしています。


———————————————————————————————————————

◆11月9日(木)、下記の学習講演会が開かれます。案内文と要領を紹介します。

学 習 講 演 会 のお誘い

1997年、日本会議が発足し、これを支えに安倍政権は憲法改定を現実的日程に上らせています。改憲を推進する右派勢力の中心組織=「日本会議」とはどういった組織なのか、その学習も現状況下重要だと考え企画しました。どなたでもご自由にご参加ください。

講  演

演題…改憲をめざす日本会議とは

  • 日時 11月9日(木)13:30~16:30(講演は下記日程通り14:10から)
  • 講師 県労働者学習協会会長 原田政信
  • 場所 沼津労政会館2階第1会議室 入場無料
  • 当日の日程

⑴    東部教職員9条の会活動報告13:30~14:00

⑵    講演学習会「日本会議とは」14:10~15:30

⑶    DVD 上映NHKスペシャル「憲法70年の潮流」15:30~16:30

主催:静岡県東部教職員9条の会(代表石田義明)

事務局(携帯080・5290・2955)原田栄

———————————————————————————————————————

◆10月27日(金)10:00から、「戦争させない東部の会」主催の意見交換会が開かれます。案内文と要領を紹介します。

衆院選の結果を受け、「戦争させない東部の会」として

今後、何が出来るか、何をやるべきか、検討会を行いた

いと思いますので、広く呼び掛けたいと思います。

ご都合のつく方は是非ご参加下さい

 日時:10月27日(金)午前10時から

会場:市民ひろば(三島市大社町別館向い、小出ビル3F

呼びかけ:戦争させない東部の会

 

———————————————————————————————————————

◆9月28日の豪雨の影響、その3-八幡野メガソーラー建設に絡んで-

(4)八幡野観音を下り旧135号線に入ってすぐ右手。日吉建設の資材や残土が積まれているところ。豪雨当日水がたまり、貯水池となりました。一部の泥と水は伊豆急線に流れ込みました。

写真7(9/28、緒方さん撮影)…資材置き場も道路も冠水し池になっています。

Jpeg

写真8電柱先端の奥にがけ崩れの跡が見えます。

写真8に写っている白壁の建物の裏山では、小規模ながら土石流が発生していました(写真9と10)。

写真9…崩れている崖の高さは3~4メートルほど。

写真10…写真9の足もと。土砂と石で竹林がな ぎ倒されている様子を写しました。

 

———————————————————————————————————————

◆9月28日の豪雨の影響、その2-八幡野メガソーラー建設に絡んで-

(3)八幡野川が山地を降り街にでるあたり、まだ河川改修が行われていない箇所を見てきました。

写真4…6/21の大雨で削られた護岸を保護するため蛇籠が20メートルほど取り付けられましたが、9/28豪雨で破壊されました。(10/1撮影)

写真5…上の写真の箇所から5メートルほど上流の護岸は石積みが崩れていました。(10/1撮影)

写真6…八幡野川を下った泥流は河口の八幡野港に運ばれます。海の底に土砂が堆積し、海水は濁って透明度ゼロでした。(9/29撮影)

———————————————————————————————————————

◆9月28日の豪雨の影響、その1 -八幡野メガソーラー建設に絡んで- 

9月28日未明、天城山系に記録的な大雨が降った。メガソーラー建設が計画されている八幡野地区にどんな影響があったか、八幡野川に被害はなかったか。29日の午後と10月1日の午前、二回にわたって現地を見て回った。もとより素人の観察で科学的な判断を下せるものではないが、写真からだけでも自然災害の怖さを実感できる。

(1)天城霊園に上がる途中にあるイスズ太陽光発電所のパネル

土台の土が雨でえぐられ水路となった溝が作られているのがわかります。

写真1 (10/1撮影)

 

写真2(10/1撮影)

(2)下手にある別の太陽光発電の事業者・イーゲートからも土砂が流出し、麓の水田に流れ込んで稲穂をなぎ倒しました。

写真3(9/30、勝俣義人さん撮影)

(文と写真は三好康昭)

———————————————————————————————————————


 

◆「東部教職員9条の会だより」9月号を掲載します。

東部教職員9条の会便り(9月)          2017.9.26

 

安倍政権の突然の解散。「森友、加計学園問題」の追及に蓋をし、解散の理由はこじつけ、一番のねらいである改憲を実現するための常軌を逸した奇策にでました。まだ小選挙区での野党共闘の具体的な統一候補は見えてきていませんが、小池百合子都知事らの改憲を掲げた「希望の党?」などではなく、安保法制=戦争法を廃止し・立憲主義を取り戻す・憲法9条改悪を許さない。立憲野党への支持を広げ、怒りを持って安倍政権退陣に向け力を尽くしましょう。

≪事務局からのお願い≫

 1.   選挙はがき

教職員関係者と卒業生向けのはがきを作成しました。一言書き加えて使って下さい。

公示日前に輸送し、多くの方に働きかけてください。

(必要枚数を事務局に連絡ください。) 

2.   高校生向けに選挙に行こう!行動

スタンディングとビラ配り  午前720分から8

102日(月)伊豆長岡駅前 4日(水)三島駅北口学園通り

105日(木)沼津駅北口  6日(金)大岡駅 

3.   安倍9条改憲NO!憲法を生かす3000万全国統一署名 

署名の最終集約は来年の5月ですが今回の選挙の働きかけと併せて安倍政権の改憲の危険性を訴えてください。 

4.   東部教職員9条の会学習会の予定変更

1020日に予定していましたが11月に延期します。

119日(木)13:30~沼津労政会館 「安倍政権を動かす日本会議について」

 

こんなひどい時代と社会をむかえるために私たちは生きてきたのでしょうか。こんな社会をむかえるために、私たちの父や母は働いて来たのでしょうか。こんなにも残酷な社会を生きるために私たちの子どもや孫は生まれてきたのでしょうか。子どもは、世界中の子どもは自分の生まれる国を選ぶことが出来ません。戦争が出来る国へと、見事な前のめりで疾走する現政権を許すことはできません。 アベ政治を許さない

                              作家落合恵子

教職員9条の会事務局 原田栄 055-978-9994  080-5290-2955

 

———————————————————————————————————————

◆昨日、恒例の「19日行動」を行いました。簡単に報告します。

いわゆる戦争法が強行採決されたのは2年前の9月19日でした。この時の怒りを忘れないために、毎月19日に抗議行動を行ってきました。昨日は30数名の人が、伊東市観光会館前に集まり、「安倍政治を許さない」等のプラカードを掲げ、ドライバーや買い物客にアピール活動をしました。今月の当番は「新日本婦人の会」の方たちです。挨拶のなかで、北朝鮮によるミサイル実験に抗議した後、本論に入って安倍政権の疑惑隠しを批判したのが印象的でした。スピーチに立った人は、「政治の劣化」という言葉を使って、特定秘密保護法から共謀罪法に至る安倍強権政治を告発・弾劾していました。また別の人は、解散・総選挙の本当の狙いは9条改正にある、北朝鮮は口実に過ぎない、と警告を発していました。

暑いさなか、皆で元気にシュプレヒコールを上げ会を閉じました。その後、場所を移して、NHKドキュメント「沖縄と核」を視聴しました。

(文責 三好康昭)

——————————————————————————————————————-

◆9月の「19日行動」を以下の要領で行います。一昨年の9月19日安倍政府は、集団的自衛権を容認する戦争法を強行採決しました。それから2年。政権は集団的自衛権を合憲化すべく憲法改正を企んでいます。本末が転倒した論理です。たくさんの人が一緒に「NO!」の声を上げましょう。皆さんの参加をお待ちしています

・日時…9月19日(火) 14:00~

・場所…伊東市観光会館前(国道135号線沿い)

・行動…ドライバー、買い物客、通行者へのスタンディングアピール

・主催…総がかり行動・伊東連絡会 (連絡先:伊藤廣光 080-3314-7047)

※行動終了後、15:00から、観光会館第2会議室で、NHKスペシャル「スクープ 沖縄と核」を視聴します。こちらにもご参加ください。

———————————————————————————————————————

◆9月9日(土)、「メガソーラー・伊東学習会」が開かれました。講師の方から、調整地の問題と、森林伐採による動植物への影響を解説していただきました。たくさんの質問と意見が出され、2時間があっという間に過ぎました。参加者は78名。アンケートの回答結果を以下に紹介します。

9月9日アンケート結果

———————————————————————————————————————

◆9月5日に静岡市グランシップで「中村哲講演会」がありました。会場となった中ホールは700名を超える人で埋まりました。その様子を知人へのメールと、当日の講演・質疑のメモによって紹介します。

     中村哲講演会(静岡市グランシップ)に参加して 

                               三好康昭

【Ⅰ】知人へのメールから

5日の中村哲さんの講演会、お世話様でした。会場いっぱいの人に、驚きました。500~600人くらいいたでしょうか。伊東でのイベントは150人がやっとですので、「世の中にはこんなにも人がいるんだ」と感嘆。中村さんのスライドを使った説明はわかりやすかったし、すごい活動だと改めて思いました。が、印象的だったのはその後の質疑応答です。芯の強さがおのずからユーモアある語りになるのかな、と思いました。もう一つ。初期の診療所づくりに始まって、井戸掘りから用水路づくり、そして訓練センター創立まで。一途に突き進んできた人というより、戦略家といっても良いような行動力と構想力のある人だと思いました。精神もですが、肉体的な強さもあるんですね。想像していた通りの人でした。貴重な機会を設けていただいて感謝です。

 

【Ⅱ】講演と質疑のメモ

(1)アフガニスタンという国について

①アフガニスタンの年平均降水量は200ミリ。人々はこういう、「金がなくても生きていける、雪がないと生きていけない」

②アフガニスタンの国土は、山が高く谷が深い。谷ごとに多民族が住みついている。地域のことはその地域の人が決める。中央政府の権力は及ばない。

➂政府に代わって、アフガン国民の精神的絆となっているのがイスラム共同体の教え。

➃我々は見慣れないものを目にすると、自分たちのものと較べて優劣や善悪を判断しがちだ。現地の習慣や習俗、宗教を、優劣や善悪の物差しで見てはいけない。

(2)アフガニスタンの人々に必要なこと

ハンセン病患者の治療で現地に入ったが、患者のいる村々は感染症の巣窟だ。感染症を引き起こす根を絶たないといけない。それはきれいな水を提供することだ、と気が付いた。飢えや渇きは薬では治せない。

(3)米軍の爆撃で何が起きたか

①タリバン政権崩壊後、麻薬栽培が蔓延した。

➁飢餓人口はかえって増加した。

➂日本に帰ってきて驚いた。日本人は米軍の「ピンポイント攻撃」を、まるでサッカーや野球を観戦するような感覚でテレビで見ている。

(4)用水路づくり

①日本の伝統的な用水路技術を使った。シャベルと鶴嘴で掘った。地元の人が修理できて、用水路を何年も使えることが大事。

➁用水路が延びるにしたがって、人々が戻り、村が一村一村とできていった。

➂自分の故郷で家族と平和に暮らすことが村人たちの願いだ。

➃用水路は全長27km、灌漑面積は3000ha以上。地域から全国に灌漑網を広げたい。

(5)平和とは

①平和の基礎は何か。条文の平和を守ることではない。日常のなかで命を大事にする実践をすることだ。

➁平和の基礎は自分たちが協力して、生きていく基盤を作り出していくこと。

(6)信条

①人を裁かない。その人が大事にしているものをないがしろにしない。尊重する。

➁私は敵を作らない。闘わないことが私の闘いだ。

(以上)

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」8月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより(8月)             2017.8.24 

異常気象の夏、皆様お元気ですか。89日、安倍首相は被爆者代表の方から『あなたはどこの国の総理ですか』と言われました。この言葉に全てが示されています。早々にお引き取り願いたいですね。

1 安倍首相の「改憲」表明=「加憲」「2020年施行」・・・戦後最大の憲法の危機

▲「憲法9条は平和に役立つ」8割超える

秘密保護法・安保法制・共謀罪法など憲法違反の法律が強行されましたが、これによって国民の憲法への関心が高まり「憲法9条は平和に役立つ」が8割を越えました。

▲国民が求めていないのに「9条改憲」?

安倍改憲提案の4つの特徴 (渡辺治 一橋大学名誉教授)

第1、2020年には新しい憲法にすると時期を明確にしたこと

第2、改憲の対象は「9条」だとしたこと

   国会で改憲発議に必要な3分の2の勢力は今しかない。国民投票で負ければ次はない。一気に正面突破を図る選択

第3、「加憲」を提案

 9条2項は「陸海空軍その他の戦力」の保持を禁じています。そこで歴代政府は「自衛隊は自衛のための必要最小限度の実力」だから違憲ではないと説明。しかし安保法制でその制限に穴があけられ、憲法に「自衛隊」が書き加えられれば事実上の軍隊に変身し92項は空洞化、日本は戦争する国になっていく

第4、9条とセットで教育の無償化規定と緊急事態条項の創造

2 「しずおか憲法9条の会』に参加して -大川修一

 723日(日)静岡県弁護士会の3階で「しずおか憲法九条の会」が開かれました。参加者は30 

名位だったでしょうか。最初に静岡大学の根本猛教授による講演があり、憲法9条と自衛隊・安保条約

との関係、判例と世論、自民党の改憲案について等の話がありました。講演の次は「各団体の経験交流」。”

憲法を考える富士の会“”掛川9条の会“”藤枝9条の会“”奥浜名湖9条の会“”函南9条の会“”ぬまづ9

の会“(板垣さんが報告)等から報告があった後は話が野党共闘や民進党についての話になってしまい、

私は発言のチャンスを失してしまいました。決定したことは松元ヒロさんを呼ぶことと、次回は10月

1日に開くということでした。

3 東部教職員9条の会の予定

1020日(金)13:30~ 沼津労政会館 「安倍政権を動かす日本会議について」

4 地域の予定 

 9.2 9.9 ()沼津駅南口スタンディング

   9.3  10:30() 御殿場中央公園集会パレードー日米共同訓練反対・沖縄と連帯

 9.12 () 13:30~三島市本町タワービル学習会「トランプと日米同盟)

 9.17() 13:30~伊豆長岡あやめ会館 講演「もし憲法が変えられたら」小笠原里夏 弁護士

 9.1718   函南文化センター「みんなの平和展」

     18 () 映画会「戦場ぬ止み」①10:00~ ②13:00

5 全国 9.19()18:30~ 国会議事堂正門前 戦争法廃止・安倍内閣退陣

                            東部教職員9条の会事務局 原田栄   0559789994

———————————————————————————————————————

◆「伊東メガソーラー建設の中止を求める会」主催で、下記の要領で情報交換会を開きます。皆さんの参加をお待ちしています。

・日時…8月20日(日)14:00~15:30

・会場…生涯学習センター池会館(伊東市池475-2、℡54-2930)

・内容…メガソーラー建設計画とそれをとりまく様々な状況の報告

——————————————————————————————————————–

◆福島の子どもたちを招いて7月24日から28日まで「保養ステイ」が実施されました。ボランティアで参加した三日間の様子をスケッチしました。

           保養ステイに参加して

                            三好康昭

「子どもたちを放射能から守る伊豆の会」は今年も、福島から子どもたちを招いて保養ステイを実施しました。小学生15人と付き添いの大人3人が伊豆急富戸駅のすぐ近くの「ホライゾン」に宿泊。伊東市内の観光地・野外施設・プールで思い切り心身をリフレッシュしました。私は25日~27日の三日間、日中の活動に参加しました。昨年に続いて二回目のボランティア参加です。見聞したことをスケッチします。

 ボランティアで活動に加わる人が増えました。スタッフを含めると子どもの人数よりも多いくらいでした。25日の竹広場での活動には、伊東高校の生徒3人が参加しました。顧問の先生の紹介だそうです。3人とも場慣れしていないせいか控えめ。子どもたちがブランコやジャングルジムで大騒ぎして遊ぶのを遠巻きにみていました。それに引き換え、就職の決まった女子大生は、まるで子どもを相手に自分が遊んでいるかのように疲れ知らずに動き回っていました。竹広場のスタッフが用意してくれた流しソーメンを皆でいただきました。

 26日は朝から小雨がぱらつき、八幡野のつり橋見学ができるか心配。幸い出発時間には雨も上がり、海岸目指して出発。私は3人のいたずら坊主の班を任されました。「俺より先に歩いたら、デコピンする」と警告。対島川に沿った歩道は整備されて歩きやすい。木立が頭上をふさぎ、雨を遮ります。30分ほど歩いて崖の上に出る。荒々しい波が断崖を洗い、しぶきを何メートルも打ち上げました。が、坊主どもの視線は足もとに注がれ、道端に落ちている石ころや松ぼっくりを興味深そうに手に取って、リュックに入れていました。

 雨に打たれず無事に帰着。昼食後は車に分乗して「潮風館」に向かい、ここで入浴。狭い車中で、坊主どもが「♪糸巻き巻き、♪糸巻き巻き、絡まった」とか好き勝手に替え歌を歌って、喧噪この上なし。入浴後は「道の駅」でお土産品買い。小学2~3年生が4千円、5千円の買い物をするのに驚きました。

 27日はいよいよ大室山に登る。曇天だが雨の心配はない。頂上に上がると、風が強い。帽子を頭で押さえながら一周廻る。途中、お地蔵さんや如来様を刻んだ石像が置かれている。坊主どもは手を合わせるどころか、石像の前に置かれた賽銭箱をこじ開けようとする。手を突っ込んでお札を取ろうとする不心得者も。「この罰当たりメが!」と叱って引き離しました。案の定、一人は帰りのリフトで帽子を下に落っことしました。天罰覿面とはこのこと。

 さくらの里では、芝生の上で「ゴールデン・レドリバー」が大人しく鎮座してわれわれを出迎えました。傍らの坊主に、「お前より賢いイヌがいるぞ」と教えてやると、本人も自覚しているようで、反論せず、「何というイヌなの?」と聞いてきました。

 「子どもは遊びの天才」とは至言。遊具もボールも何もないのに、さっそく広場を走り回り始めました。鬼ごっこです。件の女子大生が輪の中に入って駆けまわったのはもちろんです。驚いたのは、もう還暦になろうかというご婦人が、鬼になって必死に小学生を追っかけていたこと。その後でピアニカを華麗に引いて、子どもたちのコーラスをリードしていたのには二度ビックリ。私は写真を撮っただけですが、見ているだけで疲れてしまいました。ここで一行と別れ、家路へ向かいました。

 スタッフの方は24時間、こういう連中と付き合うのだから、体力はもちろん神経もタフでないと勤まらないだろうと思いました。今年で9回目だそうです。脱帽です。私は、と言えば、子どもたちを相手に、からかったり、叱ったり、笑ったり、若返りの薬をたくさんもらいました。感謝です。体力と気力があれば来年も参加して、子どもらを相手に遊びたいと思っています。その節はよろしくお願いします。

いたずら坊主ども

———————————————————————————————————————

◆昨日(7/17)、「『共謀罪のある日常』って何?  市民学習会」を開きました。報告します。

会場の「伊東ふれあいセンター」ホールにいっぱいの人が集まりました。用意した資料がなくなって慌ててコピーに走ったほどです。53名の来場者がありました。共謀罪への関心(不安、心配)がそれだけ広く共有されている、ということでしょう。

講師の荻弁護士が共謀罪法の骨格を改めて説明したのち、共謀罪施行下で警察がどんなふうに監視活動を強めるか、実際に摘発した事例を上げて危険性を明らかにしました。事例ごとに、会場から「えぇー」というどよめきが起こりました。そして、市民が実際に職務質問されたり、取り調べにあったとき、どんな注意をしたらよいか、どんな権利を行使できるかを具体的に教えてくれました。会場内にはその手の強者が何人もいて、質疑に移ると、「俺はまず警察手帳の提示を求めた」「毅然とした対応が大事だ」等、経験談がいくつもだされました。やり取りを記録に取る、弁護士と連絡を取る、複数の人間で対応する、等々の「自衛策」を共有しました。用心はする、が委縮はしない、ということです。最後に、司会者から、共謀罪法の廃止を求めて抗議の声を上げることが、法の適用に歯止めをかける最も有効な自衛策である、というまとめがあって締めくくりました。

知識の共有と参加者の経験交流ができました。何よりたくさんの人が集まり、銘々が力を得ました。開いた甲斐がありました。

(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」7月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより(7)               2017.7.13

 72日、都議選で自民党が大敗をしました。そして「安倍やめろ!」に対し「あんな人たちに負けるわけにはいかない」と。これを契機にようやくマスコミ等も「あんな人たち」の立場で報道を始めたように思います。しかし安倍政権は「振る舞いが悪かった」から負けたと。憲法改悪は既定通り進めると言っています。そして大勝した小池都民ファーストは憲法に関しては安倍政権と全く同じ改憲勢力です。私たちも憲法を守る活動をこれまで以上に知恵を凝らしてやっていかなくてはならないと思います。

 本会では3月から6月まで「未来にはばたくあなたへ」のリーフ配布に取り組んできました。配布場所は14ケ所(沼津駅北口・南口、三島駅北口、韮山駅、広小路駅、修善寺駅、伊豆長岡駅、仁田駅、大場駅、御殿場駅、裾野駅、大岡駅、沼工、沼商)で駅頭を中心に取り組みました。乗降客どちらにも配布できました。参加人数は延べ101人(地域9条の会の協力・御殿場、沼津、伊豆、伊豆の国、函南)。配布枚数約3100枚でした。安保法制から3回目の配布活動になるので、高校生から「ありがとう」と返してくれる場面もありました。4ケ月という長期間の取り組みでしたがご協力ありがとうございました。また全県にも働きかけ焼津、藤枝等でも取り組まれました。6/4県母親大会、6/14県退職者の総会でも報告と訴えをさせてもらいました。

 今後の活動としては事務局としては学習会を行っていこうと考えています。改憲を目指す日本会議について、9条加憲等についてがテーマ案として上がっていますが何をテーマにしたらよいか是非皆様のご意見をお寄せください。また、秋には実施していきたいと考えていますのでご参加もよろしくお願いします。

<地域の予定>

715()13:30 沼津駅南口スタンディング

716()13:30 憲法講演会「戦争と人間」講師 角田由紀子弁護士

          伊豆長岡あやめ会館

717()15:30 改憲を断念させよう 集会・パレード 沼津中央公園

719日(水)7:15 スタンディング 函南役場前

722日(土)13:30 沼津駅南口スタンディング

83日(木)17:00 スタンディング 函南136号線コンボ・キミサワ交差点

818日(金)~23日(水)平和のための戦争展 三島市民生涯学習センター

819日(土)13:30 憲法講演会「教育勅語を考える」講師 石田義明

                           伊豆長岡あやめ会館

819日(土)7:15 スタンデイング 函南役場前

<全国>

719日(水)18:30  安倍内閣退陣を目指す7.19大集会

                    衆議院第二議員会館前

東部教職員9条の会事務局 原田栄 ℡080-5290-295

———————————————————————————————————————

◆昨日、7月2日、「市民ネットワーク」が主催して「メガソーラー 宇佐美・学習会」を開きました。その様子を簡単に報告します。

参加者は37名でした。予想以上にたくさんの人が参加し、この問題に対する関心の高さが伺えました。このうち、宇佐美在住の方は10数名でした。赤沢や八幡野から、中には奈良県の吉野から加わった人もいました。

最初に「中止を求める会」の人から、メガソーラー建設事業が如何に自然を壊し景観をそこね、観光・漁業・ダイビングにダメージを与えるものであるかをスライドを使って説明されました。「一を許せば、どんどん作られてしまう」と締めくくりました。続いて、市議会議員のSさんが、事業計画のうち雨水対策に絞って問題点を指摘されました。巨大な貯水池をつくって雨と土砂を吸収するので、八幡野川にはコントロールされた量だけを放流する、と事業者はいう。しかし、貯水池の工法はいい加減だし、八幡野川は未改修部分がたくさん残されていて氾濫や土砂崩れの危険は高い、と批判されました。

質疑・意見交換に移りました。吉野から来た「木こり」を生業としている方は、樹木の保水力の大きさを、「たった一週間の雨で木の重さは二倍になる」とわかりやすく説明されました。宇佐美でもメガソーラー建設の動きがあることを紹介する人、13年前に宇佐美でも大規模な土砂災害が起こっていて、森林破壊の怖さは決して他人ごとではない、と訴える人もいました。

総じていえば、これまで市の南部を中心に進められてきた反対運動を、北部や中心部にどうやって広げていくか、そのために何をしたらいいのか、何ができるのか、といった思いを胸に秘めながら、参加者は発言に耳を傾けていたようです。これからが反対運動の正念場であることを改めて認識した会となりました。

(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆7月2日(日)14:00から宇佐美コミュニティセンターで「メガソーラ学習会」を行います。実施要領と参加呼びかけ文(「市民ネットワーク 臨時のお知らせ」から抜粋)を載せます。

・日時…7月2日(日)13:30開場、14:00開会

・会場…「宇佐美コミュニティセンター」(伊東市宇佐美1645-6 47-3399)

・参加費…無料

・内容…八幡野メガソーラー建設計画の概要、反対運動の取組み、今後の活動、など。

・主催…「平和と人権」市民ネットワーク@伊東

 八幡野・赤沢地区に作られようとしているメガソーラーに対して、建設中止・白紙撤回を求める声が広まっています。「伊東メガソーラー建設の中止を求める会」は市内外から1万筆を越える反対署名を集め、過日小野市長に手渡しました。他方、この問題について、宇佐美など市の北部や市の中心部の人たちの関心はまだ十分ではなく、署名活動も浸透していないようです。全市的に反対の声が広まっていかないと、建設計画の撤回を求めることは困難です。こうした状況を踏まえ、反対運動をさらに広げるために、72()14:00から宇佐美コミュニティセンターで「メガソーラー、宇佐美・学習会」を開くことにしました。「市民ネットワーク」が主催し、「中止を求める会」に協力をしてもらいます。参加費は無料です。メガソーラー建設事業の概要、反対運動のこれまでの取り組み、現在の行政と市議会の動静などを報告し、これから反対運動をどう進めていくかを、参加者が話し合います。ご都合のつく方は、是非参加してください。もちろん、宇佐美在住の方でなくても構いません。よろしくお願いましす。

———————————————————————————————————————

◆6月21日八幡野川が川床から溢れました。時刻は午後2時前後、場所は河口を遡ること約250メートルの地点です。

(撮影者…三好康昭)

——————————————————————————————————————-

◆6月の「19日行動」素描

午後2時から、伊東市観光会館前で戦争法廃止、安倍内閣退陣を求めるアピール行動を行いました。今回は新日本婦人の会・伊東支部が会の進行を担当しました。そのせいで、婦人の参加者が多かったです。全体で30名ほどの参加者のうち20名近くが女性だったように思います。初めて見る人も何人もいました。

コールに引き続いてスピーチ。憲法の平和主義が決してGHQから押し付けられたものではないこと、共謀罪が近代刑法の基本原則に反すること、加計疑惑に応えない政府・与党を糾弾する訴え、辺野古基地建設への抗議、などなど。共謀罪の採決強行に対する怒りを登壇者は口々に語りました。ショートでつないだせいもあり、マイクを手にする人がこれまでになく多い集会でした。

ダンプのドライバーが共感のクラクションを鳴らし、向かいの「「AOKI」の買い物客が聞き耳を立てていました。30°近い暑さにも関わらず、暑さにめげないスタンディング活動を繰り広げました。  (文責 三好康昭)

(写真提供…中川洋三郎さん)

———————————————————————————————————————

◆共謀罪採決前後

共謀罪採決前後-知人へのメールから-

三好康昭

(1)6月14日(水)

午後3時ごろ帰宅してヤフーニュースを見ると、毎日新聞配信記事に、自公が今夜にも共謀罪を本会議で強行採決し成立させるかもしれない、とありました。参議院の法務委員会の採決を省略して(そんな手続きが許されるのか!) 会期内成立を強行しようというのです。「これはマズイ!」。共謀罪廃案と憲法改正反対のビラ200枚を明日近所にポスティングしようと思っていました。が、今夜法案が可決・成立してしまったら、明日投函しても意味が半減する。「今日中に配布しなくては」そう思って、急遽ビラ三束=約120枚を抱えて伊東駅に向かいました。『共謀罪が、今夜にも強行採決されるかもしれません』と言いながら通行する人に配りました。前回(3月末)よりも受け取りがよかったです。50分もしないうちに2束=80枚を配りました。4時10分に切り上げ家に向かいましたが、カバンの中の一束が気になって、川奈駅前に車を止め、ここで配布。東急ストアへの買物客を中心に40枚を配ることが出来ました。合計120枚。残り80枚は明日配布。ポスティングはやめ手渡し。手渡しするといいこともあるんです。伊東駅では、ビラを受け取ったご婦人がわざわざ戻ってきて1,000円カンパしてくれました。川奈駅では、「先生、私、定時制で教わったMです!」と若いママさんが声をかけてくれました。熱海高校で同僚だった人にも会いました。二人連れのご婦人に、「よくやりますね、偉いですね」と言われました。「偉い」というより、「おかしいと思ったことに声を上げるのが民主主義。生徒にもそう教えてきた。当たり前のこと」という感覚です。ビラ配りをしても、共謀罪の成立を食い止めることに露ほどの効果もありませんが、それでも「私は弾劾する」(ゾラ)の精神で行動したいです。

(2)6月15日(木)

委員会採決抜きの共謀罪法案の採決強行。このことに何も言わないで済ますのは腹の虫が収まりません。記名投票の結果、可決成立が確定したのは朝7:47。伊東駅前にビラ80枚を配りに行く途中でした。8時少し前、伊東駅前は閑散としていました。「たった今採決されました」、「一時間前に強行採決されました」と言いながらビラを配りました。昨日は50分もかからず捌けたのに、今朝はそれより20分以上長くかかってようやく配り終えました。まだ、「ビールの気」が残っているうちにチラシを配り終えたのは良かったです。個人としてはやれることはやったつもり。が、運動としては不十分。なぜ、この日、この時に街宣車を廻して宣伝しないのか。中間報告で委員会採決を省略するのは、共謀罪の異論封じそのもの、安倍政権の反対意見に耳をかさない権力政治を象徴するやり方。そのことを市民に訴える良い機会なのに……。午後になって文科省の調査結果が公表されました。内閣府も調査する、とか。共謀罪を成立させてから、一転説明責任を果たすかの素振り。胸糞が悪くなります。行政の私物化どころか、国会を私物化しようとしている。今回の出来事で唯一評価できるのは、安倍とその取り巻きが反対意見にまったく聞き耳を持たないファショ政権であることが白日の下になったことです。この安倍に憲法改正のイニシアチブを取らせたらどうなるか。反対意見を封じるためには何でもあり、中間報告どころか、共謀罪の適用もあり…。怒りの持続と広がりが問われます。

———————————————————————————————————————

◆6月10日「国会大包囲」行動に、伊東からバスで40人が参加!!

朝10時に市役所に集合。一番遠い人が一番早く来る法則通り 河津から来られた3人が一番乗り。個人行動が大好きなNさんがラストに到着。亀石峠を越えて沼津インターから東名に入った。参加者は40人。最高齢は88歳(!)のNさん。予報では最高気温が32°になるらしい。熱中症が心配。車中で一人一人自己紹介。宇佐美から参加したMさんが「これまでの国会動員は労働組合の組織で参加したが、今回は伊東市民として参加できて嬉しい」と語ったのが印象的だった。

午後1時過ぎに国会周辺に到着。私たち一行は国会図書館前に陣取った。木陰が少ない。いち早く緑陰を確保したのは婦人方。沖縄の歌が響く中続々人が集まってきた。会が始まる時には、歩道はいっぱいの人でふさがった。コールが始まった。声が良く通る。「辺野古に新基地はいらない!」「野党と市民は共闘!!」最後に「廃案、廃案、廃案」と畳みかける。迫力がある。スピーチが始まった。共謀罪の危険を訴える弁護士、基地建設の受注談合を告発する共産党議員、沖縄の風の糸数慶子さん、そして名護市の稲嶺市長がマイクを握る。ひときわ拍手が高まる。「沖縄は絶対負けない、なぜなら勝つまであきらめないから」。社民党の福島瑞穂さんは歯切れよく、安倍政権を批判。森友学園、加計学園疑惑を、「森そば、かけそば」問題と皮肉った。…スピーチが続くにつれ、地面に座り込む人が増えてきた。幸い、風があって暑さはそれほどでもない。が、長時間立っているのは身体に応える。もう1時間半もたつ。「まだ終わらないのかなぁー」と思う頃、最後のコールが始まった。座っていた人たちも立ち上がった。迫力ある、良く通る声でリード。大きな声で連呼すると、疲れもどこへやら、生き返る。

帰りの車中では、一人一人感想を述べた。総参加者が1万8千人と聞いてガッカリした、という人が何人か。久しぶりに国会行動に参加して、嬉しかった、元気が出た、という人も。デモもやりたかった、と座り込んでいた人が言った。平均年齢が70歳になろうかという集団にしては、元気のいい、威勢の良いことを言い合った。バスに乗って国会行動に参加しようなどという人は「そもそも」(誰かの得意の弁)元気印の人たちなのだ。夜7時過ぎに、事故なく全員無事に伊東に帰ることが出来たのが何よりだった。

(文責 三好康昭)

 

———————————————————————————————————————

◆6月10日(土)の「国会大包囲」行動に、伊東からバスを仕立てて参加します。

・伊東市役所出発…10:00

・バス乗車賃…3000円/人

詳しくは以下のチラシを参照。

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」5月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより(6)            2017,5.30.

 「共謀罪」法案が無責任すぎる審議で衆議院採決を強行され、参議院での会期末まで残り20日。国連特別報告者から人権に関する詳細な懸念が指摘され、それへの回答を要請されたにもかかわらず、政府はそれを無視、敵視して強引に成立させようとしています。また森友・加計学園問題でも権力の私物化が顕わになってきています。そして、9条改憲を2020年までに行うと発言。今、安倍政権のやっていること及び目指そうとしているものを伝えていく活動が一層重要になっています。

本会の「未来にはばたくあなたへ」のリーフ配布は3月から行って来ましたが6月をラストとして取り組みますので皆様のご協力よろしくお願いします。

 <東部教職員9条の会 6月の予定>

「未来にはばたくあなたへ」のリーフ配布

66日(火)7:158:00 大場駅 東口(伊豆箱根鉄道)

613日(火)7:158:00 沼津商業高校

620日(火)7:158:00 大岡駅(御殿場線) 

629日(木)7:158:00 沼津駅南口

 <地域の予定>

61()13:00 沼津駅北口 共謀罪反対緊急集会

62日(金)17:00 三島駅南口 共謀罪法案に反対する野党共闘×市民

63日(土)12:45 函南コンボ西側136号沿い、キミサワ交差点

610日、24日(土)13:30 沼津駅南口 スタンディング

619日(月)7:15 函南町役場前

 <全国の予定>

531日(水)18:30 共謀罪廃案を求める市民の集い 日比谷野外音楽堂

610日(土)14:00 辺野古新基地・共謀罪許さない国会包囲行動

613日(火)18:30 日比谷野外音楽堂

 

東部教職員9条の会事務局

原田栄 ℡ 055.978.9994   080.5290.2955

———————————————————————————————————————

◆伊波洋一さんの講演会のアンケート集計結果を紹介します。

伊波講演会アンケート集計

 


◆5月27日、伊波洋一さん講演会、盛況裡に終わる。

一昨日、5月27日(土)、沖縄県選出の参議院議員=伊波洋一さんをお招きして、講演会を開きました。演題は「沖縄の風を全国に」。会場の「ひぐらし会館」大ホールをほぼ埋める170名の人が来場しました。熱海高校エイサー部のエネルギッシュなエイサー演舞に場内はどよめきました。続いて、伊波さんの講演。スライド写真を使ったわかりやすい説明。米中の戦略ゲームのなかで、自衛隊が米軍の盾の役割を担って前線に投入されること、沖縄は日米両軍の出撃基地となり攻撃の第一目標とされることを、冷静に語り明かしました。会場の人たちはどう受け止めたか、後ほど、アンケートで紹介します。

今回の講演会には伊東市外からも多くの人たちが参加されました。熱海市はもちろん、三島・函南・伊豆の国市・松崎町から。市域を越えた市民運動の広がりを実感させる会となりました。

(文責 三好康昭)


———————————————————————————————————————

◆「伊東メガソーラー建設の中止を求める会」より勉強会開催のお知らせ

講師は第1回意見交換会(賛同者会議)で発言をして下さった伊豆GPTの松山さんです。松山さんはメガソーラーとソーラーパネルに関して、材料科学の専門家としての立場から発言して下さったのですが、時間の都合上、詳しくお話しを聞けませんでした。そこで勉強会という形で改めてお話しを聞くことになりました。

  •  日時:201762日(金) 19002030
  • 場所:八幡野コミセン 2F会議室
  • 参加費:300円 (資料代・部屋代)

 会場が小さいため、参加可能人数は先着25名までといたします。資料などを用意するのに参加人数を把握したいので、参加希望者はメールでご連絡くださいメールは事務局アドレス(info@ito-ms.chu.jp)にお願いします

——————————————————————————————————————–

◆昨日、伊東市「平和行進」が行われました。

昨日、5月19日、伊東「平和行進」がありました。朝9時に「藤の広場」に集合。ミニ集会の後、伊東駅まで行進。「核兵器廃絶」を訴えました。一行のうちの一部の人は電車で湯河原駅まで移動し、神奈川県内を行進してきた人たちから引継ぎを受け、静岡県内に入りました。集会参加者は40人ほど。好天に恵まれ、気持ちの良い集会と行進でした。

———————————————————————————————————————

◆北野幸雄さんから、5/16日比谷野外音楽堂で開かれた『共謀罪反対 中央集会』の写真が送られてきました。紹介します。



——————————————————————————————————————–

◆5月8日(月)に川奈駅前で、「共謀罪反対」のビラ配りをしました。メールでの報告を紹介します。

今朝、「共謀罪」反対のビラ撒きを川奈駅前で行いました。朝、8:45から正味50分ほど。東急ストアの安売り券を目当てに行列したおばさんたちが標的。が、駅に向かう人,三信に入る人なども効率よくビラを受け取ってくれました。150~160枚ほどを配ることが出来ました。川奈在住の「ネットワーク」の人たち9人が行動に参加しました。そのうちの一人、〇〇みつえさんは「私も安売りの行列に並んでいいかしら」と言いながら、途中から持ち場を放棄して列に入っていきました。天気も良く、気持ち良くビラ配りできました。(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆5月13(土)に「伊東メガソーラー建設の中止を求める会」の意見交換会が以下のように開かれます。多くの方の参加をお待ちしています。

  •  日時…5月13日(土) 14:00~15:30
  •    会場…八幡野コミュニティセンター 3階ホール
  •  内容…事業計画の概要と問題点、情報共有、今後の活動について
  •  問い合わせ先…080-5480-6950  (関川)

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」4月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより          2017.4.26

 現在「共謀罪法」の国会審議が行われています。4.25朝日新聞投稿欄に共謀罪の審議をなぜNHKは中継しないのかという意見がのりました。また同日、報道各社世論調査で「共謀罪」ばらつく賛否、質問の文言も影響かと。主眼をテロ対策と受け止めると賛成が増えるようだとありました。内容を伝え反対の世論を盛り上げていくことが急務となっています。

この間9条の会は31日から7ケ所で「未来にはばたくあなたへ」のリーフを約1500部、延べ47人の方々の参加で高校生中心に配布してきました。また全県で取り組んでいただけるよう依頼文を発送しところ藤枝と焼津でも配布活動が行われました。これからも各地域での取り組みと参加をお願いいたします。また憲法改悪反対新聞意見広告の取り組みは71人の方々が本会の扱いで申し込みをして下さいました。429日の読売新聞に掲載されます。ご協力ありがとうございました。

 <東部教職員9条の会 5月の予定>

「未来にはばたくあなたへ」のリーフ配布

512日(金)7:158:00 修善寺駅伊豆総合高校通学路

516日(火)7:158:00 伊豆長岡駅136号線沿い

523日(火)7:158:00 仁田駅     *開始を15分早めます。

 <地域の予定>

51日(月)10:00 第88回メーデー 沼津狩野川河川敷

53日(水)13:30 憲法記念日市民のつどい   沼津プラザヴェルデ

   「私たちを守る憲法24条」講師 角田由紀子 (弁護士)

53日(水)12:45 函南町 スタンディング 136号線ツタヤ  熱函キミサワ

53日(水)10:0016:00 三島楽寿園 LOVEPEACEフェス!2017

   Tea+α(憲法のお話しよう)他多数出店

56日(土)13日(土)13:30 沼津駅南口 スタンディング

514日(日)14:30 共謀罪NO!市民パレード  三島市役所前ひろば

527日(土)14:00 講演会「沖縄の風を全国に」-辺野古・高江と憲法―

     講師 伊波洋一 (参議院議員 沖縄の風) 伊東市ひぐらし会館

 <全国の予定>

53()11:30 施行70年いいね!日本国憲法

     平和といのちと人権を!5.3憲法集会 有明臨海防災公園

59()12:00 共謀罪の廃案を求める国会行動 衆議院第二議員会館前

 東部教職員9条の会事務局 原田栄 ℡ 0559789994   08052902955

———————————————————————————————————————

◆一昨日(15日)、「ひぐらし会館」で「共謀罪 市民学習会」を開きました。40名の方が集まりました。弁護士の法案解説とその後の質疑を通して、共謀罪の危険性を身近なものとして感じることが出来ました。以下に参加者のアンケートの回答を紹介します。

『共謀罪 市民学習会』アンケート回答一覧

 ①どう広げるか…大事な視点です。「市民ネット」のニュースに、「私はこうしたよ」という試みを発表していってはどうか。

➁講義の内容で少しわかったような気がします。

➂勉強会とても大事だと思います。ただ、顔ぶれが同じかな、と思います。(問題意識を同じように持っている人たちですね。) もっと多くの人たちに共謀罪を含めていろいろな問題を知ってもらいたいです。

④法案が成立すればこの会のような運動そのものが成り立たなくなると思うと、ゾッとします。何としても阻止しなければと思います。

➄277!! 恐ろしいことばかりです。話し合いをして、さらに具体的な内容を知らなければと思いました。

⑥憲法違反の共謀罪、という位置づけが大切ではないか。心に手錠をかけさせない。

⑦勉強になりました。街宣で役立てます。

⑧共謀罪の危険性はよくわかりました。でも、大規模な反対運動を起こすにはわかりにくい、伝えにくい所があります。皆で知恵を出し合い広く訴えていきたいと思います。

➈学習会の開催、ありがとうございました。共謀罪の不安をイメージでとらえていたところを、具体的に理解することが出来ました。友人への伝達が、理解が深まったことでやり易くなりました。ありがとうございます。

⑩身近なことですが、本質がわかっていない。どのように今後対策をしていくのか。

⑪成立させないために頑張ろう。

⑫共謀罪の恐ろしさを伝えていく必要性を感じました。

⑬弁護士のお話を伺って、こんなことが処罰の対象になるなんて、とおどろくばかりでした。日常のマスコミからはまったく知らされていません。『共謀罪』がどんなに怖いものか、とにかく知らねばならない。知らない人には知らせてゆかねばならない。

⑭参考になりました。

⑮つくづく、凶暴な共謀罪は何としても止めさせなければ、と思いました。

⑯共謀罪が市民運動に直結しているのだということが切実に理解できました。共謀罪を廃案に持っていくために急いで行動を起こさねば……。どんな行動を起こしていくか、それが問題。とりあえず市議会から発信していただく!? 廃案決議を是非。

⑰現代版「治安維持法」ともいわれる『共謀罪』を成立させてはいけない!という思いがさらに強くなりました。わかりやすい言葉でこの法案の危険性を伝えていけるようになりたいですね。大きな市民の声で廃案にしよう!!

(以上)

———————————————————————————————————————

◆4月19日(水)、恒例の「19日行動」を以下のように行います。国会では共謀罪をめぐって攻防が繰り広げられています。わたしたち市民も声を上げるときです。

 419日(水)のスタンディングアピールのお知らせ

  今日の風で満開の桜が散り始めました。

  緊迫した最終段階を迎えている「共謀罪法案」を市民の皆さんの力で蹴散らしま

  しょう。

  北朝鮮のミサイル発射を口実に北東アジアに緊張が高まっています。

  「戦争をさせない」皆さんの意思を示しましょう。

  大勢の方のご参加をお待ちします。

   午後2時からいつもの観光会館前でスタンディングアピールを行います。

  約30分間、ショートスピーチやコールなど交えながらアオキの買い物客や

  135号線を行きかう自動車の方にアピールを行います。

  歌と演奏も準備中です。

   スタンディングの後は観光会館の会議室で「共謀罪」のビデオを視聴し意見交換

  を行います。

 

   連絡先:総がかり行動伊東連絡会事務局:伊藤廣光(53-6303

 

——————————————————————————————————————–

◆「伊東メガソーラー建設の中止を求める会」の第一回賛同者会議を以下の日程で開きます。まだ賛同者になっていない方も、関心のある方はどなたでも参加できます。

<日 時> 2017420日(木)19002030

<場 所> 富戸コミセン 3階大ホール

<内 容> 署名協力のお願い・情報交換・質疑応答ほか

 賛同者登録をしていない方でも、ご入場いただけます。

まだこの問題を知らない方々をお誘いの上、

ご参加くださいますようお願い申し上げます。

———————————————————————————————————————

◆伊東市のダイバー有志が作る「海を守る会」がメガソーラー設置反対の署名活動を始めました。「海を守る会」のHPから「署名の趣旨」と「署名用紙」をダウンロードできます。HPにリンクします。署名に協力をお願いします。

https://ma3090.wixsite.com/umimamo

「海を守る会」のフェイスブックはこちらです。

https://www.facebook.com/keep.clean.ocean/

———————————————————————————————————————

◆4月7日、メガソーラー設置事業の「事業者説明会」が開かれました。当日の筆記メモにもどついて概要を報告します。

 事業者説明会の報告-メモ- 

                             4月8日 三好康昭

・日時:47() 15:00~17:00

・会場:八幡野コミュニティセンター大ホール

・参加者:120人ぐらいか

 【Ⅰ】事業者からの説明

(1)事業会社、「伊豆メガソーラパーク合同会社」について

①合同会社は、シリコンバン()(資本金1,000万円)とハンファエナジージャパン()(資本金5,000万円)が、この事業のために作った。

➁出資金はそれぞれの会社から1万円、合計2万円。

➂社長はファンフェアエナジーの朴(パク)さん。

④説明会に会社を代表して、出席したのは職務執行者のとし(?)さん。

⑤合同会社の電話番号は03-622-3677で、シリコンバンクのそれと同じ。

 (2)事業説明会について

①今日は赤沢の名鉄・分譲地の人を対象に開いた。42日は赤沢地区の人を対象にした。今後、八幡田の地区を対象に開く。

➁今後は、説明会をいつ、どこで開くかを伊東市の都市計画課に連絡する。

 (3)八幡野を選んだ理由

①土地がまとまって入手できた。

➁敷地はすべて「シリコンバンク」がSBN株式会社から買った。

(4)行政当局への申請状況

①今のところ、道路を作るための森林伐採の許可のみをえている。

➁県の林地開発課に、森林法に基づく林地開発許可を申請する。

➂県が許可するにあたっては、八幡野川への流量の許可基準を満たしているかどうかを伊東市が判断し、市の許可を得ることが条件となる。

 (5)八幡野川の洪水防止策

①敷地内に五カ所、貯水プールを作っている。これによって、八幡野川に流れる水の量の半分を敷地内で吸収するようになる。

50年に一度の大雨を想定した時の時間雨量は104ミリ。

 (6)事業終了後

ゴミ捨て場にしない。パネルは責任を持って処理する。

 (7)その他

 県に許可申請するときは、住民の意見を添付することが求められる。書類は自治会代表者の意見と印を一枚目にし、その後住民の意見を載せる。

 【Ⅱ】出席者から要望・意見

①事業者は冒頭「伊東漁協とダイバーへ事業説明をした」と言ったが、あのとき「事業説明会ではない」ことを確認している。嘘を言うな。

➁貯水プールを作っても、そこから地下を通って水が流れる。東伊豆で深層崩壊(?)が起きた。

➂伊東市の危機管理課に問い合わせたら、八幡野川は67ミリ/時の雨量で処理能力を超える、ということだ。

➂隣地に別の会社がメガソーラーを作っている。(パネル面積5千坪)。大雨のときの危険が倍加する。

④事業終了後ゴミ置き場にしない、と言っているが、合同会社というのは作るのも簡単、解散するのも簡単な仕組みだ。信用できない。

⑤区長に説明しても、一般市民には知らされていない。別荘地ごとに管理組合を通じて説明会を開くべきだ。

⑤環境調査の結果や事業説明会の内容、等をHPに載せ、情報公開すべきだ。

 (以上、当日の筆記メモに基づいて作成)

———————————————————————————————————————

◆伊東市八幡野地区に巨大メガソーラが建設されようとしています。自然・景観を壊し災害を引き起こす危険のあるこの事業にストップをかけるため、「伊東メガソーラー建設の中止を求める会」が結成されました。「賛同呼びかけ文」を掲載します。あなたも賛同者になってください。

賛同の呼びかけ文-中止を求める会(4.5)(正式)

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」3月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより            2017,3.26 

現在、森友学園問題で幼稚園児の教育勅語の暗唱姿などに安倍政権の目指している「美しい国」の具体的なイメージが国民に伝わりだしているのではないでしょうか。政権は断末魔の様相ですが「共謀罪法」を成立させようとしています。9条の会として4月からも高校生を中心とした若者への働きかけを強めていこうと考えています。

3月1日「未来にはばたくあなたへ」のリーフを沼津駅北口、三島駅北口で218部づつ配布しました。三島では受け取った高校生何人からか「ありがとうございます」の嬉しい言葉がありました。また、リーフを入れるテイッシュの購入先でも従業員の方が前回のリーフを高校生の娘に渡したら、「とてもいいね」と言っていたと伝えてくれました。皆さんの参加よろしくお願い致します。

 <東部教職員9条の会 3月、4月の予定>

「未来にはばたくあなたへ」リーフ配布

329()730~8:15 沼津工業高校 3月のたよりの伊豆長岡駅から変更

330日(木)⒎:30815 韮山駅東口

412() 730815 伊豆箱根鉄道 広小路駅

420日(木)730815 裾野駅

426日(水)730815 御殿場駅

 <地域の予定>

41() 1330 三島市民文化センター

 「帰還政策が進む福島の選択」 講師 木村真三(独協医科大准教授)

49日(日)1400 韮山時代劇場

 「共謀罪とは何か?」講師 海渡雄一 (日本弁護士連合会共謀罪対策本部副部長)

・4月9日() 富士宮 14:00 市民文化会館 

「あなたこそ宝物―憲法が教えてくれる一番大切なこと」―講師 伊東 真 

 <全国>

「森友疑惑徹底究明、安倍内閣は退陣せよ!」

330()1830 衆議院第2議員会館前

46()1830 日比谷野外音楽堂

419()1830 日比谷野外音楽堂

 「沖縄にもうこれ以上基地はいらない」

53() 有明臨海広域防災公園

 「施行70年いいね!日本国憲法―平和といのち人権を!5.3憲法集会」

 東部教職員9条の会事務局原田栄 ℡0559789994 08052902955

———————————————————————————————————————

共謀罪反対のビラ配り―報告―

                             三好康昭

昨日、共謀罪法案が閣議決定されました。かねての予定通り、この法案に反対の声を上げるため、今朝、JR伊東駅前でビラ配りをしました。A4に裏表印刷した手作りのビラ(後掲)100枚用意しました。以前は友人のI君と二人でやりましたが、今回は私一人。私一人でもできます。幸い、春うららかな好天気。9時から1時間ほど通行する人たちに、「共謀罪に反対するビラです。非常に危険な法律が作られようとしています」と言いながら手渡ししました。平日の早い時間でしたが、春休みに入っているせいか駅前は思ったより人出がありました。声をかけた人のうち5人に一人ぐらいが受け取ってくれました。老若男女を問わず。ただし、グループで旅行に来た若者たちはまず受け取りません。アベックの方が受け取りが良かったです。なぜだかわかりませんが……。1時間で60枚から70枚のビラが捌けました。もう一度、25()の午後にやるつもりです。

自分が良くないと思うことが権力によってやられようとしているとき、反対の声を上げるのは市民の普通の行為だと思います。普通のことが普通に行われるような社会でありたい、と思っています。

———————————————————————————————————————

◆4月28日、「インターネットメディア視聴会」を開きます。要領は以下の通りです。皆さんの参加をお待ちしています。

◆日時 2017428日(金)9時半~12時 

◆場所 八幡野コミュニティセンター 3階会議室(会場費500円は割り勘で)

(伊東市八幡野 1189-172 Tel. 0557-53-1177

(連絡先 大久保伸子 goron.key@gmail.com

◆視聴番組 

1)OurPlanetTV2016/10/14)奪われた豊かな暮らし〜栃木県・那須高原 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2064

2)OurPlanetTV2016/12/20) 「除染費用300億は国民負担へ~復興が指針を決定」http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2081

———————————————————————————————————————

◆3月の「19日行動」を案内します。皆さん、ご参加ください。

319日(日)のスタンディングアピールのお知らせ

春めいてきてあちこちで桜が見られるようになりました。

森本学園問題では安倍首相が頭を抱えているようです。

安倍首相を退陣に追い込み、共謀罪を粉砕しましょう。大勢の方のご参加をお待ちします。

午後2時からいつもの観光会館前でスタンディングアピールを行います。

30分間、ショートスピーチやコールなど交えながらアオキの買い物客や135号線を行きかう自動車の方にアピールを行います。歌と演奏も準備中です。

※ 連絡先:総がかり行動伊東連絡会事務局:伊藤廣光(53-6303

 ——————————————————————————————————————-

3月17日(金)に、以下の要領で「インターネットメディア視聴会」を開きます。ご参加をお待ちしています。

■日時 2017317日(金)9時半~12時 

■場所 八幡野コミュニティセンター 3階会議室(会場費500円は割り勘で)

(伊東市八幡野 1189-172 Tel. 0557-53-1177

(連絡先 大久保伸子 goron.key@gmail.com

■視聴番組 

1)デモクラテレビ(本会議)「森友学園問題」「共謀罪」

2)自由なラジオ Light Up! 048回 「国家権力が市民運動をも迎え撃つ?危険極まりない共謀罪を弁護士と元警察官が警告する!」

———————————————————————————————————————

3月8日(水)に、平和委員会・城ケ崎サークル例会を開きます。「共謀罪」について学習します。ご参加をお待ちしています。

・日    時…3月8日(水)14:00~16:00

・ところ…「アロマローズ」( 51-0563)

・テーマ…「共謀罪とは何か」

・内 容…①共謀罪に反対する国会内集会の様子をビデオで視聴する。

②共謀罪法案の内容と狙いをスライドを使って説明する

③質疑と意見交換

※連絡先…「アロマローズ」(51-0563 )の店主の戸田  斉さんまで

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」2月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより                   2017,2,23

 今、安倍政権の目指す国づくりに対し様々な矛盾が一気に噴き出しています。この矛盾とこのまま進ませたらその先に何が待っているのかを若者に伝えていきたいですね。でも朝日の投書欄に21歳の方が「自分の周りの多くの10代から40代のネットを主な情報源にしている人達はネット右翼による言説が通説になっている。」と伝えています。9条の会として今年も高校生向けに自民党改憲草案を取り上げ「未来にはばたくあなたへ」のリーフを5000部作りました。約1万円かかりましたので9条の会の資金は尽きてしまいました。配布並びに資金面でのご協力を切にお願いします。今年は53日に「憲法守れ」の意見広告を読売新聞に掲載します。是非教職員9条の会に申し込みください。掲載料の余剰がでた場合そのお金が活動資金となり、またリーフ作成などに使わせていただきたいと思いますのでご協力お願いいたします。

 <東部教職員9条の会 3月の予定>

「未来にはばたくあなたへ」リーフ配布

3月1日(水)7:308:15 沼津駅北口  責任者大川修一 090 2188 0927

                            三島駅北口 三島北高付近 責任者石田義明 090 5617 3223

329日(水)7:308:15 伊豆長岡駅136号線沿い   責任者原田栄 080 5290 2955

330日(木)7:308:15 韮山駅東口        責任者原田栄

 <地域の予定>

沼津 ・9条がんばれ春のコンサート 沼津市民文化センター 

     311日(土)13:30 予約055 923 1978 和田

   ・沼津駅南口イーラ前スタンディング 318日・25日(土)13:30

 三島 ・「太陽の蓋」映画と浦島浩司ほんわかコンサート 三島市民文化センター

     39日(木)①13:30  ②17:30 コンサートなし

   ・ふくしまを忘れない三島ウオーク  三島市役所前 311日(土)9:30

函南   3.11から6年フクシマを忘れない   函南町ちえの和館

    「大地を受け継ぐ」ドキュメンタリー映画

    浜岡原発をめぐる今―報告― 藤枝原発の会 枝村三郎氏 311()13:30

       ・オール函南スタンディング 312:45  197:15

<全国>

  ・原発0の未来へ福島とともに 3,4全国大集会

    3月4日(土)13:30 日比谷野外音楽堂

  ・安倍内閣の暴走止めよう3,19国会議員会館前行動  13:30

 事務局 原田栄 055 978 9994   080 5290 2955

———————————————————————————————————————

2月17日(金)に開かれた「生活と健康を守る会(準備会)」の様子を、紹介します。


———————————————————————————————————————

◆2月の「19日行動」を以下の要領で実施します。寒いときですが、みなさん、一緒に熱い声を上げましょう。

  •  日時…2月19日(日)14:00~
  •  場所…伊東市観光会館前
  •     行動…スタンディング・アピールを30分間ほど

※連絡先…伊藤廣光( 53-6303)

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」1月号を掲載します。

東部教職員9条の会だより  2017.1.31

 今年もみんなでがんばろう                  石田 義明

憲法施行70年目の今年、またもや昨年同様、忙しい年になりそうです。

自衛隊が南スーダンに派遣されました。「共謀法を今国会中に通す」、「憲法改定の議論を始めよ」と豪語する首相。

教え子を戦場に送らない、平和と民主主義、日本国憲法を守り抜きたいと考える私たちにとって、見過ごすことができません。

申すまでもなく、自衛隊の南スーダンへの派遣は憲法違反の安保関連法(戦争法)を認めることになります。

「共謀法」で犯罪を犯す恐れがあると警察が判断すれば、「実行行為がなくても」市民の逮捕が合法ということになれば、松川事件のような、罪なき市民が逮捕される、冤罪が続出する社会になってしまうでしょう。

主権者国民に事前に承諾を得ないまま、憲法尊重擁護義務がある首相が、同じく憲法尊重擁護義務を命じられている国会議員に「改憲の話し合いを始めよ」と命じる異常さ。主権者国民が黙っているわけにはいきません。

昨年の参院選で、野党と市民が共闘して与党候補を破っていった姿に、新しい時代の始まりを予感する方も大勢います。多少苦しいこともありますが、ここは歴史の転換点に生きるものとしてさらに一頑張りして、次代を輝かしいものにするために、頑張りましょう。 

地域の予定

・沼津△スターウォーズにみる「緊急事態条項」とは?学習会  24日(土)13:30

    講師 内山宙 (弁護士)沼津市民文化センター      無料

   △憲法があぶない集会とパレード 219日(日)13:30   沼津中央公園

   △沼津駅南口イーラ前スタンディング 225日(土)13:30

・函南△街頭アピール行動 2312:45 コンボ西側 136号線沿い

                    キミサワ交差点 近藤石油前

             219日 7:15 函南役場前

   △「どうする?電力小売り自由化時代の選択」学習会

       講師 吉田明子(国際環境NGO FOR JAPAN

       24日(土)10:00  函南文化センター

<全国>

   △戦争させない9条壊すな!総がかり実行委員会

       219日(日)13:30 日比谷野外音楽堂 集会・銀座パレード

 函南で、今年もお正月の3日、キミサワ前で「駆け付け警護NO!自衛隊員のいのちを守れ!」のパネルを立てスタンディングを行っていると、あるご婦人が近寄ってきて「息子は自衛隊に行っています。行動をしていただきありがとうございます。」と言われました。また焼き芋をくださった方もいました。そんな一コマ一コマがとてもうれしく寒さを忘れるスタンディングでした。

              事務局原田栄 ℡055.978.9994  080.5290.2955

——————————————————————————————————————–

◆2月17日に「インターネットメディア視聴会」を開きます。ご参加をお待ちしています。

◆日時 2017217日(金)9時半~12時 

◆場所 八幡野コミュニティセンター 3階会議室(会場費500円は割り勘で)

(伊東市八幡野 1189-172 Tel. 0557-53-1177

(連絡先 大久保伸子 goron.key@gmail.com

◆視聴番組

自由なラジオLight Up! 042回:おしどりマコ&ケン×松戸市議DELI 鼎談「ガイガーカウンターを携え、ヒップホップを叫ぶ。「無関心」と闘うミュージシャンは、市議会議員!」

ゲストのDELIさん(デリ、本名:三木 幸仁)は、元々は、ヒップホップミュージシャンとして活躍してきた方でしたが、2011年の東日本大震災以降、日本の社会および政治に対して懐疑的な立場からTwitterなどで積極的に発言してきました。「オペレーション・コドモタチ」の発起人として活発な情報発信を続けるかたわら、自らガイガーカウンターを用いて放射線量を測り、YouTubeなどで公開し、ホットスポットである松戸市の子どもたちを守るために、脱被曝を訴えて松戸市議に立候補、見事当選したという変わり種です。

———————————————————————————————————————

◆「19日行動」での訴え―現代の治安維持法―を以下に採録します。

   2017.1.19   三好康昭

川奈に住んでいる三好と言います。一言訴えます。

明日(20日)、通常国会が召集されます。この国会に、「共謀罪法案」が提出されます。これまで、何回も提案されながら、人権侵害の悪法、現代の治安維持法だと世論の猛反対にあって廃案になりました。その法案をまた提出しようとしています。東京オリンピックを口実に、テロ対策と看板を塗り替えて。しかし、看板の下の中身は変わりません。

 この法案は、犯罪の実行行為を処罰するのではありません。二人以上で犯罪を企てる相談をして、その準備をする行為が犯罪になるのです。懲役4年以上の刑の676の犯罪が対象です。その中には過失犯など準備のしようがない行為もあるので、それらを除外しても300以上の行為が準備の段階で犯罪とされてしまいます。例を挙げましょう。二人で相談してコンビニを襲って金を奪う計画を立てました。そして、逃走用の車を用意すると、これが犯罪の準備に着手したものとみなされ逮捕されます。車の手配をするのは誰でもすることですから、それが犯罪の準備なのかどうかを判断するには、コンビニ襲撃の相談を捜査当局が事前にキャッしておかなくてはいけません。そのため、電話であれ、メールであれ、二人のやり取りを捜査機関はひごろから秘密に調べます。当局がマークした怪しい人物については、日常的に盗聴が行われ、メールのやり取りが警察に通報されることになります。怪しい人物はテロリストに限りません。辺野古反対の座り込みを指揮する人も含まれます。あるいは、私たちの様な市民運動をする人も対象になるかもしれません。そんなことはない、と思うのは楽観的だと思います。一度法律が成立すれば、後は法律の運用で、つまり警察や検察の判断ひとつで、いくらでも対象人物を広げることが出来ます。その危険があるから、治安維持法の現代版というのです。私たちのプライバシーを蹂躙し、表現の自由を弾圧する手段となる悪法の成立を阻止しましょう。日本を警察国家にしてはいけません。以上です。

※当日は、寒い中20名を越える人が観光会館前に集まり、スタンディングアピールを行いました。上記の一文はそのときのショートスピーチの原稿です。

———————————————————————————————————————

◆1月の「19日行動」を以下の要領で実施します。寒いときですが、一緒に熱い声を上げましょう。

  •  日時…1月19日(木)14:00~
  •  場所…伊東市観光会館前
  •     行動…スタンディング・アピールを30分間ほど

※連絡先…伊藤廣光( 53-6303)

———————————————————————————————————————

1月17日(火)に「インターネットメディア視聴会」が下記の要領で開かれます。ご来場をお待ちしています

◆日時 2017117日(火)9時半~ 

◆場所 八幡野コミュニティセンター 3階会議室(会場費500円は割り勘で)

(伊東市八幡野 1189-172 Tel. 0557-53-1177

(連絡先 大久保伸子 goron.key@gmail.com

◆視聴番組

1)2012/08/23 「日本の国益を真剣に考えた人たちがいたことを伝えたかった」アメリカとの隷属関係を断ち切ろうと奔走した政治家とは? ~岩上安身による孫崎享氏インタビュー http://iwj.co.jp/wj/open/archives/27537

 ——————————————————————————————————————-

◆「東部教職員9条の会だより」12月号をのせます。

東部教職員9条の会だより           2016.12.19

 2ヶ月ぶりの9条の会だよりの発行です。この間、安倍自公(維)政権は国民の大多数の反対を押し切り、国会の議論を「意味がない!」とTPP承認・カジノ法・年金カット法を強行採決しました。そして東部伊豆地域の頭上も飛んでいる欠陥機オスプレイが沖縄で墜落しました。しかも今日19日、事故の解明も説明もされないまま飛行が再開されました。日本の主権と安全がここまで踏みにじられ怒らなかったら、うそでしょう!です。

 本会は、この間1127日木村草太講演会に向け、三島駅北口と沼津駅北口で12名の参加で500枚のチラシを高校生に配布しました。寒い中ご協力ありがとうございました。

*講演会に参加して

 韮山の時代劇場で「第9回静岡県教育の集い」が開催され、その一環としてテレビでお馴染みの木村草太氏の「優しくて深い憲法の底力を学びなおそう」の講演がありました。同性婚について憲法は?ゴジラが襲ってきたら?などにも触れながら憲法の存在意義、現行憲法の制定過程、憲法24条について、9条について、生存権の現場から等の話がありました。憲法の条文にはそれぞれ歴史がある。字面を見ただけでは正しく理解することはできないし、時には国際法と照らし合わせる必要もあるということでした。憲法は古くなったというのではなく、憲法はまだ使い込まれていない。もっと使い込むべきであるという事でした。多くはありませんでしたが高校生の姿も見えましたし、最後に高校生から質問も出ました。全体の参加者は約250名位で(元)教育関係者が多かったように感じました。

                                (大川修一)

2017,1月 地域の予定

・沼津:成人式でのチラシ配布 1月8日(日)沼津市内各9条の会

    沼津駅南口イーラ前 スタンデイング 114日(土)13:3014:15

    「憲法があぶない」集会とパレード 122日(日)13:30 沼津中央公園

・三島:ドキュメンタリー映画「ザ 思いやり」上映会 110日(火)13:30

         本町タワービル4階(第2会議室)入場無料

・伊豆の国:成人式でのチラシ配布 115日(日)

・函南:街頭アピール行動 13日(火)12:4513:30

             119日(木)7:157:45

    成人式でのチラシ配布 1月8日(日)

 ※ 他地域でも活動の計画がありましたら連絡ください。

教職員9条の会としては来年3月の高校生の卒業の時期に合わせて‘巣立つ君へ!“のチラシを作製し高校生に手渡していきたいと計画しています。内容等についてのご意見がありましたら是非お寄せください。皆様も良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

 事務局 原田栄 ℡055.978.9994    080.5290.2955

———————————————————————————————————————

◆12月の『伊東19日行動』を以下の要領で行います。

1219日(月)のスタンディングアピールのお知らせ

今回は2部構成としますので、大勢の方のご参加をお待ちします。

 第一部:通常のスタンディング

   午後2時からいつもの観光会館前でスタンディングアピールを行います。

   約30分間、ショートスピーチやコールなど交えながらアオキの買い物客や

   135号線を行きかう自動車の方にアピールを行います。

第二部:沖縄関連のビデオ視聴(1時間15

    午後3時から、観光会館3階第3会議室にて、共産党の不破氏が参院選の前に

   沖縄で講演したビデオを視聴します。

   第二次世界大戦が終了し、沖縄が米軍の占領地となってから現在まで、なぜ

   米軍が居座り続けるのか、その法的根拠があるのかなどについて、わかり易く

   理論的に話されています。ぜひご覧ください。

   なお、参加費は無料です。

———————————————————————————————————————

12月20日(火)に、以下の要領で「インターネットメディア視聴会」を開きます。ご案内します。

◆日時 20161220日(火)午後2時~ 

◆場所 八幡野コミュニティセンター 3階会議室(会場費は割り勘で)

(伊東市八幡野 1189-172 Tel. 0557-53-1177

(連絡先 大久保伸子 goron.key@gmail.com

 ◆視聴番組

1)鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」(2016620日放送)615日の中国軍艦日本領海侵入問題の本質について https://www.youtube.com/watch?v=VIrA0iVO_HM

 2)矢部宏治『日本はなぜ「戦争ができる国になったのか」』について矢部宏治、鳩山友紀夫、高野孟による鼎談。1945年から52年までのアメリカによる日本占領期に日米間で結ばれた密約が日本の戦後史だけでなく現在の日本そして我々国民にそのような影響を及ぼしているのか、日米間の隠された軍事的構造について。(https://www.youtube.com/watch?v=0iwbSUEhcQk

(以上)

———————————————————————————————————————

12月11日(日)10:00~、三島市大社町別館で「市民連合を目指す討論会」が開かれます。以下に案内を載せます。

【内容】アベ政権は、年明け早々にも解散総選挙に打って出る予想です。

今、アベ政権は「憲法改正、9条廃棄」により、戦後日本が守ってきた国民主権、平和主義、基本的人権の尊重等の大原則を投げ捨て、戦争のできる国づくりへと突き進んでいます。 

私たちは、その流れに抗すべく、次期衆院選において「野党共闘、市民連携」を広範囲に成立させ、何としても衆議院での改憲勢力3分の2割れを目指しています。

そのために私達は何ができるか、とりわけ県東部の衆院選5区、6区でどのような活動が可能なのかを論議しつつ、全県的に、アベ政権の暴走を阻止する、野党共闘・市民連携を推進する「市民連合」の成立を望んでいます。

そこで、これらの問題に関心がある人達が集い、具体的にどのように準備ができるのか論議を進めて行きたいと思います。是非、多くの方々の参加を呼びかけます。

    「戦争させない会」の経過報告

  ・全国的な動きと「野党共闘」の現状

  ・「市民連合」をめざす全県的動きと準備

  ・衆院選および憲法改正国民投票に向けての準備

    「戦争させない会」取り組み課題

 ・細野議員への懇談会実現に向けて

 ・「野党共闘促進」署名活動について

 ・県東部の動きと、1000名規模のメーリングリスト構想の具体化

 ・名称問題「仮称」の取り扱いについて

   「会」の正式名称と組織化について

 ・会の趣旨と会則

 ・役員体制

 ・その他 

 呼びかけ団体:連絡先:「戦争させない!静岡東部の会」(仮称)

        仮共同代表 仁杉秀夫、室伏正博、

        事務局:浅羽あい、荻大祐(弁護士)、相田伸久、永島香、堀考信

        連絡先:055-978-8292(室伏)、055-987-2814(仁杉)

            090-1832-8878(浅羽)090-5009-3640(堀)

 (以上)

———————————————————————————————————————

◆11月11日の「伊藤 真 憲法講演会」の報告を載せます。

伊藤真さんの講演会、お疲れ様でした。平日夜の講演でどれくらい集まるか

心配でしたが約200名の参加でした。今回良かった事は、大学生、高校生が

少数でもいたことです。また、講演終盤、たぶん会社帰りにたまたま表の看

板を見て来てくれた若い社会人、「法学部だったんです!」って短い時間で

したが聞いて行ってくれました。

焼津、伊東、松崎、御殿場など、遠方からも来てくださったこと、心から

感謝しています。 

会計報告ですが、カンパを含め126,500円の収入がありました。支出は講師

謝礼・交通費・弁当代が63,240円。会場使用料等(控え室、空調代含む)

23,430円。チラシその他印刷費が12,200円。支出合計98,870円です。

126,500円-98,870円で、残金は27,630円です。

会としてもともとあったお金が5,770円ありますので、現在戦争させない東

部の会の残金は33,400円です。

 尚、収益金を利用して、「野党共闘」推進署名を各地で進めるための幟旗

を10本程度発注し、各地で「野党共闘」推進署名に取り組んで頂けるよう

に検討しています。是非、よろしくお願いします。

旗に刷り込む文言は「野党共闘を推進しよう!」等を考えています。

12月11日、午後10時より、三島市大社町別館で今後の進め方について

の討論会を予定しています。よろしくお願いします。

                        以上です。  

           ---「戦争させない静岡東部の会」事務局 

———————————————————————————————————————

◆11月29日(火)に、インターネットメディア視聴会を開きます。ご案内します。

◆日時 20161129日(火)午前9時半~12時(開場9時)

◆場所 八幡野コミュニティセンター 3階小会議室(会場費500円は割り勘で)

(伊東市八幡野 1189-172 Tel. 0557-53-1177

(連絡先 大久保伸子 goron.key@gmail.com

◆視聴番組

ムルロアから愛をこめて(Greetings from Mururoa) https://www.youtube.com/watch?v=M9tji34uZoQ (52分)

 フランスは1960年代から30年にわたって南太平洋のムルロア環礁で200回以上も核実験を行いました。これは、放射能について何も知らずに核実験に参加したフランス人の若者の数十年後の姿を追ったドキュメンタリー(フランスのテレビで放映、日本語版字幕付き)です

———————————————————————————————————————

◆伊東市内で行われたミニ憲法学習会の報告です。

本の中の憲法をくらしの中に

―“Tea+α”の取り組みから何を学ぶか―

2016 11 2 喫茶店チャント 加藤好一記

「わあ~いいなあ。お店に入った瞬間そう思った。話す人と聞く人に分かれず席が輪のようになっていたからだ。一方通行ではなく対話・交流型のつどいは本当に充実していた」ある参加者は最後にこう述べた。

 3人のママたちがすすめたその勉強会の案内には、「私たちの生活に実は結構身近な憲法。どのようにして改正されようとしているのかを知って、皆でお茶を飲みながら気軽におしゃべりしてみませんか」とある。参加して学んだことを以下に記してみよう。

1 構成のくふう

憲法99条○×クイズー誰に憲法を守る義務があるか。公民館の館長さんなど様々な人を例に問いかける。問題カードと99条の条文を提示して一点に集中させる一方、各自に○×カードで意思表示させるので誰もが考える。99条と問題をその都度比べるので条文への理解も自然に深まる。その上で、憲法は私たちを権力から守る役割を果たすことを示してくれた。私は政治家などを見る目が深まった。〈全員参加〉

憲法と法律の違いとは?-①で心が起動したところではじめて課題を提示。だから「さて?何だろう」と身を乗り出す。(最初に課題を考えさせたら学びは一部の人に止まる。)誰が指名されるか分からないスリルで内面志向が活性化。私は緊張のあまり角砂糖と間違えてクッキーをお茶に入れた。「憲法は私たちを守る根本法規。その精神に基づいてつくられた法律を私たちが守る」との説明はストンと落ちた。〈思考〉

欲望カードと憲法をつなげるー自分が実現したい願いを何枚もの欲望カードから探すのは楽しい。選んだところで、その願いが憲法のどの条文と関係するかをテーブルを囲んで考えあう。最初に配られた憲法全文のあちこちを自分の視点で読み、「あ、これがそうだ」「そういえばこれも」と学びを重ねていくのだ。思いがけない発見があると、「おー」と感嘆・共感の声が挙がる。これにより、本の中にあって関係ないと思っていた憲法が、じつは自分たちととても近い関係にあることが分かってくる。『いざという時に助けてくれるんだよ』「『だから、中身を知って使いこなそうよ』とママたちは語った。〈共同作業と発見〉

自民党改正案と対比―『その憲法を自民党はどう変えようとしていると思う?』ここではじめて喫緊の課題が説明される。しかも、役割を決めた対話を通して立体的に・・・。その言葉がなぜ砂地に水がしみこむように心に染み入るのか。それは①~③の中で、現行憲法の各条文をすでに身近に感じているからだ。改正の危険性はこのようなステップを踏むからこそみなに伝わる。〈ねらいへの到達〉伝えたい事実をただ話しても人には伝わらない。それ伝えきるにはこんな方法もあるよとママたちは教えてくれたのだろう。

対話と交流―同じことを学びあっても受け止め方は人それぞれ。最後は感想や互いの意見を参加者どうしで語りあう。場を共有して「気軽におしゃべり」する中でみなの表情はさらに和んでいった。〈横の交流〉

2 これからどう活かす?

 「電車の中吊り広告や天気予報の画面のように憲法を日常にあふれさせたい」との意見があった。そのためにはどうすればよいか。私は次のように考えた。

①本日のつどいは私たちに「楽しい憲法の学び方」を教えてくれた。参加者はここで学んだ内容と1に記された方法を自分たちの取り組みに生かしていこう。その中で「自分の憲法運動」がさらに広がる。

②「機会があれば出かけていきますよ」とママたちは言う。まずは相談してみよう。意見の違う人たちにも来てもらえれば、さらに対話が広がる。私は即売されたステキなグッズをいくつか買い求めた。

③「欲望カード」と「憲法カード」に台本をつければ学習会や授業に活用できる。私は1セット千円であれば10~20は社会科サークルの仲間などに普及できる。ママ以外の誰かに作成を頼めないだろうか。

※「自衛隊員の服務の宣誓」をネットで見ると面白い。入隊に際して彼らは憲法を守ることを誓っている。

(以上)

———————————————————————————————————————

◆「東部教職員9条の会だより」10月号を以下に載せます。

東部教職員9条の会だより            2016.10.23

9月13日に本会の2016年度集いを13名の参加で行いました。その中で2014年度から行ってきた高校生への働きかけは本会ならではの活動で、今後も取り組まれるべきとの話がされました。しかし18歳選挙権を受けての参議院選では若者の自民・公明への支持が高かったとも報じられています。安保法(戦争法)を受けての戦闘状態にある南スーダンへの自衛隊の派遣、憲法改悪を具体化させようとしているなかで、どういった内容・方法で高校生を中心とした若い人、卒業生、同僚、元同僚等に働きかけていくか。これからも知恵を出し合い活動していこうということになりました。今、基本的人権、憲法が正念場を迎えています。過日の新潟知事選の結果は私たちに大きな力を与えてくれました。いよいよ寒くなっていきますが、頑張っていきましょう。

<東部教職員9条の会 11月の予定>

11月は様々な講演会・行動が計画されています。その中で“第9回静岡県教育のつどいin韮山”は高教組、全教静岡が中心の実行委員会で行われます。その企画のなかで木村草太氏の記念講演会が行われます。本会としても高校生への宣伝活動を行いますので是非ご参加ください。尚、田方地区の田農・伊豆中・韮山・伊豆総合へは実行委員会が管理職に直接依頼し、生徒へのチラシ配布は了解されています。

記念講演 木村草太 (首都大学東京教授)

「つながり、かかわり、自分らしく生きるために優しく深い憲法の底力を学ぼう」

11月27日(日)10:00~12:00  韮山時代劇場

*三島・沼津の高校生へのチラシ配布行動

三島駅北口 三北交差点付近 11月11日(金)7:20~ 沼津駅北口         11月16日(水)7:20~

<地域の予定>

沼津

・ 11月3日(木)13:15 沼津9条の会集い  沼津労政会館

講演「手のひら返しの壊憲をどう阻止するか」五十嵐仁

・11月5日、14日、26日 13:30~沼津駅南口イーラ前スタンディング

・11月12日(土)13:30 集会パレード 沼津中央公園

三島

・11月11日(金)19:00 三島市民文化センター

伊藤真講演会「一度はきいてみたい憲法の話」

・11月8日(火)学習会「日本の軍事費Ⅱ」13:30 三島市本町タワービル4階

御殿場、小山

・10月29日(土)「ベルバラで楽しく学ぼう日本の憲法」 内山宙弁護士

13:30  御殿場市交流センター

・11月13日~16日 沖縄平和ツワー

東部教職員9条の会事務局 原田栄080 5290 2955

———————————————————————————————————————

◆10月の「19日統一行動」の報告

秋晴れの下、観光会館前で14時から30分間、スタンディング、ショートスピーチ、コールを行いました。参加者は13~14人。スピーチでは多くの方が、新潟県知事選で米山さんが勝利したことに触れていました。原発問題が選挙戦の争点となること、再稼働反対の県民の意志が示されたこと、そして野党と市民の共闘が勝利をおさめたことを、喜びを持って語っていました。なかには、自分は米山さんの隣町の出身だと自慢げに(?)語る人もいました。伊藤廣光さんが司会にマイクの受け渡しにと、八面六臂の活躍でした。


10-19%e4%bc%8a%e6%9d%b1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e4%bc%9a%e9%a4%a8%e5%89%8d%e2%91%a1

(北野幸雄さん提供の写真です)

———————————————————————————————————————

◆アンチAB会、10月例会のお知らせ

以下の要領で、アンチAB会を開きます。毎年、福島の子どもたちを招いて保養ステイをされている安部川てつ子さんに、被災から5年たったフクシマを語っていただきます。どなたでも参加できます。お越しください。

  • 日時…10月23日(日) 14:00~16:00
  • 会場…生涯学習センター中央会館(伊東市立図書館) 第一研修室
  • お話…安部川てつ子さん「フクシマと私とこどもたち」
  • 参加費…会場費千円を参加者で分担します。

※連絡先…三好康昭(45-1182)

———————————————————————————————————————

◆10月の「19日一斉行動」のお知らせ

10月の「19日行動」を下記のように行います。観光会館前の行動に一本化し、伊豆高原では行いません。時間の経過に屈することなく、抗議の声を上げ続けます。ご参加ください

  • 日時…10月19日(水)  14時から30分程度
  • 場所…伊東市観光会館前
  • 行動…スタンディング・アピールとショートスピーチ
  • 連絡先…伊藤廣光(53-6303)

———————————————————————————————————————

◆城ケ崎サークル10月例会の様子

元伊東漁協専務理事で現在「21世紀の水産を考える会」(全国組織)の理事長をされている山本浩一さんが、定置網漁業の現況を中心に報告された。山本さんによると、定置網による漁獲高は全水揚げ量の7割を占め、金額は年12億円~13億円に達する。伊豆半島東海岸の海底地形は定置網に適していて、ブリなど高級魚からアジやサバなど大衆魚まで、たくさんかかる。漁獲高は年6千万トン前後で変わらないものの、売上高は減っている。それは単価が下がっているためで、安い輸入魚の影響による。したがって、目下の課題はどうやって価格維持を図るか。山本さんはいくつかの策をあげた。産地直送、現地加工、地産地消。いずれも流通コスト削減策だ。例えば、伊東でとれた魚はほとんど築地市場に送られる。他方、旅館やスーパーなどは築地市場から仕入れる。この不合理なシステムは既得権が絡んで改善は容易ではない、と語った。希望は最近若い人が就業するようになったこと。都会の働きは非正規、それよりも好きな海で働ける職を選ぶ人が増えたそうだ。

地元にいながら地元の漁業について、まったく無知だった。驚くことばかりだった。10名の参加者も同じ思いだったようで、いつにもまして質問が飛び交った。

(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆平和委員会・城ケ崎サークル10月例会の案内

  • 日    時…10月12日(水)14:00~16:00
  • ところ…「アロマローズ」( 51-0563)
  • レポーター…山本浩一さん(元漁協専務)
  • テーマ…「21世紀の水産業を考える」

※連絡先…「アロマローズ」(51-0563 )の店主の戸田  斉さんまで

———————————————————————————————————————

インターネット・メディア視聴会の案内

これまではニュースといえば、テレビ、ラジオ、新聞で見聞きするものでしたが、インターネット・メディアの発達に伴って、様々なニュースがインターネットで流れてくるようになりました。テレビや新聞では見聞きすることができないニュース、それらのニュースの背景の解説などをインターネット・メディアを通して視聴します。

 今月は臨時国会も始まり、改憲についての話も出てきましたので、自民党改憲草案について以下の番組を視聴する予定です。なおこのインタビュー動画は通常はIWJ会員のみが見られる有料動画ですが、公共性に鑑み、以下のURLで現在のところ、特別公開中で自由に見ることができます。

◆日時 20161027日(木)午前9時半~12時(開場9時)

◆場所 八幡野コミュニティセンター 3階会議室(会場費500円は割り勘で)

(伊東市八幡野 1189-172 Tel. 0557-53-1177

(連絡先 大久保伸子 goron.key@gmail.com 

◆視聴番組

IWJ動画(http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287549)

憲法学の神様がIWJに君臨!樋口陽一東京大学名誉教授が岩上安身のインタビューで自民党改憲草案の狙いを丸裸に!

———————————————————————————————————————

「戦争法」強行採決から一年、抗議行動のよびかけ

9月19日(月、祭日)は安保法制=戦争法が強行採決されて1年目となります。

参院選では安倍首相の争点隠し戦術で、改憲勢力が議席の2/3を獲得しましたが、国民は安倍首相に白紙委任を与えたわけではありません。

戦争法を廃止させる闘い、憲法を守る闘いはこれからです。スタンディングで私たちの強い決意を示しましょう。

 9月19日は午後2時から伊東市観光会館前でスタンデ ィングとショートスピーチ行います。

地元のみなさんへ、そして連休、秋の行楽で訪れる多くの観光客にも、最大限のアピールをしましょう。過去最大規模のスタンディングを目指しています。ぜひ大勢の方のご参加でどんなことがあろうとひるまぬ意志表示をしましょう。

 連絡先:総がかり行動伊東市連絡会・伊藤廣光(℡ 53-6303)

 ※ これからも毎月19日は観光会館前で午後2時からスタンディングを 行います。 なお、伊豆高原マックスバリュー前でのスタンディングは行いません。

———————————————————————————————————————

◆東部教職員9条の会だより(2016年9月号)

2016年度集いのご案内

昨年9月19日、「戦争法」が強行採決されてから一年が経とうとしています。そしてこの秋、南スーダンに派遣される自衛隊に新たな駆け付け警護等の任務を命じ、その具体化を図ろうとしています。また「共謀罪」の国会提出、「緊急事態条項」等の憲法改悪に向けての動きも予断を許しません。

私たち教職員9条の会は「教え子を戦場に送らない」ために、特に18歳選挙権を受け、高校生を中心とした若い人たちへの働きかけを行ってきました。こうした活動はリオオリンピックの閉会式で安倍マリオの登場で安倍内閣の支持率が62%(日経)と上昇する状況の中では、やり続けていかなければならない大切な活動ではないかと思います。

みなさんでこれまでの活動と今後の活動について話し合い、英知を出し合い活動していこうと下記の集いを計画しました。みなさんのご参加よろしくお願いします。

1、      日時 9月13日(火)13:30~16:30

2、      場所 沼津労政会館2階会議室

3、      内容 ①経過報告(会計含) ②自由討議 ③今後の活動について

4、      DVD上映 ・報道ステーション「ワイマール憲法」

・「加藤周一 その青春と戦争」    いずれか希望に応じて

<地域の予定>

三島  9.19(月)集会とパレード 15:30~17:00

函南  9.19(月)9:00役場前スタンディング

10:00 函南文化センター小ホール 集い

「自民党改憲案」の学習

沼津  ・「日本と原発 4年後」映画 9月11日(日)p.m2  p.m6:30

サンウエル多目的ホール

・戦争法反対集会 9月24日(土)13:00 中央公園

 

*  9月25日(日) 第2回「政治教育」を考える会 10:00~ 三島市大社町別館

若者の政治意識を探る―問題提起2本の後自由討論

東部教職員9条の会事務局原田栄  080 5290 2955

———————————————————————————————————————

◆平和委員会・城ケ崎サークル9月例会の案内

  •  日    時…9月5日(月)14:00~16:00
  •  ところ…「アロマローズ」( 51-0563)
  •  テーマ…「地方自治をめぐって」

※連絡先…「アロマローズ」(51-0563 )の店主の戸田  斉さんまで

———————————————————————————————————————

◆北上田氏・伊東での活動の報告

〔招聘のねらい〕

  1. 東伊豆の社会科教員と沖縄問題を学びあって理解を深め、教育実践に反映させる一助とする。
  2. 高江の現状を学ぶ小集会を重ね、伊東・伊豆の市民・生徒と交流して理解・共同・支援の輪を広げる。
  3. 「基地に入りたい」メンバーと北上田氏の旧交を温め、次の運動構築への手がかりを探る。

◆8月26日(金) 飛行機の延着により17時頃に伊東駅着 加藤が出迎え

①寺子屋塾での講話「知ってるつもり? 沖縄の今」19時より

参加は中学生10名・保護者3名・教員1名をふくむ21名

具体物を使って沖縄への関心を高め、押し付けにならず考えさせる学習。参観した母親たちも共に学ぶことができた。生徒の側から基地などに対する質問が発せられた。〈佐藤が旅館まで送る〉

②「沖縄・高江 辺野古で今何が?」新婦人の2つの班が企画 14時より90分間

参加者は30人余り。反原発運動を伊東で行う方々の姿も見える。(市民ネットのニュースを視ての参加?)講演内容は参加者に前向きに受け止められた。時間が短かった・もっといろいろ質問したり交流したかったとの声も挙がる。(これだけ優れた内容と分かっていれば、1時30分開始でもよかった)

参加は無料であるが、役員が参加者から自主的にカンパ2万5千円を集め、新婦人伊東支部よりの寄せ書きと共に北上田氏に贈呈。

▲北上田氏を同乗させた案内者が池地区の新しい道に迷い、開始時刻ぎりぎりに講師が到着。役員を心配させたり、プロジェクターのセットが時間内に食い込んだりした。

③8月27日(土)サークルゆい特別例会 16時より19時まで3時間 

参加者は熱海中1名・伊東南中1名・対島中2名・宇佐美中1名・横浜市立蒔田中1名講師をふくめて合計10名。(20代1名・30代3名・40代1名・50代2名・60代2名。傍線は会員)

19時30分よりの懇親会には7名が参加。20代の教員はサークルゆいに入会。1名は旅館に宿泊して北上田さんとさらに交流を深めた。

④8月28日(日)「高江 辺野古で今何が?」函南みんなの平和展実行委 10時30分より90分 函南町文化センターにて実施。参加者は30名あまり。

参加者は真剣な態度で34歳の講師の話に聞き入る。蓑田さんが自己の沖縄派遣の体験を語って加藤と共にカンパを訴え。2万9千円が集まる。沼津の中学から1名参加。

▲重岡・加藤の高齢者ペアが道に迷い時刻ぎりぎりに到着。申し訳なし。しかし、佐藤さんは30分前に到着して講師を引き渡し、必要な折衝を迅速に行ってくれてカバー。深く感謝

▲加藤は実行委員の澤村さんがプロジェクターを持ってくるとのことで事前に了解しあっていたはずだが、澤村さんはあらためて連絡がなければ持ってこなくてよいものと思っていた。加藤の詰めの不足を反省。備品のプロジェクターを使用するが不具合が多く、途中で使用を断念。講師は臨場感のあるすばらしい話でその不備を補ってくれた。

⑤8月28日(日)沖レポ懇親会 鎌田「佐八」19時より・・・ 参加8名?

事前の働きかけもあり、K姉妹が参加。内容については、佐藤さんからの報告を待ちたい。

◆一度の大集会を多くの人の力で開くのではなく、少人数で準備できる小集会を各地域で重ねて延100名余の参加を得た。市民ネットからの感謝の意を伝えてお土産を選んでいただき、29日の朝、加藤が伊東駅まで送る。蓑田さんはほぼすべての日程に参加し、再び高江に行くことを強く希望。

(16・8・29 加藤まとめ)

———————————————————————————————————————

◆「北上田 源さんの話を聞く会」の案内

伊東から沖縄を訪れた若者4人を現地で案内していただいた北上田 源さん、8/6の「標的の村」上映に際して、「高江の今」をDVDに収録して送っていただいた北上田 源さん。その北上田 源さんが、伊豆地区の民間教育研究サークル「ゆい」の招きで、伊東にいらっしゃいます。せっかくの機会ですので、北上田さんを囲んで「沖縄の今とこれから」を学習する会を持つことにしました。要領は以下の通りです。

 集会名:「平和を伝えながら学ぼう 沖縄のいま」

  時:8月27日(土)14:00~15:30

  所:池生涯学習会館

  師:北上田 源 氏

参加費:無料

※連絡先:勝俣福代(新日本婦人の会)  090-7856-1716

皆さんの参加をお待ちしています。

———————————————————————————————————————

◆「標的の村」参観者の感想(アンケート結果)を紹介します。

アンケート結果  

Q1  映画を見てどんな感想をもちましたか。また、沖縄の人たちに伝えたいメッセージなどをお書きください

①高江の清水さん、工事再開で連日緊迫したニュースが赤旗で報じられています。そんななかで、今、伊東市で「標的の村」を観ました。たいへん感動しました。お怪我などありませんか。充分気をつけてください。お子様を大切に。  (清水先生の患者より)

②本土にいる人人々に沖縄の実態が伝わっていない。

③本質的に争いを嫌う沖縄人。明治の初め日本に合併されて以来、幸せだな、と思ったことがあるでしょうか。戦後もそう、沖縄を犠牲にして日本は救われたのではなかったか。フィリピンのように独立して、対等の立場で日本と付き合うことはできないのか。北朝鮮の近辺で数年前軍艦が沈められた。これは米国のやったこと。それを北朝鮮のせいにして、そのために沖縄の米軍は去れないのだという論。これは米国の策略。北朝鮮の挑発なんてとんでもない。米・日、マスコミ、すべて挑発論。悲しいね。独立以外に沖縄の平和はありえない。

④憲法改悪反対の運動を強めましょう。

⑤高江の住民と機動隊の対立の様子がよく分かった。

➅一人で来たのですが、(他の人を)強く誘ってきてもらえればよかった、と思いました。

⑦沖縄、独立しろ!

⑧このような映画を是非若い人たちに見てほしいと思う。この事実・現実を自分のこととして、沖縄の心を我が心として応援し続けていきます。そういう人たちが増えてほしい。怒りと悔しさと悲しさでいっぱい。見ることが出来てすごくよかった。

➈すごく感動しました。沖縄の人たちは緊迫した状況の中でも歌があるんですね。60年間闘ってきた強さがあるのだと思う。

⑩敗戦国は今でも「米国様」なのですね。法の無力さと権力の怖さを思い知りました。

⑪国は決して国民を守らない。そんな国なら国は要らない。大切なのは人。闘いつつも音楽に思いを込める人々こそ真の人間。

⑫この記録にはすごい力があると思いました。全国で見る機会が増えるといいですね。

⑬沖縄、日本が植民地であることが良くわかる。多くの人に見てほしい。この日本の現実を見てほしい。涙なしには見られない…。

⑭沖縄問題、ニュースやネットでもいろいろ見ていましたが、自分にとっては遠い問題だと思っていました。でも今回上映の映画を見てショックを受けました。もっともっとこの現実を知らせてください。ニュースで取り上げてください。日本中の人に見てもらいたい映画です。9歳の娘と一緒に見ましたが、90分まったく目を離さずに見ていました。

⑮胸がかきむしられる苦しい気持ちになりました。涙が止まらない。本当のこと!!知ることが出来て。本当の幸せになるために自分たちに何ができるのか。戦争をしない国にするために、子どもたちのために、しっかり向き合わなくてはいけないと思った。

⑯同じ日本で起きていること、皆が知らないといけないと思う。メディアで流されないおかしな今の日本をどうにかしたいものです。諦めないで生きていこう。

⑰悲しくてたまらなかった。調和のとれた社会が早く来るよう日々過ごそうと思います。他人事ではありません。

⑱前回の映画会「戦場ぬ止み」より前の製作だと知っていたので、もっと早く見たかったので「待ってました」という思いです。不断の闘いを続けることの大切さを。ありがとうございました。

⑲沖縄の人々の大変な戦いぶりを見て、本土でもっと頑張らなければいけないと思いました。

⑳先日広島に来たアメリカ大統領がヒロシマ原爆投下について談話を発したことを報道はわめきたてました。しかし、オバマ大統領は広島滞在後すぐに岩国基地に行き、オスプレイの件で打ち合わせをしました。広島よりはるかに長い滞在期間であり、二枚舌のアメリカの姿勢です。報道は事実を流していません。

㉑多くの人たちにこの現実を知ってほしい。

㉒「沖縄を返せ、沖縄に返せ!」ベトナム村でベトナム人役をやらせる神経。日本人はイエロー・モンキー。1%の為政者よ、沖縄の母ちゃんの歌声を聞け! 子どもたちの声を聞け!

㉓沖縄独立の話がありますが、早く独立したらいいと思います。現状はアメリカ、日本の植民地です。

㉔まだ戦争は終わっていない!!地上戦が行われた沖縄が、一番つらい思いをした沖縄が、まだ続いている。基地は要らない!! 戦前の平和な沖縄に戻してほしい。国民全体で考え、日本が沖縄が平和に暮らせるよう、願います。

㉕自分の故郷がアメリカの基地のすぐ近くにもしあったら、自分も嫌だと思うし、うるさいと思うので、沖縄のことを他人事と思わず、遠い地からですが応援したいと思います。

 

Q2  希望する講演会、上映会、イベントなどがありましたら、お書きください。

①先日、沼津で「ザ・思いやり』を見てきました。たくさんの方に見てもらいたいので、伊豆、伊東や熱海でも上映会ができればいいなぁと思いました。

②高岩 仁さんもドキュメントを撮っている方。亡くなっていますが、VTRなどあります。見てください。

③次の衆議院選挙は何としても野党が勝たないとどうしようもない。沖縄に応えられない。

④福島の真実、今何が起きているか。福島被団連の中でも、南相馬市の住民が立ち上がった20ミリシーベルト撤回訴訟の原告の一人=小沢洋一氏、双葉町元町長の井戸川克隆氏の、「福島原発、あの時何が起きたのか。」

⑤小・中・高校でもっと平和の勉強で、沖縄のことを知ってほしい。

(以上)

———————————————————————————————————————

◆「標的の村」上映会の報告

昨日(8月6日)、市民ネットワークが主催して「標的の村」(三上智恵監督作品)上映会を伊東市で開きました。当日の様子を、「ネットワーク事務局」の方に宛てたメールを引いて紹介します。

「事務局の皆さん

今日の「標的の村」上映会、お疲れさまでした。来場者数は134人+中学生1人=135人でした。8/1の事務局会議で参加者集約をした時の人数と同じです。今日、当日券を買って入られた人が34人いましたので、チケットを買ったけれど都合で来られなかった人が少なくても30~40人はいる計算になります。合わせると170人位の人がチケットを買ってくれたことになります。この数なら収支はほぼ均衡しています。……北上田源さんが『高江の今』を映像で知らせてくれて、映画だけではない臨場感を作れたと思います。オスプレイの騒音を実感できなかったのは残念ですが、イベントにアクシデントはつきものでやむを得ません。三島を中心に活動している市民団体のみなさんが参加してくれて、交流が出来たのが何よりの収穫でした。」

※三島方面だけではなく、下田や松崎町から来られた人もいました。市民活動を担う人たちのつながりが広がりつつあるように思います。もう一つ、今回は比較的若い層の人たちの参加が目立ちました。新しい動きを感じました。

(文責 三好康昭)

——————————————————————————————————————–

◆東部教職員9条の会だより―16年8月号―を掲載します。

東部教職員9条の会だより               2016.8.1

さらに憲法擁護の世論を高めましょう

参院選、本当にお疲れさまでした。

改憲勢力が3分の2の議席を占めた結果、案の定、安倍首相は「この結果を受け、憲法調査会を動かしてまいりたい」と改憲作業着手宣言を行いました。今後、千載一遇のチャンスとばかり、改憲策動が始まるわけですが、改憲原案については自公間、自民の内部、自民・おおさか維新間に一致点がなく、調整も容易ではないと報じられています。

この矛盾をもたらしている最大の背景は、一昨年来の戦争法廃止、憲法守れの共闘のうねりであり、憲法擁護の世論が高まっていることだと思います。

今後の主戦場は国民投票に移っていくわけですが、そこに向けての私たちの運動の方向性は明白です。一言でいえば「さらに憲法擁護の世論を高める」ことだと思います。

国防軍、緊急事態宣言(戒厳令)、「公益・公の秩序」による人権抑圧などとんでもない自民党改憲案の危険性を多くの人に知らせましょう。日本国憲法の素晴らしさをもう一度深く学び直す機会を設けて、広く多くの人々の共感を広げましょう。

そうした努力こそが私たち教職員が望む、改憲策動を阻止し、平和で「教え子を再び戦場に送らない」確かな道だと確信しております。

会長 石田 義明

 

<東部教職員9条の会の予定>

・「東部教職員9条の会 集い」

9月13日(火)13:30~16:30 沼津労政会館2階会議室

これまでと今後の活動について話し合いたいとおもいますので是非ご参加ください。

話し合い後、DVDの上映を行う予定です。候補としてTV報道ステーション「ワイマール憲法」「緊急事態条項」が上がっていますが良い作品がありましたら提案、連絡ください。

<地域の予定>

・三島 平和のための戦争展 8月18日~23日 三島生涯学習センター

・函南 平和展       8月27日28日 函南文化センター

・裾野 原爆展       8月6日7日

あいとへいわ展   7月23日~8月31日 裾野市立鈴木図書館

他の予定がありましたらお知らせください

事務局  原田栄055-978-9994  080.5290.2955

———————————————————————————————————————

◆北野幸雄さんの「辺野古座り込みレポート」-その3-を掲載します。最終回です。

北野9北野10北野11

———————————————————————————————————————

◆北野幸雄さんの「辺野古座り込みレポート」ーその2-を掲載します。

北野5北野6北野7北野8

———————————————————————————————————————

◆「市民ネットワーク」賛同者、北野幸雄さんの「辺野古座り込みレポート」を紹介します。現地の様子が生き生きと描かれています。分量がおおいので三回に分けて掲載します。-その1-

北野1北野2北野3北野4

———————————————————————————————————————

◆インターネット・メディア視聴会の案内

これまではニュースといえば、テレビ、ラジオ、新聞で見聞きするものでしたが、インターネット・メディアの発達に伴って、様々なニュースがインターネットで流れてくるようになりました。テレビや新聞では見聞きすることができないニュース、それらのニュースの背景の解説などをインターネット・メディアを通して視聴します。今月は終わったばかりの参院選(話題になった街宣、会議など)とその後に続くであろう改憲についての動画を見る予定です。 

◆日時 2016726日(火)午前9時半~12時(開場9時)

◆場所 八幡野コミュニティセンター 3階会議室(会場費500円は割り勘で)

(伊東市八幡野 1189-172 Tel. 0557-53-1177

(連絡先 大久保伸子 goron.key@gmail.com 

◆視聴番組

★参議院選挙と改憲

1. IWJhttp://iwj.co.jp/join/about.html

2. デモクラテレビ http://dmcr.tv/

3. マガジン9(http://www.magazine9.jp/

———————————————————————————————————————

◆二つの学習会の案内

(1)平和委員会・城ケ崎サークル7月例会

  •  日    時…7月13日(水)14:00~16:00
  •  ところ…「アロマローズ」( 51-0563)
  •  テーマ…参議院議員選挙を振り返って

※連絡先は「アロマローズ」(51-0563 、店主の戸田  斉さんまで)

(2)アンチAB会7月例会

  •    日    時…7月24日(日)13:30~15:30
  •    ところ…生涯学習センター第2研修室(伊東市立図書館の4階)
  •    テーマ…参議院議員選挙を振り返って

※参加費は無料ですが、会場費800円を参加した人で分担します。

※連絡先…三好康昭(45-1182)

———————————————————————————————————————

◆東部教職員9条の会だより  (2016,7.5発行)

梅雨はどこへやら猛暑日となっていますが、皆さまお元気でしょうか。間近に迫った参議院選、立憲主義を守る、憲法改正を許さない、9条を守るため、初めての野党共闘が実現し戦われています。あとわずかな期間、あきらめず多くの方に働きかけていきましょう。

今回は「未来を拓く」政治教育を考える集いのお知らせです。ママの会の永島さんから18歳選挙権を受け、教師の政治活動を規制し罰則規定をという動きが出ていることに対し危機感を感じるがどうしていけばいいかという提案が出発で、以下の会が企画されました。現場の高校教師からの報告や弁護士(3名の方が参加され一緒に勉強したいとのことです)も参加して皆さんで語り合い考えていきたいと思います。今回だけでなく継続した取り組みとしたいと考えています。是非ご参加ください。

「未来を拓く」政治教育を考える

―先生、お母さん、市民が弁護士を交えて語り合う集い―

7月17日(日)10:00~12:00

三島市役所大社町別館研修室

添付ファイル参照

 

○今後の19日行動について

昨年の安保法強行採決を受け、教職員9条の会として沼津駅南口で19日行動を行ってきましたが、真夏の7月、8月は中止とします。9月19日については地域の9条の会等と連携を取りながら活動を決めていきたいと思っております。

 ○地域での予定

・ドキュメンタリー映画「ザ、思いやり」

7月15日(金)①14:30 ②18:30 沼津市民文化センター

・地球のステージ2 -国境を越えてー

7月16日(土)13:00 三島市民文化会館

・沼津 戦争させない、憲法壊すな集会・パレード

7月17日(日)13:30  中央公園

 

事務局  原田栄   055・978.9994

———————————————————————————————————————

◆「沖レポ」=沖縄報告会の様子

一昨日(6/26)、観光会館で「沖レポ」=沖縄報告会が開かれました。1月16日に上映した「戦場ぬ止み」の収益金とカンパを元手に、伊東の20代、30代の若い人たちが沖縄を訪れました。彼らは現地で何を見、何を感じたか。Iさんは沖縄戦の歴史を振り返りながら、戦跡を訪ねたときの思いを語りました。「本土防衛の時間稼ぎのために、沖縄が犠牲にされた」ことを告発されました。Sさんが主に話されたのは、沖縄本島北部の東村・高江のヘリパット基地建設と、これに反対する住民の抗議行動でした。彼は言います、「これは沖縄だけの問題ではない」。Mさんは辺野古基地の問題を中心に話されました。「アメリが沖縄を占領していることを実感した」そうです。そして、「怒りだけではなく、何とかしなくてはいけない、庶民が手をつながなくてはいけない」と訴えました。

集会に参加した人は60名余り。「わかりやすい話だった」「よく調べていた」「若い人の話で新鮮だった」等の声が寄せられました。三人は忙しい仕事の合間に、スライドを作り、編集し、解説文を書きました。その労は多とするに余りあります。若い人たちの真摯な思いが伝わる「沖レポ」=沖縄報告会でした。ご苦労様でした。

(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆東部教職員9条の会だより、6月号 (2016.6.18発行)

”投票に行こう!“のリーフレット配布活動、予定の9回目を御殿場駅前で行ないました。短期間で火・金という厳しい日程での参加ありがとうございました。伊豆の国・沼津・三島・裾野・御殿場と地域の9条の会の方にも協力いただきました。ありがたかったです。しかし、6月7日三島南校は文化祭の代休で生徒がポツポツしか来ず来ていただいた方には申し訳ありませんでした。その後三島南校と田方農高は函南の会の方が「選挙に行こう」というビラの配布を6月16日に行ってくれましたので、三島南校を中止し代わりに韮山駅で行います。(後述 6月21日)各回、約250個のリーフレットを準備してきましたが受取は良く全てを渡しきることができました。またこの活動が広がっています。

*松崎高校で6月10日、5月に憲法学習会を主催した女性たち4名で行ってくれました。管理職や教員が出てきて内容にはクレームをつけられなかったようですが最後まで監視していたようです。

*伊東市 川奈駅前で6月17日、伊東高校・伊東商業生に5名で配布。一般通勤者は例外なく高校生は概ね受け取ってくれたそうです。

*静岡市でもリーフレット配布を計画

6月7日、藤枝で開かれた退職者の会総会で訴えたところ静岡でも2000部注文し取り組むことになりました。

<初めての4野党プラス市民の選挙です!>

東部教職員9条の会としてハガキを作りました。

「安保法制廃止、立憲主義回復、安倍政権打倒、憲法擁護のため野党共闘勝利で平和で希望ある未来を切り拓きましょう」の呼びかけです。

是非多くの方に働きかけていきましょう。ハガキは連絡いただければ届けますのでご利用ください。

 当面の活動

○19日行動  6月19日(日) 13:30~14:15 沼津駅南口

○リーフレット配布 6月21日(火)7:30 韮山駅 韮高生に向けて

事務局 原田栄 電話055・978.9994   080・5290.2955

———————————————————————————————————————

◆高校生へのビラ配り

今朝(6月17日)、7時過ぎから1時間ほど、川奈駅前でチラシの入ったハンドティッシュを配りました。チラシは「みんなで投票に行こう」と呼びかけつつ、憲法9条を称える渡辺謙の文を載せるなど、政権批判的な内容です。伊東商業と伊東高校に通学する生徒たちを主に、「高校生も政治に関心を持とう」と声をかけながら渡ししました。活動したのは、元中学教員の音楽活動家、元郵政職員で現在市民劇場の長をしている人、今日は初めて会った人、など全部で5名。高校生たちは概ね素直に受け取ってくれましたが、中には警戒して足早に通り過ぎる子も。一般の通勤者は例外なく受け取ってくれました。全部で170個余りのティッシュを捌きました。駅員とかに文句を言われたら、「選管の者です」とごまかそうと思っていましたが、その必要はありませんでした。

(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆平和委委員会・城ケ崎サークル、6月例会の案内

  • 日 時…6月8日(水) 14:00~16:00
  • ところ…「アロマローズ」( 51-0563)
  • テーマ…報道ステーション「ワイマール憲法の教訓に学ぶ」(3/18放映)
  • 補足とコメント…三好康昭

※連絡先は「アロマローズ」(51-0563 、店主の戸田  斉さんまで)

———————————————————————————————————————

◆東部教職員9条の会の6月号だよりを載せます。

東部教職員9条の会6月だより              2016.6.2

昨日、安倍首相は消費税増税再延期を決め、「アベノミクス一層の推進を参議院選で信を問う」とのこと。6月22日公示、7月10日投票となりました。戦争法・憲法問題だけでなく経済のアベコベさも追及し、”投票に行こう!”の活動をしていきましょう。「WHY VOTE ? なぜ投票に行くの?」のリーフレット配布は5月は4ケ所で行いました。高校生の受取は良いです。1000部があっという間になくなりましたので追加で1000部を注文しました。明日から後5回の行動です。若者の未来のため是非ご参加ください。

 高校生・若者向けスタンディング、リーフレット配布

*活動時間は午前7時30分から8時15分

*沼津高専は午前8時15分からとします。

*現地集合で行いますが、交通手段は車の乗り合わせ等で調整しますので連絡ください。

⑤6月3日(金)修善寺駅から伊豆総合高校に向かう踏切付近

⑥6月7日(火)大場駅から三島南校に向かう北側通路付近

⑦6月10日(金)沼津工業高等専門学校

正門前8時15分集合。駐車場は岡本誠吾さん宅をお借りしますので一緒に移動

⑧6月14日(火)裾野駅前

⑨6月17日(金)御殿場駅前

その他の活動

19日行動は6月19日(日)13:30~14:30 沼津駅南口で行います。

前回は若者が飛び入りでスピイーチしてくれました。

◎地域の予定

・伊豆の国市 6月12日(日)14:00  あやめ会館

講演会 「憲法、死んでなんかいません」

・沼津市 6月18日(土)13:30 中央公園

戦争させない、9条壊すな 集会、パレード

・三島市 6月18日(土) 10:00~ 三島市役所駐車場

ストップ戦争法アクション パレード

◎全国

6.5全国総がかり大行動

14:00 国会正門前 農水省霞が関郵便局 日比谷公園かもめ広場

事務局 原田栄 電話055.978.9994   080.5290.2955

———————————————————————————————————————

◆鹿目久美さんのお話を聞く会の報告

昨日(21日)、「子どもたちを放射能を守る伊豆の会」が主催して、鹿目(かのめ)久美さんのお話を聞く会が開かれました。鹿目さんは大震災当時、福島市の南の大玉村に住んでいましたが、子どもの健康を考え、実家の相模原市に自主避難しました。その体験を語ってくれました。会場は富戸駅の近くの「アートハウス ホライゾン」。店内に14名の方が集まりました。以下に、ノートにメモしたお話の要点を記します。

  1. 福島県の大玉村に住んでいた。大玉村は福島原発から60㎞離れていたが放射能を浴びた。稲は作付けが制限された。
  2. 3月14日まで、原発の爆発を知らなかった。それまで4歳の娘を連れて買い出しに行き、雨の中を何時間も給水の列に並んだ。
  3. 14日の夜風呂に入って顔を洗うと、皮膚がひりひりした。咳も出た。が、被ばくのせいだとは思わなかった。
  4. 15日になって、北の福島市で20マイクロシーベルトだと報道されて、ようやく被ばくを意識するようになった。
  5. 若者はネットで情報を集めたが、お年寄りはテレビとラジオを頼りにするしかなかった。
  6. ラジオが「30㎞以上離れたところは大丈夫」と言っているのを信じたかった。安心を得たかった。
  7. でも、チェルノブイリ事故のように、自分もわが子も後遺症にかかるかもしれないと思って、実家のある相模原市に一時避難した。
  8. 4月、娘の幼稚園の入園式があって大玉村にもどった。幼稚園でどんな対応をするのか、先生から説明がなかった。お母さんたちも危機感を持っている人は少なかった。国や県の安全プロパガンダをみんな信じていた。
  9. 夏休みまで大玉村に残った。娘は石や土に触りたがった。そのたびに叱りつけて、二人ともストレスがたまった。私は笑顔が少なくなった。娘は鼻血を出すようになった。
  10. 夏休みが終わったとき、子どもが≪福島に帰りたくない≫と言ったことで踏ん切りがついた。子どもは≪福島にいると疲れてしょうわない≫と言った。
  11. こうして始まった自主避難だったが、村の人には「何で村を捨てるんだ」と言われ、また避難先では「避難できるところがあってよかったね」と皮肉を言われて辛かった。
  12. 子どもを被ばくさせた自責の念にもかられ、うつ状態になった。「娘を守るために来たのに、ウジウジしていたら何のために来たのからわからないではないか」と力を振り絞った。
  13. 助けてくれる人もいた。何よりも子どもに助けられた。私の心配をしてくれ、かばってくれた。「子どもをまもるために一生をかけよう」と覚悟がついた。
  14. 自分は「避難者」であることにこだわっている。「移住者」ではない。「移住者」になったら、これまでのことがすべてないことにされてしまう。
  15. しかし、来年3月で自主避難者に対する補助が打ち切られる。苦しさや不安を語れない。不安を取り除く措置を取ってほしい。放射線手帳を発行してほしい。一体誰がこの責任をとるのか。また同じことを繰り返そうとしているように思える。
  16. 親として子どもにできることは二つ。福島の人たちとのつながりを絶やさないこと。もう一つは、子どもを定期的に保養に出すこと。保養は福島と県外をつなぐ架け橋。
  17. 保養で知り合った子どもたち同士が、将来もつながりあってくれることを願っている。
※鹿目さんはときおり言葉を詰まらせ、聞く人は涙をこらえながら傾聴しました。
                          (文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆伊東市の5月の「19日一斉行動」は音楽入り

この日は「平和行進」と重なったため、伊豆高原は取りやめて、伊東市観光会館前一か所でスタンディング・アピールを行いました。午後2時の開始前から中川洋三郎さんのギターによる弾き語りが始まって、いつになく賑やかな雰囲気。次々に集まってくる人たちの多くは初顔の人。数えると21人!! 道路に向かって皆でプラカードを掲げました。

司会者の「憲法を取り戻すのは私たち主権者」の言葉を皮切りに、6人の人がマイクでスピーチ。参議院選の野党共闘を視野に、「政治は変えられる、変えるのは私たちだ」と口々に訴えました。オバマ大統領の「ヒロシマ」訪問を肴に、政治家の言行不一致を追求するスピーチもありました。その間、前後二回のコール。重岡さんのコールは合わせやすかったけど、中川さんのコールに応えるのはちょっと難しかったな。

五月晴れの下、老若男女(若は欠けたが)が元気よく声を上げアピール活動を行いました。

———————————————————————————————————————

鹿目さんのお話をきく会のご案内

 子どもたちを放射能から守る伊豆の会

このたび福島からお子さんと一緒に神奈川県に避難しておられる鹿目久美さんに来ていただいて、お話を聞く会を設けました。福島の方々の状況を共有し、支援のあり方や保養について、理解を深めていく会にしたいと思います。ぜひ、ご参加下さるようお願いいたします。

  • 日時 5月21日(土) 10:00 ~12:00
  • 場所 アートハウス ホライゾン(富戸駅から徒歩5分)
  • 会費 無料
  • お話 鹿目 久美 さん

(問い合わせ)

安部川てつ子 413-0235  伊東市大室高原2-554

TEL 0557-51-1335

——————————————————————————————————————–

◆5月の「19日一斉行動」のお知らせ

この日は「平和行進」と重なって、かなりの人がそちらに参加します。よって、5月の「一斉行動」は観光会館前のみとし伊豆高原は中止することにしました。「平和行進」に参加されない方は、観光会館前のスタンディング活動に加わってください。

  • 日時…5月19日(木)  14時から30分程度
  • 場所…伊東市観光会館前
  • 行動…スタンディング・アピール
  • 連絡先…伊藤廣光(53-6303)
※ちなみに5月19日は、1960年の5月19日に岸内閣が警官隊500人を導入して、新安保条約(現行条約)を衆議院で強行採決した日でもあります。

———————————————————————————————————————

◆アンチAB会、学習会の案内

・日時…5月22日(日) 13:30~15:30

・会場…生涯学習センター第2研修室(伊東市立図書館の4階)

・テーマ…TPPを考える

・提起者…三好康昭

※参加費は無料ですが、会場費800円を参加した人で分担します。

※連絡先…三好康昭(45-1182)

———————————————————————————————————————

◆東部教職員9条の会だより(16.5.6)を紹介します。

東部教職員9条の会だより                  2016.5.6

今年の5月3日の憲法記念日はかってない大切な記念日だったのではないでしょうか。安倍政権の改憲への現実的な危機が迫っている中で改憲不要55%、9条改正反対68%(朝日新聞)と報道されました。それぞれの地域で様々な行事が取り組まれました。私の函南町でもいつもの3日スタンデイングを1ケ所から5ケ所に増やしましたが51名の方が参加してくれました。

さて、教職員9条の会は18歳選挙権を受け高校生を中心にした若者に“投票に行こう!”の宣伝活動を行います。そのためのリーフレット「WHY VOTE ? なぜ投票に行くの?」を作成しました。5月中旬から6月中旬までの1ケ月間、スタンデイング・リーフレット配布等、9回の行動を計画しました。若者の未来のため是非ご参加ください。

高校生・若者向けスタンディング、リーフレット配布

*活動時間は午前7時30分から8時15分

*現地集合で行いますが、交通手段は車の乗り合わせ等で調整しますのでご連絡下さい。

①    5月17日(火)沼津駅北口

②     5月24日(火)沼津工業高校・沼津商業高校

③     5月27日(金)三島駅北口の三島北高付近の交差点

④  5月31日(火)伊豆長岡駅から出た136号線交差点

⑤  6月3日(金)修善寺駅から伊豆総合高校の向かう踏切付近

⑥  6月7日(火)大場駅から三島南校に向かう北側通路付近

⑦  6月10日(金)沼津工業高等専門学校(沼津市大岡 後日宣伝場所を連絡)

⑧ 6月14日(火)裾野駅前

⑨ 6月17日(金)御殿場駅前

その他の活動

19日行動は5月19日(木) 13:30~14:30 沼津駅南口で行います。

地域の予定

・伊豆市 5月19日(木)10:00  第3回パレード…生き生きプラザラウンジ集合

事務局 原田栄 電話055.978.9994    080.5290.2955

———————————————————————————————————————

◆昨日、5月3日伊東市内で憲法集会がありました。伊豆新聞が4日の紙面で以下のように報じています。(一部カット)


憲法集会の記事

※集会の雰囲気を伝えていますが、参加人数は正確ではありません。来場者に配布した 冊子の数から推計すると40名が参加しました。人数はともかく、伊東市で初めて憲法集会を開くことが出来たことに大きな意義がありました。

(文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————

◆伊東市平和委員会・城ケ崎サークルの学習会の案内

  • 日時:5月18日(水)14:00~16:00
  • 会場:アロマ・ローズ(51-0563)
  • テーマ:福島原発事故を検証する-メディアはどう伝えたていたか?-
  • 映像提供:大久保伸子さん
  • 連絡先……「アロマ・ローズ」店主 戸田 斉さん (51-0563)

———————————————————————————————————————

◆東部教職員9条の会だより 2016.4.15

4月14日、熊本を中心に九州で地震が発生しています。現在、専門家でも見通しが立たないと言っていますが、川内原発は「今のところ問題が起きていないので停止させない」とのこと。また菅官房長官は「やはり緊急事態法が必要」と火事場泥棒よろしく言っています。この安倍政権は本当に潰さないと大変なことになります。

3月19日の19日行動は雨天予報のため中止しましたが、沼津市民の会の方が宣伝活動を行ってくださいました。また5月3日朝日新聞広告は地域9条の会で参加された方もあると思いますが、教職員9条の会扱いに52名の方が協力してくださいました。参議院選挙まであとわずかになってきましたが19日行動、2000万署名、高校生等への働きかけの活動よろしくお願いします。

<東部教職員9条の会の行動予定>

1 2000万署名の取り組み あとわずか 回収、集約もよろしく

*加藤清次郎さんが元同僚・卒業生等に呼び掛け80名余筆を集めてくれました。    たくさん感動的な話を伺いました。

*斎藤ちえみさんが元同僚・友人・地域の方に働きかけ約100筆を集めてくれました。

頑張りましょう。皆さんの様子もお知らせいただけるとありがたいです。

2 19日行動 4月19日(火)13:30~14:30 沼津駅南口 イーラ前

<地域の予定>

①沼津

  1. 4月23日(土)14:00 宣伝活動 沼津駅南口
  2. 4月24日(日)13:30 戦争させない沼津集会 沼津中央公園
  3. 5月3日(火)13:30 憲法記念日市民のつどい 沼津労政会館

・浦島浩司 平和を歌う

・講演 戦争法廃止と立憲主義復活のために 上脇博之(神戸学院大)

②伊豆の国…4月20日(水)16:30 宣伝活動 国道136号線原木

③函南

  1. 4月19日(火)7:15 宣伝活動 役場前
  2. 5月3日(火)0:45 宣伝活動 国道136号線コンボ前他4~5ケ所

④三島…5月10日(火)13:30 DVD 20世紀からの遺言 若者が問う侵略戦争

本庁タワービル4F

静岡

  1. 4月24日(日)15:00 appeal Walk 青葉イベント広場横
  2. 5月3日(火)10:00 戦争法廃止を求める5.3静岡総がかり行動 常盤公園

<全国>

・5月3日(火午後明日を決めるのは私たち 平和といのちと人権を!有明防災公園

※5月1日はメーデーです。10時 沼津狩野川河川敷

事務局から…投票に行こうのパンフがほぼできあがりました。4月中に印刷に回す予定 です。苦心はしましたが、出来は、、、、、?

事務局 原田栄(055 978 9994)

———————————————————————————————————————

◆平和委員会・城ケ崎サークル4月例会の報告

昨日、13日に「行政と私たちの暮らし」をテーマに学習会をもちました。報告者は40年にわたって東京都小平市役所に勤務された杉山さんです。杉山さんは市民課を振り出しに、最後は都市開発部長の要職を務められました。市民と行政の関係を良好なものにするにはどうしたらよいか。杉山さんが長年の経験から割り出した答えは、相互に相手の立場に立つということです。それぞれの市には特有の歴史があって現在にいたっている。人口急増期に23区から移住してきた人たちが、すぐに区部内と同じレベルの生活環境の整備を要求しても、行政は対応できない。他方、住民は一人一人異なった生活条件を抱えている。道路一本作るために立ち退きを求められる住民のなかには、一から新しい生活を始めなくてはならない人もいることを考えなくてはならない。坂本さんは、住民に接するときには市長を代弁し、市長に意見具申するときは住民の要求を代弁したと、語ります。難しいバランス感覚が求められる行政マンの苦心が言外に察せられました。

参加者は16名でした。たくさんの質問が出されました。

  • 非正規職員の割合が増えているのは行政サービスの質の低下につながるのではないか。
  • 毎年伊東市に統一要望書を出しているが、ほとんど実現していない。市民の側に立った行政をしてもらいたい。
  • 口利き政治がまかり通る現状を変えるために、行政サイドに市民の要求に応え・対応するシステムを作る必要があるのではないか。

時間を超過してなお質問が続くほど活気のある会でした。 (文責 三好康昭)

———————————————————————————————————————
◆四月、二つの学習会の案内
(1)伊東平和委員会、四月定例会
 日 時:4月13日(水) 14:00~16:00
   会 場:アロマローズ( 51-0563)
   テーマ:「行政と私たちの暮らし」
 提起者:杉山さん(元小平市都市開発部長)
    連絡先:アロマローズ(51-0563)店主の戸田 斉さんまで
(2)アンチAB会、四月定例会
 日 時…4月24日(日) 13:30~15:30
   会 場…中央会館 第2研修室(市立図書館4階)
 テーマ…TPPを考える
 参加費…無料、ただし会場費800円を参加者で分担
 連絡先…三好康昭( 45-1182)
——————————————————————————————————————–
◆新日本婦人の会からの呼びかけ  

「戦争法の廃止を求める統一署名」行動に参加しましょう!

43日(日)13:0013:40

・於いて…伊豆高原桜並木

 ☞署名行動の後、八幡野コミセンで、高田 健さんのお話を聞きましょう。

(参加券500円)

419日(火)13:1013:40

・於いて…湯の花通り

 ☞署名行動の後「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動」スタンディングに

参加しましょう!

14:00観光会館前

・16:00伊豆高原マックスバリュー前

——————————————————————————————————————–
◆3月の「19日一斉行動」の報告

「午前中の大雨でスタンディングの実施が危ぶまれましたが、午後2時にはすっかり雨があがり、絶好のスタンディング日和となりました。

(観光会館前)

14時からのスタンディング、午前中の大雨の影響で10名程の参加でした。いつものように、「あべ政治を許さない」や「憲法9条は世界の宝!」のポスターを掲げ、元気よくコールを行いました。

(伊豆高原駅周辺)

15時からは署名行動でした。大カンザクラ見物の観光客の方に2000万統一署名に協力していただこうと、新婦人伊東支部の呼びかけに呼応し、10名の方が署名行動に参加しました。バスツアーに参加された方や高校生など、20名の方から署名をいただきました。名古屋から来られた方は署名用紙を3枚持ち帰りました。

(伊豆高原マックスバリュー前)

16時から行ったスタンディングには15名の方が参加されました。マックスバリューの買い物客の皆さん、国道を通行する車の皆さん、数多くの皆さんがスタンディングの様子やスピーチに関心を示していました。今回、初めてスタンディングに参加された方がいましたが、継続することの重要性を痛感しました。」

(文責:伊藤廣光 (総がかり行動  伊東連絡会) )

———————————————————————————————————————
◆伊東平和委員会・城ケ崎サークルだよりNO44にリンクします
———————————————————————————————————————
◆東部教職員九条の会だより(16.3.15)

ここにきて情勢が進み希望が見えてきました。市民の「野党は共闘」の声に押され、熊本、宮城、長野、高知・徳島、沖縄そして補選の北海道と野党統一候補が実現しました。加えて、閣僚や自民党議員の「暴論」や不祥事が相次いだこともあり内閣支持率が急落しました。そしてママの「保育園落ちた、日本死ね」のブログから噴出した安倍政権への爆発的批判、それを受けて政権が動かざるをえない様子を見て声を上げれば政治は動くのだと実感した人も多かったのではないでしょうか。

教職員9条の会の2月19日、19日行動は9名の参加で沼津駅南でのスタンデイングと署名行動を行いました。スピーチでは通りかかった若い人が飛び入りで行ったり、署名でも若い人との話ができました。立正佼成会の方も来ていて、“思いは全く同じです”と、私たちの終了後一人でスピーチを行っていました。動き出しています。2000万署名も4月末に向けてその成功のために力を尽くしましょう。

<東部教職員9条の会の行動予定>

1 2000万署名の取り組み        回収、集約もお願いします。

2 5月3日付朝日新聞広告掲載人募集   封筒あります

3 19日行動 3月19日(土)14:00  沼津アクションと合同  沼津駅南口イーラ前

<地域の予定>

・沼津 3月27日(日)13:30 戦争させない沼津集会   沼津中央公園

毎週土曜日14:00 沼津駅南口宣伝活動

・三島 4月2日(土)13:30 小沢隆一憲法学習会 三島市立生涯学習センター

毎週土曜日⒒:00 大社横スタンデイング

・函南 3月21日(月)9:30  3・2函南アクション   函南町文化センター

・伊東 4月3日(日)14:00 高田健 講演と交流の集い

八幡野コミニュティーセンター    連絡 三好(0557 45 1182)

<全国>

・3月19日(土)13:30 戦争法廃止・安倍政権の暴走を許さない

3.19総がかり日比谷大集会

・3月27日(日)10:30 全国高校生平和の集会    エデュカ東京

・3月29日(火)18:30 3.29閣議決定抗議   国会正門前

事務局 原田栄(055-978-9994)

———————————————————————————————————————
◆2000万署名の「行商」を始めました

                      伊東市川奈1365-7 三好康昭

「戦争法の廃止を求める統一署名」(=2000万署名) に賛同してもらうため、近所廻りを始めました。午前10時過ぎから約1時間、車を家において近所の家々を訪ね、署名をお願いして歩いています。1時間で回れる軒数は30軒ほど。不在の家も多く、実際に話ができるのは20軒ぐらいでしょうか。毎日、平均して5~6人の方が署名してくれます。「行商」を始めて6日間の成果は38筆。私はどんな組織にも入っていないので、直接一人一人に声をかけ署名集めをしています。人によって考えや対応が異なるのは当然。話をすることに意味がある、と思ってやっています。無理はしないで、もう少し続けるつもりです。

「行商」をして印象残ったことの二、三を書きます。

全体的に「セキュリティ意識」が強まったように思います。インターフォンを通じて「どんなご用件ですか」、「署名をお願いにうかがいました」、「結構です」…こういうケースがいくつもありました。政治向きの話しを敬遠する傾向があります。また、趣旨には賛同しても、「署名」となると断る人もいます。そんな中で、とても印象に残る人がいました。昭和3年生まれのご婦人。私が「戦争…」と切り出すと、嫌々をするように手を振りながら「戦争は嫌、二度とあんな目に会いたくない」と言われました。そしてこう付け加えました、「私はもう足腰が弱くなって選挙にも行けない、せめて署名だけでもさせてもらいます」と。「行商してよかった、こういう声なき人の声を掬い上げることが出来る」と思ったことでした。

(2016年2月23日、記)

——————————————————————————————————————–

◆アンチAB会、2月定例会の報告
   今日、21日、常連の4名で学習会を持ちました。伊東ではじめて書店(文泉堂)を開いた竹下甫水(本名、浦吉)の「時局日記」を読み合わせました。最初に、甫水の孫で現店主の竹下泉さんから日記を公刊することになった経緯と甫水の交友関係を中心に説明がありました。それによると、若いとき万朝報で文選工として働き、その縁で幸徳や堺につらなる社会主義者・無政府主義者と知り合いになったことが甫水に大きな影響を与えたそうです。また、アジア太平洋戦争中、伊東に疎開してきた文人、記者、宗教家との交友も、時局批判の目を養ったようでした。
 参加者は、甫水の時局の的確な認識・判断に一様に驚嘆しました。乏しい情報の断片をつないで欧州と東亜の戦争の状況をつかみ、行く末を正確に読みました。たとえば、英米軍の第二戦線(ノルマンディー上陸)形成を半年前に予測し、ソ連の対日参戦を三か月以上も前に見抜きました。空疎な観念論や精神主義と無縁で、偏狭なナショナリズムからも免れていた「偉大な常識人」、それが甫水でした。「伊東にもこんな人がいたんだ」というのが参加者一同の偽らざる感想でした。
———————————————————————————————————————
◆2月の「19日行動」の報告
(A)観光会館前

14:00から始まったスタンディングにはこれまでで一番多い20名を超える人たちが集まりました。「シュプレヒコール」の後、参加者がスピーチをしました。「安倍首相は、安保法が憲法に反するといった声が出ないように憲法を改正する、と言っている。まったくのアベコベ政治だ」と批判する人。「憲法は争いを国連の枠組みで外交交渉によって解決することを命じている」と説く人。「武力によってテロを防ぐことはできないし、武力によって争いを解決することはできない」と訴える人。それぞれの人が力強く声を上げました。最後は、伊藤廣光さんの音頭で「シュプレヒコール」をして終わりました。

(B)伊豆高原・「マックスバリュー」前

伊豆高原マックスバリューの前は暖かな西日が当たっていて、スタンディングに集まった人達を浮き上がらせていました。今日は17名の方が集まり、「安倍政治を許さない!」や「誰の子も殺させない」などと書いたプラカードを掲げ、リレートークやコールを行いました。リレートークには6名が参加し、それぞれの思いを、切々と熱く語る人、静かな口調ながら、強く激しく絶対引かぬ気持をかたるなど、素晴らしい内容の「トーク」でした。回を重ねる毎にスタンディングの中味が濃くなっているように思います。次回が楽しみです。安倍首相に文句を言いたい方はどうぞご参加を!

———————————————————————————————————————
◆東部教職員九条の会だより―2016.2.17―

2016年となり早1ケ月半。安倍政権の危険な本質と綻びがボロボロと表れてきていますがまだ攻め切れていないもどかしさを感じます。今年も教職員9条の会は18歳選挙権を受けて知恵を絞って活動していきましょう。よろしくお願いします。

<東部教職員9条の会の行動予定>

1. 2000万署名への取り組み…教職員、退職者、卒業生への呼び掛け文等を活用しての  働きかけ及び、働きかけている方からの集約・回収をお願いします。

2.19日行動

  • 2月19日(金)13:30~14:30  宣伝活動、沼津駅南口 イーラ前
  • 3月19日(土)14:00~ 沼津アクションと合同宣伝活動、沼津駅南口 イーラ前                 ※是非ご参加ください・

3.5月3日付 朝日新聞意見広告 掲載人募集

一口500円です。掲載料が余った場合は会の活動費となりますので本会での扱いにご 協力ください。締め切りは4月13日

<地域の予定>

・沼津…毎週土曜日 14:00 沼津駅南口 宣伝活動

2月28日(日)13:30 集会・パレード 沼津中央公園

・三島…毎週土曜日 11:00 大社横 スタンデイング

3月8日(火)13:30  本庁タワー4階自民党憲法草案 学習会」

・富士宮…2月28日(日)14:00 富士宮市民文化会館「小林 節 講演会」無料

<全国>

・東京 止めよう辺野古埋め立て 2,21 国会包囲 14:00

.・3.19 日比谷野外音楽堂集会・銀座デモ

———————————————————————————————————————
◆2月、「19日一斉行動」計画  (終わりました)

全国の総がかり行動に連帯して伊東市では2か所でスタンディングを行います。

安倍首相が戦力不保持を規定した憲法9条2項の明文改憲を公然と表明しました。

「戦争法廃止を求める」署名に応じてくれた市民の皆さんから怒りの声が寄せられました。

スタンディングで皆さんの怒りを表しましょう。一分間トーク募集します。

多数ご参加お待ちしています。

① 時刻:14時から約15分間

   場所:伊東市観光会館横135号線沿い

② 時刻:16時から約15分間

   場所:伊豆高原マックスバリュー前135号線沿い

※連絡先:伊藤廣光(総がかり行動伊東連絡会) (電話53-6303)

———————————————————————————————————————
◆城ケ崎サークル、学習会の報告
 昨日、10日、平和委員会城ケ崎サークルの学習会がありました。20年間イギリスで暮らし、つい最近城ケ崎に移られた古川さんが、イギリスでの生活の様子を具体的に話されました。会場の「アロマローズ」に16人が集い、賑やかな会となりました。
 イラク戦争でイギリス人の兵士がたくさん命をおとしています。イギリスではこれをどう受け止めているか。古川さんによると、意外にも、イギリス人はこのことを重大視していないそうです。つい最近まで、北アイルランド紛争の渦中にあって、殺し・殺されることが身近なこの国では、戦争がいわば日常化している。日本のように戦争に敏感で、殺し殺されることに国民が強い拒否感をもっているのはとても貴重なことだ、と古川さんは言います。
 移民、難民者を多数かかえ、人種による社会の分断・亀裂が進むイギリスではあるけれど、他方で人種や貧困を問わず包括的に生活の基礎的条件を保障するイギリスの福祉のあり方を古川さんは称揚します。誰もが無料で医療を受けられ、老後の生活も保障される。その財源に税金が投じられる。消費税は20%と高いが、食料品にはいっさい税がかからない。「家と車さえあれば生活していける」という言葉を古川さんは紹介されました。
 この他、イギリス人の食生活、マスコミの役割、雇用と労働形態など、話題は多岐に及びました。質問もたくさん出て、興味溢れる報告でした。
 次の例会は、3月9日(水)の予定です。
——————————————————————————————————————————————–
◆学習会の案内-平和委員会城ケ崎サークル- (終わりました)
 
〔 2月例会-イギリスのナマの話しを聞いてみましょう-〕

1、日  時…2月10日((水)14:00~16:00

2、ところ…「アロマローズ」(伊東市富戸911-142  )

城ケ崎駅より門脇吊り橋方面へ、桜並木通りを600メートル進んで左側。

3 、テーマ…「イギリスの生活と戦争」

イギリスに長くお住まいの古川さんより話題を提供していただきます。

※連絡先…アロマローズ(電話 51-0563 店主 戸田 斉)

———————————————————————————————————————
◆「戦場ぬ止み」の上映を終えてーまとめー
 1月16日上映の「戦場ぬ止み」活動の総括、というと大げさですが、まとめの会を昨日、2月5日に開きました。その場で報告されたことや意見、決まったことなどを紹介します。
  1. 来場者185名(概数)のうち、昨年6月の沖縄講演会から引き続いて参加した人は62名で、全体の1/3ほどを占めました。残りの2/3の人は今回初めて関わりを持ったわけで、新しく参加した人の割合が予想以上に多かったことが確認されました。市民ネットワーク賛同者の募集もその一助になったことが報告されました。
  2. 会計報告では、全体の賛同者(カンパを含めて)が242人であったこと、剰余金9万円を計上したことの報告がありました。242人の協賛を得たというのは、伊東市のこの種の催しとしては画期的なことであったと思います。
  3. 上映活動の取り組みを振りかえって、重岡さんから幅広い人たちで活動を作っていくことの必要性と、それに適合した形態として実行委員会組織の有効性が指摘されました。
  4. 剰余金(9万円)とカンパ(5万3千円)を元手に、若者の沖縄派遣プロジェクトが提案されました。一人4万円×3人=12万円の補助と、引率者の労に対して2万円の補助をすることが決まりました。
  5. 派遣する三人の人選については、名前の挙がった候補者とコンタクトをとり、日程等を調整しながら決めることにしました。
※このほかに、全体を振り返って今後の活動にどういかせるか、また課題は何かを考察する一文が提出されました。実行委員会としての総括ではなく、個人的なまとめですが、以下に紹介します。
——————————————————————–

(4)運動の広がりと発展

 上映活動を進める中で、実行委員会を母体に二つの新しい組織が生まれました。一つは「総かがり行動 伊東連絡会」。戦争法廃止の2000万署名と19日行動動を推進する実行組織です。もう一つは市民団体の活動をつなぐ連絡媒体としての「市民ネットワーク」。二つの会は上映活動がなかったとしても誕生したかもしれません。しかし、二つの会の活動を担うメンバーは上映実行委員と重なります。上映活動を進める中で生まれた人的なつながりや信頼関係が、新しい組織を生み出す力になったのではないかと思われます。一つの協働活動から、運動の新たな広がりが生まれたわけです。点が線になり、面へと広がっていきました。

今後、市民運動がさらに発展するためには何が必要でしょうか。今回の活動を踏まえて言うと、様々な個人と団体が、共通の目標に向けて多様な協働活動に取り組み、そこから人的な信頼関係と団体相互の提携の可能性を広げることが大事だと思います。その際、当事者には活動の基本的なルールや協働の作法を守ることが必要です。たとえば、

・活動を作る場合には、組織的決定を尊重する。

・他団体と協働する際は、お互いの主体性を尊重する。

決定手続きにおいても、他団体との関係においても、相互の”他者性”を尊重することは最も基本的なルールでありモラルであると思います。こうした作法にしたがって協働活動が仕組まれていけば、市民運動のさらなる発展を展望することが出来るのではないかと思っています。

(以上)

———————————————————————————————————————
◆アンチAB会、2016年2月例会の案内  (終わりました)
• 日 時…2月21日(日) 13:30~
• 場 所…生涯学習センター中央会館(市立図書館4階)第一研修室
• テーマ…「竹下甫水時局日記」を読んで
      (竹下甫水は市内の文泉堂書店の創業者です)
• 参加費…無料ですが、会場費千円を参加者で分担していただきます。
※連絡先…三好康昭( 電話 45-1182)

———————————————————————————————————————

◆19日一斉行動の報告

(A)伊豆高原

風が吹きすさぶ午後4時、伊豆高原マックスバリュー前の135号線沿いに18名の方が集まりました。

表面には「安倍政治を許さない!」裏面には1枚に1文字づつ「憲法9条は世界の宝!」「だれの子どもも殺させない」と書いたプラカードを掲げて並びました。「戦争法は廃止!」「憲法9条を守れ!」などのコールを行いながら約20分間、元気よくアピールしました。

来月も同じ時間に同じ場所でスタンディングを行います。

(B)伊東市観光会館前

午後2時から、15~!6名の人たちが観光会館前で「スタンディングアピール」を行いました。海と山から猛烈な風を受け、手に持ったプラカードも旗も吹き飛ばされんばかりでした。そんななか、重岡さん、佐藤さんが戦争法の危険性を訴えるスピーチをしました。15分の予定が30分にも及び、芯から凍えました。新婦人の方たちは終わった後、さらにキネマ通りに街頭署名に出かけました!!

—————————————————————————————————————–

◆「戦場ぬ止み」上映会、アンケート結果(その2)

(1)映画を見て、どんな感想をもちましたか-その2-

  1. このドキュメンタリーを世に出してくれたことに感謝します。こんな争いは人間だけですよね。ずっと涙が止まりませんでした。国民全体が、自分たちのこととして考えなければならない。どうすればよいのか……国家と政治に対する不信感が強まるとともに、この映画をもっと多くの人に見てもらいたいと思いました。
  2. 沖縄の苦しみと闘い、すごいものです。大きな支援が大事です。映画の中で言葉がわからないところが多々あったので、もう少し多くルビが必要だと思いました。
  3. 大変貴重な映像を見ることが出来ました。ありがとうございます。沖縄の人たちのエネルギーと、諦めない明るさに感動。
  4. 辺野古の現実を痛切に感じた。
  5. 辺野古での毎日の闘いが本土に伝わっていないと痛感。マスコミの姿勢もあるが、もっと三時間に実態を知る方策があればと思う。
  6. 「待っていても沖縄に平和は来ない」 全国の仲間と団結と行動で平和を実現させることが必要だと感じさせる良い映画でした。翁長知事当選をあんなに喜んだ人たちの笑顔が忘れられません。基地建設を阻止し、本当に喜んでもらえる状態を作ることの必要性が伝わってきました。素晴らしい映画をありがとうございました。
  7. 感動と怒りを持ちました。ここまで沖縄の人たちが反対運動をしていることを知らないことに恥ずかしい思いをしました。戦争で唯一地上戦を行った沖縄にまだ負担を強いることは許せないことだと思います。
※以上です。
——————————————————————————————————-

◆16日の「戦場ぬ止み」上映会の報告&アンケート結果(その1)

昨日14時から「ひぐらし会館」で「戦場ぬ止み」上映会を開きました。寒い中、遠方からもたくさんの方がお見えになりました。北は熱海市、南は河津町、西は松崎町から。200席の大ホールがほぼいっぱいになる盛況ぶりでした。辺野古問題に対する市民の関心の高さがうかがえます。アンケートには、「沖縄の苦しみを改めて強く感じた」、「辺野古の現実を痛切に感じた」という記述もありました。映画上映が、辺野古への意識・関心を高めることに役立ったのではないかと思っています。剰余金は若者の沖縄派遣の費用に充てます。そのためのカンパもたくさん寄せられました。

以下、アンケート結果を分載して紹介します。

(1)映画を見て、どんな感想をもちましたか-その1-

  1. 涙が止まりませんでした。怒りです。希望もありました。安倍政権の横暴がよくわかりました。何としても倒さなければ、との思いを強くしました。
  2. 沖縄の苛酷な状況が手に取るようにわかりました。同時に、工事を強行しようとする政府はどこを見て政治をしようとしているのか。
  3. 沖縄の人の思いを何も知らなかった。すばらしい映画でした。もっと多くの人たちにこの映画を見てほしい。
  4. 一人一人正義を考えなければならない、と思いました。
  5. 沖縄の苦しみを改めて強く感じました。沖縄の問題は日本の問題だと思っています。この映画をおおぜいの人に見ていただきたいと思います。今年また沖縄を訪ねます。しっかり見て来ようと思います。
  6. 沖縄の人たちの行動力に感激し、そのよって立つ心の根幹を少し理解できた気がする。

——————————————————————————————————————-

◆戦争法廃止、19日一斉行動  (終わりました)

 全国の総がかり行動に連帯して伊東市では1月19日(火)に、以下の2か所でスタンディングを行います。多数の方のご参加お待ちしています。 

 ① 時刻:14時から約15分間

   場所:伊東市観光会館横135号線沿い

 ② 時刻:16時から約15分間

   場所:伊豆高原マックスバリュー前135号線沿い

 ※ 連絡先:伊藤廣光(総がかり行動伊東連絡会)」 (℡ 53-6303)

——————————————————————————————————————–

◆東部教職員九条の会の活動報告と行動予定

東部教職員9条の会           2015.12.25
12月11日「安保法(戦争法)が成立したが」というテーマで23名の参加で学習会をおこないました。また当面の課題として”戦争させない9条壊すな!総がかり行動実行委員会“から提起されている2000万署名にどう取り組むかについて話し合いました。具体的な活動として教師(元も含めて)として卒業生、同僚等への働きかけが提起されました。提案を受け事務局で卒業生、教職員・退職者への呼び掛け文を作りました。是非活用し署名活動の取り組みをお願いいたします。署名の集約は4月末までとします。署名は署名していただいた原本のみ(コピーやメールによるものはダメ)が有効で、年齢は問いません。尚、依頼文・署名用紙とも印刷された用紙が必要な方は送りますので連絡してください。よろしくお願いいたします。
 *学習会でママの会へのカンパ5400円、9条の会へ9150円寄せられました。ありがとうございました。ママの会からも大変感謝されました。
<東部教職員9条の会 行動予定>
1、2000万署名への取り組み
2、19日行動 2016、1月19日(火)13:30~14:30 宣伝活動
沼津駅南口 イーラ前      是非ご参加ください。
<地域の予定>
・伊豆の国9条の会  大講演会
「集団的自衛権と日本の外交を考える」講師 孫崎享 元外務省情報局長
2016,1月31日(日)13:15開場 13:45開演
伊豆の国市韮山時代劇場大ホール       (無料)
・沼津
第9回沼津集会 1月23日(土)13:30 沼津中央公園
毎週土曜日 14:00 沼津駅南口 宣伝活動
・三島
毎週土曜日 11:00~12:00  大社西交差点 (1月2日はなし)
<全国>
・東京 戦争法廃止!安倍内閣退陣!1・4国会開会日総がかり行動
衆議院第二銀会館前を中心に行動

———————————————————————————————————————

◆19日一斉行動の報告

本日は午後2時に集合し、17名の参加者が9組に分かれ観光会館周辺に署名行動に入りました。約1時間の行動で110筆の署名が集まりました。

人数が集まると短時間でもかなりの署名が集まり、これがそれぞれの地域での署名活動のはずみになるのではないかと感じました。

午後3時から観光会館前で恒例のスタンディングを行いました。スタンディングには24名が参加し、スピーチやコールで訴えました。

来月の19日にはもっと多くの参加者と行動をともにしたいと思います。 

戦争させない・9条壊すな!総がかり行動  伊東連絡会 伊藤廣光

———————————————————————————————————————

◆今日、12月13日、アンチAB会12月定例会がありました。

テーマは公立図書館の指定管理者制度。指定管理者になれるのは株式会社を含む法人。平成15年に始まり、今や全国3000の公立図書館のうち400余がこの仕組みをとる。その理由は経費削減、とりわけ人件費を圧縮するため。岐阜県高山市の図書館では職員全員が契約社員。新規学卒者の初任給は13万6千円で、他の事業所平均の69%に過ぎない。管理者は人件費を圧縮し、利益を得ようとする。反面で、武雄市に進出した「ツタヤ」グループのずさんな図書館経営も報じられている。この制度は公立図書館の公共性を揺るがしかねない。それでなくても、図書館と市民とをつなぐパイプは細い。伊東市には、図書館協議会が設置されていない。こういう機関があれば、例えば、コミセンの分館から本館へ、図書の貸し出しを端末でつなぐシステムの開発を要求することが出来る。指定管理者制度が導入されれば、ますます市民の声は届きにくくなる。報告者は、利用者の声を吸い上げその声を集約して市に要求する機関が必要である、と語った。

———————————————————————————————————————

◆昨日、12月12日、「小さき声のカノン」上映会が「ひぐらし会館」でありました。

参加者数は不正確になるといけませんので報じませんが、小さな子どもを連れたお母さんを何人も目にしました。映画は二本松市で放射線量を計測しながら安全な野菜を共同で仕入れ供給している「母レンジャー」の活動を中心に描いています。子どもを放射能からまもるため、お母さんたちが泣き笑いの日々を共にしていることがわかります。また、ベラルーシで保養キャンプを営み、子どもたちの健康再生に取り組む人たちの活動も紹介されました。印象的な場面があります。病への不安から酒におぼれ無一文でキャンプに飛び込んできた青年がいました。施設の人は言います、「弱い人を責めてはいけない。弱い人は保護しなくてはいけない」弱い人は声を上げることさえままならない。その人たちに代わって、社会に、政府にむかって声をあげ要求していくことが必要なのだ、と思いました。

———————————————————————————————————————

◆戦争法廃止、19日一斉行動(終わりました)
  日時…12月19日(土)    14:00~15:00 統一署名集め
               15:00~16:00  スタンディングデモンストレーション

  •   場所…観光会館前
  •   主催…総がかり行動@伊東
  •   連絡先…伊藤廣光 (℡ 53-6303)
 ※14:00観光会館前に集合し、署名行動スタンディングの流れ。
—————————————————————————————————————

◆昨日12月3日、第二回目の高校生へのビラ配布・署名活動を伊東商業で行いました。

伊東高校での悶着の経験から、正門を降った国道わきの歩道を使いました。新婦人の方4~5名と、小雨の中、合羽を着・傘を差しながら、期末試験帰りの生徒たちに声をかけました。第一回目に比べて、生徒たちはあまり警戒心も見せず、ビラを受け取り署名に協力してくれました。18歳選挙権や辺野古基地の話題を向けると、素直に応じました。署名数は30筆を超えました。途中、教頭と2名の教員が近付いてきて、どういう団体で、どんなビラを配っているのか質しに来ました。敷地外でやっていることに何で文句をつけるのか、と少しムカッと来ましたが、先の経験があるので、気持ちを抑えて、ビラを渡して説明しました。私(三好)が、18歳選挙権で政治活動の自由が広がったはずなのに、現場はかえって過敏に反応しているのではないか、と質すと、教頭は肯定しました。そして、「学校はともかく政治的中立を保たなくてはいけないから」と弁明していました。全県、全国で、現場の教員、特に管理職が神経を使っていることがうかがわれました。

——————————————————————————————————————

◆昨日12月1日、11時半から、伊東高校正門前で高校生にビラまきと署名活動を行いました。

ビラは18歳選挙権施行を背景に、高校生に戦争法廃止を訴える内容です。新婦人の方と有志個人、あわせて10人ほどが参加。期末試験を終えて下校する生徒に、ビラを配り署名への協力を呼び掛けました。一人が応じるとたいてい次の子も。中には、警戒して(?)遠回りする子も。1時間近くの活動で、高校生26名が署名に協力してくれました。そろそろ店じまいをするか、といったとき、二人の教員が血相を変えて飛び出てきました。一人は、高校生からビラをひったくり、「こんなもんもらうんじゃない」と、奪ったビラを突き返してきました。そして、「ここは敷地内だ。車道の際まで敷地だ。敷地内で勝手なことをするな」と居丈高。こちらも、高校生からビラをひったくるなんて許せない、「名前は何というのか?」と詰め寄る。一人は校長だと名乗ったが、もう一人は名乗る必要はない、と突っ張った。ケンカ腰になったところを、新婦人の方が間に入り、「門の外側は敷地外だと思っていました。誤解していました」と謝る。こちらが低姿勢になると、相手も柔らかい対応に変わり、双方が引き下がった。こうして、第一回のビラ配りは終了しました。文科省の新通知で、学校の外での高校生の政治活動は基本的に自由になりました。下校中、生徒が受け取ったビラを教員がひったくるなんて考えられないことです。と同時に、こちらがむきになれば相手も引けなくなる。そのあたりの柔軟な対応も必要なことだと、改めて学びました。

———————————————————————————————————————

◆高校生へのビラ配布活動-その1-

  •  日時…12月1日(火) 11:30~
  •  場所…伊東高校正門前
  •  主催…「新婦人の会」伊東支部

※高校生に政治への関心・興味を持ってもらうための活動です。

※雨天の場合は中止します。

———————————————————————————————————–

◆高校生へのビラ配布活動-その2ー

  •  日時…12月3日(木) 11:30~
  •  場所…伊東商業高校正門前
  •  主催…「新婦人の会」伊東支部

※雨天の場合は中止です。

—————————————————————————————————-

◆アンチAB会12月例会の案内

  •  日時…12月13日(日) 13:30~
  •  場所…生涯学習センター中央会館(市立図書館4階)第一研修室
  •  テーマ…公立図書館の指定管理者制度について
  •  参加費…無料ですが、会場費千円を参加者で分担していただきます。
※連絡先…三好康昭(℡ 45-1182)
—————————————————————————————————–

 ◆ 11月22日アンチAB会の報告

11月22日(日)生涯学習センター中央会館でアンチAB会11月例会を開きました。テーマは内部被ばくについての情報交換です。参加者はこれまでで最も多い8名を数えました。次回は、公の施設(特に公立図書館)の民間委託を取り上げ、学習する予定です。詳しくは後日連絡します。

—————————————————————————————————————–

◆南幼稚園前でチラシを配りました

今日11/20、朝8時20分から40分間、近くの南幼稚園の前で、お母さんたちにチラシを配りました。「小さき声のカノン」上映の案内です。30枚用意して、25枚を配布しました。どの人も丁寧に受け取ってくれました。こんなやり取りがありました。…「私この映画を見に行きます。子どももいいですか」「はい、保育所があります」「じゃー連れていきます」…「先生ですか」「ええ」「私、○○高校で日本史をおそわりました」…思いがけない対面。子どもたちは十人十色。一人で登園するのは年長組。園庭に入って、ブランコや鉄棒に元気いっぱい。泣きべそをかきながらお母さんに手を引かれてくる子も。お母さんから離れない子も、知った子が来るとそっちへ走っていきます。毎日こんな賑やかな光景が繰り広げられているんだ、と何やら感心しながら帰途につきました。

—————————————————————————————————————–

◆「平和歌声フェスin伊東」のご案内  (終了しました)

  • 開催日時:2015年11月19日 14時開演
  • 開催場所:伊東市観光会館別館
  • 開催趣旨:被爆70年、戦後70年となった今年は、平和を願う市民の声が一段と高        まりました。平和を願う心を歌に込めてみんなで歌いましょう。
  • 内容の紹介:曲の紹介(一部)
    ・みかんの花咲く丘 ・知床旅情 ・しあわせの歌 ・さとうきび畑               ・青い空は ・原爆を許すまじ 他
    ※朗読や池谷正さんの9条パロディパフォーマンス、浦島さんのギターと歌
    ※喫茶コーナーや売店もあります。
  • 主催:平和歌声フェスin伊東2015実行委員会
    ※ 連絡先:伊藤廣光(0557-53-6303) 山下節子:090-2422-7464

——————————————————————————-

◆「あべ政治を許さない」宣伝行動のご案内  (終了しました)

総がかり行動実行委員会の呼び掛けに応え、スタンディングデモンストレーション  を行います。

  • 開催日時:2015年11月19日 午後4時15分より
  • 開催場所:伊東市観光会館前(スーパーアオキの道路反対側)
    *当日は観光会館別館で「平和歌声フェスin伊東」が開催されます。
    同フェス参加者にもスタンディングに加わってもらうよう呼びかけます。

—————————————————————————-

◆アンチAB会 2015年11月定例会 (終了しました)

  •  日時…11月22日(日) 13:30~15:30
  •  場所…中央会館第1研修室(市立図書館4階)
  •  テーマ…内部被ばくについての情報交換
  •  参加費…無料 (会場費千円を参加者で分担します)

※ 連絡先…三好康昭(℡ 0557-45-1182)